fc2ブログ

島で送るオタバー店主の日々

コロナも一段落ですね、遊びながら何とかぎばりよりますm(__)m

指定期間 の記事一覧

テンプレ変更

2013.01.31 (Thu)
見やすいテンプレ見つけたので使ってみました。
今までとはちょっと感じが変わりましたが、
中身は何も変わりません、きっとw

仕事が忙しかったり、BD複数届いて積みそうになったり、
録画アニメ消化できそうになかったり、してませんよwww

来週は何かもうちょい何かかけると思います。

・・・

次は、今日届いたBD(リトバス2巻、コードギアス劇場版)の感想でも書こうかな?


スポンサーサイト



2013冬アニメ 前半(その2)

2013.01.24 (Thu)
2013年に入りまして、冬クールのアニメが始まりました。
今クールは前よりも見(れ)るものがかなり増えてる感じです。
では、前回いけなかった残りの分の感想いきます。
(過去ログはこちらから。)


・・・以下、テンプレ↓・・・

評価について。
以下の5段階で評価しようかと思います。

★→やばい、次見る気が起きん・・・
★★→一応3話までは見ようかな。
★★★→先が気になるかも。
★★★★→エンコードして保存しとこう。
★★★★★→BD予約しちゃおっかな?

評価の中間的なものは☆で表しています。
日本人特有の曖昧さを如実に表すためですw

・・・

今クール放送で、我が家で見(れ)るのは以下のモノたちです。

<火曜日>
・ラブライブ! ・キューティクル探偵因幡 ・戦勇
<水曜日>
・アムネシア
<木曜日>
・ヤマノススメ ・まんがーる ・gdgd妖精s ・閃乱カグラ 
<金曜日>
・あいまいみー ・みなみけ ただいま ・ジョジョの奇妙な冒険
・リトルバスターズ! ・僕の妹は「大阪おかん」 ・生徒会の一存 Lv2
<土曜日>
・まおゆう魔王勇者 ・さくら荘のペットな彼女 ・八犬伝-東方八犬異聞- 
・天元突破グレンラガン ・俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる ・ビビッドレッド・オペレーション
・ささみさん@がんばらない ・僕は友達が少ない NEXT ・サイコパス 
・ロボティクスノーツ ・HUNTER×HUNTER ・琴浦さん ・THE UNLIMITED 兵部恭介
<日曜日>
・聖闘士星矢Ω ・マギ ・たまこまーけっと ・D.C.Ⅲ
<月曜日>
・問題児たちが異世界から来るそうですよ?

他→・ぷちます 


今期はニコ動で面白そうなのをやってるようなのでそちらにも目をむけていこうかと思います。
それにしても、前期は週あたり18本だったのに今期は31本!ニコ動勢抜いても24本だもんな~。
ま、ここからいくつかは減っていくとは思うんですけどね。

島生活でこんだけアニメが無料で見れるって、時代は変わったな・・・ホント、ありがたいことです(-人-)

・・・以上、テンプレ↑・・・


○八犬伝-東方八犬異聞-(BS11 土曜23:00) 1話~2話
東方という名に惹かれて見始めてみました・・・w

内容は、正直今のところよくわかりません。
登場人物の名前は数人わかるぐらい、世界観などが若干古風な感じ?ってぐらいです。

というぐらい、何にも掴まれるものがなかったですね、このアニメ。
流石にこのままだと評価にすらならないので、もうチョイ見てから改めて感想をば。

評価・・・★★


○THE UNLIMITED 兵部京介(ニコニコ動画 土曜23:00ぐらい) 1話~2話
『絶対可憐チルドレン』のスピンアウト作品。

絶チルの登場人物『兵部京介』と、彼が首魁の集団・パンドラが主役の物語です。
それと、この物語のオリジナルキャラも登場している模様です。

制作はマングローブさん。
絶チルの時のきらきらした感じではなく、かなりゴツ目のキャラデザになっています。
話の内容的にパンドラが中心なので戦闘や策謀的なシーンが強く出るため、
このキャラデザはかなりハマっていい感じですね~。

時系列的には絶チルの小学校編~中学校編の間くらいになってるっぽい。
詳しくは、今後見ていけば恐らく分かるんじゃないかと思います。

絶チル見てた者としては、こういう狭間の時間の補完は面白く見れますね。
今後の展開が楽しみです。

評価・・・★★★☆


○天元突破グレンラガン
(BS11 土曜23:30) 1話~3話
2007年秋に放送されていた異色系(?)ロボアニメの再放送です。
(BD-BOX発売に乗じての再放送みたいです)
当時見れていなかったため、これを機に視聴してみようかと。

話としては、キーワード『地底』『脱出』『ガンメン』『ドリル』
1~3話までは大体こんな感じだと思います。
これらを軸に、今後は友情・男気などを加味して話が進んでいくものと思います。

かなり雑破な説明しかしてないですが、んじゃつまらなかったかと言えば全く違って。
めっちゃ面白いです、コレ!コレ当時見てもめっちゃハマっただろうなぁ・・・
男気の見せ方、ヘタレが成長していく王道感など、熱血系の良さが詰まってる感じです。
説明は最小限で十分、あとは見てのお楽しみってね。

いやホント、過去作品の再放送なのに今期一番の候補には入りますよ、コレ。個人的に。

評価・・・★★★★☆


○琴浦さん(ニコニコ動画 土曜23:30ぐらい) 1話~2話
ニコニコアニメでは間違いなく今期一番だと思われるアニメ。

原作は4コママンガで、絵柄もホワホワしてて可愛らしいので癒し系かと思いきや・・・
1話目の、しかも一番最初からやられました・・・!!まさかの○○○!!
そこから逆転の展開と、最後のにはほんわか心温まる締め。
もう完全に心掴まれました。絶対に今後もコレは視聴します!

出演声優さんもかなり好きな感じ、あるいは知らなかったけどいい演技する人たちばかりなので、
その面でも全く隙がありませんでした・・・!!。
(金元寿子さん、花澤香菜さん、潤さんなど。福さんではないw)

ニコニコアニメに限らず、全部通して今期一番に来そうなアニメです!
これはお勧めですね。ニコニコで見られるので、アカ持ってる方はゼヒ!

評価・・・★★★★☆


○俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる(BS11 土曜24:00) 1話~2話
いかにもラノベっぽいタイトルのアニメです。勿論、原作はラノベです。

恋愛アンチの主人公とその幼馴染、そして学校一の美少女が織り成す、ウソから始まる物語?
というのも、主人公と美少女が付き合うフリをすることから話が始まっているので・・・

今後は幼馴染以外にも色々面倒そうな(?)キャラが増えそうな予感。OPにいっぱい女の子がいるから・・・

ただ、話自体は意外にしっかりしてそうに感じました。
それぞれのキャラ設定とかが確立されていて、それが2話までで必要十分に演出されてる気がします。
ギャグパートは若干テンポが悪いように感じますが、まぁそこがメインの話ではないでしょうからいいとします。

率なく進む感が『S・A・O』を思い出させますが・・・
(製作会社が一緒のところ→A1 PICTURESさんなので。)
ただその分安心して見れると思いますので、盛り上がるかどうかしばらく様子見です。

評価・・・★★★


○ビビッドレッド・オペレーション(BS-TBS 土曜24:00) 1話~2話
あれ?なんか既視感が・・・と2話見てて思いましたそれは・・・

新エネルギーの源『示現エンジン』によってあらゆる動力を賄っている世界。
そこに、『アローン』という外世界の物体が示現エンジンを攻撃しに地球へ飛来した・・・
それを守る為、エンジン開発者の孫が変身ヒロインになってアローンを撃退しちゃうぞっ!

ってなるんでしょうかね、今後は。

で、既視感というのは。
色んなアニメで見たことあるのがこのアニメでごっちゃになってるなぁって事で。

・ヒロインズの戦闘スタイルや敵のデザインが、なんか『ストライクウィッチーズ』っぽい。
・変身後の武器が、なんか『リリカルなのは』っぽい。
・敵に向かっていく時のテンションが、なんか『プリキュア』っぽい。
(※あくまで個人的な感想です。)

1話目ではそういうのは全く感じず、『おぉ、面白そうやん』とは思いましたが、
2話目で上記のような感想を抱いてしまいまして・・・う~ん・・・
全部オリジナルにしろとは思いませんが、ココまで連想させてしまうような作りはどうなのかな?と。
そう見えてしまうオレが悪いのかな・・・まぁいいや。

あと数話見てみて、これを払拭する何かがなければ切るだろうな、このアニメ・・・

評価・・★☆


○ささみさん@がんばらない(BS-TBS 土曜25:00) 1話
1話しか見てないですが、今後の視聴決定!
原作はラノベです。これもタイトル見ればまぁ余裕でわかりますねw

話は、引きこもりの女の子とその兄、兄の職場の人々などが出てくるようです。
内容としてわかるのはまぁこれぐらいですが、何がいいかというと。

もう、作画と演出、そして役者さんです!

製作はシャフトさんなので、作画と演出はもうお手の物。
このアニメでは『物語シリーズ』のような演出に、独特の作画が相まってかなり不思議な世界感になってます。
役者さんは阿澄佳奈さん、大塚芳忠さんがメイン。だと思う。
大塚さんのあの声は聞くとすぐわかってアレですね、癖になりますw
あと、個人的に好きな野中藍さんが出てるのがよい!
最近はあんまり野中さんの声を聞けてなかったので嬉しい限りです。

作品のよさもありつつ、アニメのつくりがよければ最高ですよね。
今後、まさか落ちていくなんて事はないと思うので、楽しみに見てきたいと思います。

評価・・・★★★☆


○僕は友達が少ないNEXT
(BS-TBS 土曜25:30) 1話
2011年秋に放送されていたアニメの2期目です。

友達どころか基本的な人付き合い自体が出来てない残念な人たちが集まって作った部活・隣人部。
その部の目的は、『友達作ってリア充になろう!』というもの。
・・・というのが一応のコンゼプト。

1期の時点で既に主人公・小鷹はまわりに美少女がわんさといるのに・・・
幼馴染の夜空は、一緒に遊ぶ相手や話す相手もいるのに・・・
二人ともそれに気付いていないという残念さ。
もちろん、他の隣人部員も同様にかなり残念な人ばかりです。

2期では、人間関係はさらに深みを増していくのに誰も気付かないところが強化されるのか?
はたまたようやくそれらのことに気付いていくのか、その辺が焦点になるんですかね。

1話時点ではキャラのおさらい的な感じだけだったんで、今後の展開を楽しみにしときます。

評価・・・★★★


○PSYCHO-PASS(BSフジ 土曜26:00) 11話~12話
脇役の過去の話になってきているようです。

12話では、六合塚さんの過去の話になってます。
サイコパスの上昇、それによる施設への隔離、更正プログラム、その後執行官になるまでのプロセスなど。
今まで話の中で出ていたようで出ていなかった、サイコパスとそれにまつわる処遇に関するお話。

あと、シビュラシステムに操られることに不満がある人間も一定数存在することの描写も有りました。
(シビュラシステムとは、この世界の人間の精神を数値で評価するシステム。
この数値が増大すると反社会的存在と認定され、更正プログラムを受けなければならない。)

このことは後の話にかなり食い込んで来るはずの内容ですね。

とまぁ、今後の展開をより楽しみにするための内容補完回でした。
恐らくあと数話はこんな感じで話が進むと思うので、その中でもキーになるシナリオがありそう。
この辺を踏まえて、今後視聴していくとします。

評価・・・(①)★★★★☆→(②)★★★★☆→(今回)★★★★


○Robotics;Notes(BSフジ 土曜26:30) 11話~12話
主人公・海翔のテンションが上がってきたか?

10話までの主人公のテンションの低さは見ていてゲンナリするぐらいだったんですが、
11話以降はいろいろ行動的になってきています。
それに伴い、ロボ部の面々との絆(あるいはそれに準ずるもの)が芽生えつつある?

海翔が興味半分で調べていた世界の陰謀が徐々に明らかになってきていて、
それに伴い、人間だけじゃない色々な関係が変化し、物語が動いてきるかに見えます。
今後の展開に期待ですね。

評価・・・(①)★★★★→(②)★★★→(今回)★★★☆


○マギ(NBC 日曜17:00) 13話~15話
ガチストーリーきてますw

本格的に革命が成り、一つの王国が終焉を迎えた。その後この国が目指すのは民主主義の国。
しかしそれを阻止する為、新たな勢力が現れた!!

みたいな感じで15話まで進みました。

この辺でようやくアラジン(cv.石原香織ちゃん)も復活しそうになってますが、
あれ?何か香織ちゃんの声に違和感がなくなっている気がする・・・?
香織ちゃんがうまくなった?オレがこの声に聞きなれた?まぁどっちでもいいです。
香織ちゃんの声を聞いてストレスにならないならそれが一番!!

・・・最っ高にキモイですねサーセンwww


来週もかなりお話が動きそうなので、いやいや、楽しみですね!

評価・・・(①)★★★→(②)★★★→(③)★★★→(今回)★★★☆


○たまこまーけっと
(BS-11 日曜24:00) 1話~2話
今期の京都アニメーション枠。

『うさぎ山商店街』にある餅屋の娘・『たま子』と彼女の周りにいるみんなで織り成す話のはずが・・・
そこにしゃべる鳥が登場し、微妙に日常に溶け込みつつ進んでいく日常をつづるお話です。たぶん。

キャラデザとかはまんま『けいおん!』のと同じで、最初はけいおんのスピンオフかと思ったくらい。
しかし劇中には一切けいおん的なものは現れないはず。たぶん。今のトコロはまだ出てきていないです。

で、個人的にはけいおんはあんまり好きじゃないんですが・・・
だからこのアニメも嫌かと言えば、これに関しては、意外に嫌じゃなかった。むしろいいと思う。
じゃあ何がいいのか、と言えば、これがまたはっきりわからないんですよね~。
何だろ、雰囲気とかが何となくよかったという感じで。

もうしばらく見てればわかるかな・・・と言うわけで、今後も視聴していきます。

評価・・・★★★☆


○D.CⅢ(BS-11 日曜24:30) 1話~3話
エロゲ原作のアニメ。過去に2期まで放送されてて、その3期目のものです。

エロゲの中でもかなりの知名度を誇るらしい、D.C.。
ただ、自分は未プレイのため、事前知識は全くなしのまま視聴に入りました。

3話まで見てみましたが、正直・・・女の子の言動や表現があざといなぁ・・・
ってトコばかりに気が行ってしまいまして。
元がエロゲだから当然と言えば当然なんでしょうが・・・合わなかったな、こういう雰囲気は。
原作知って見てればまた違う感想になるのは当然でしょうがねぇ・・・

ただ、若干気になる伏線があり、その部分は放置できない感じに頭に残ってるので、
もうしばらくは見ると思います。

評価・・・★★★


○問題児が異世界から来るようですよ?
(TwellV 月曜24:00) 1話~2話
1話だけ見ると切る気満々な感じでしたが、2話見たら・・・

タイトルが凄いことになってますね、まさに現代のザ・ラノベ的なタイトルです。
まぁ実際はもっと凄いタイトルのラノベが世に放出されてるんですからね、時代は変わったわw

特殊能力・『ギフト』も持った者たちが異世界に召喚され、その世界で戦っていく話。
召喚されたのは3人の男女。召喚したのは異世界のウサギ(人型♀)。
召喚された彼、彼女ら、そして異世界の運命はいかに!?みたいな感じです。

主人公っぽいやつの言動がまんま中二で、1話ではこれが際立ちすぎて視聴切りたくなりましたが・・・
何とかこらえて2話。そしたら異世界の世界観や設定が思いのほか面白そうだったので、
もうしばらく様子をみてみよう、というとこまできてます。

あ、シナリオ外で個人的によかったのは、新井里美さんが出てるってこと!
特徴ある声質の人はいいですねぇ・・・新井さんの声のロリキャラとか俺得すぎて死ねるwww

新井さんのキャラが最後まで出るなら、このアニメは通しの視聴決定なんですけどねぇw

評価・・・★★★


・・・


冬クール前半分終了。

流石に全部が全部面白い、というわけにはいかないですね(^^;)合う合わないがあるから当然なんですが。
それでも、やっぱ面白いものは確実にあるわけで。

中でも最高に来たのは『琴浦さん』
これは全く予想してないところからのアプローチだったので衝撃でしたね!
あんな面白いマンガが存在してんだなぁ・・・マンガ買わなくなって久しかったんですがこれは・・・
原作本は間違いなく買うだろうな・・・あわよくばBDまで買っちゃおうかな・・・?

とまぁ、今期もいいアニメに出会えたし、今後の展開次第ではさらにいいのが出てくるかも?

では、冬アニメも中盤を見たあたりにまた書きたいと思います(^o^)ノシ

2013冬アニメ 前半(その1)

2013.01.20 (Sun)
2013年に入りまして、冬クールのアニメが始まりました。
今クールは前よりも見(れ)るものがかなり増えてる感じです。
では、今日までで見れた分の半分ぐらいの感想いきます。
(過去ログ→2012秋アニメ前半① 前半② 中盤① 中盤② 後半① 後半②)


・・・以下、テンプレ↓・・・

評価について。
以下の5段階で評価しようかと思います。

★→やばい、次見る気が起きん・・・
★★→一応3話までは見ようかな。
★★★→先が気になるかも。
★★★★→エンコードして保存しとこう。
★★★★★→BD予約しちゃおっかな?

評価の中間的なものは☆で表しています。
日本人特有の曖昧さを如実に表すためですw

・・・

今クール放送で、我が家で見(れ)るのは以下のモノたちです。

<火曜日>
・ラブライブ! ・キューティクル探偵因幡 ・戦勇
<水曜日>
・アムネシア
<木曜日>
・ヤマノススメ ・まんがーる ・gdgd妖精s ・閃乱カグラ 
<金曜日>
・あいまいみー ・みなみけ ただいま ・ジョジョの奇妙な冒険
・リトルバスターズ! ・僕の妹は「大阪おかん」 ・生徒会の一存 Lv2
<土曜日>
・まおゆう魔王勇者 ・さくら荘のペットな彼女 ・八犬伝-東方八犬異聞- 
・天元突破グレンラガン ・俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる ・ビビッドレッド・オペレーション
・ささみさん@がんばらない ・僕は友達が少ない NEXT ・サイコパス 
・ロボティクスノーツ ・HUNTER×HUNTER ・琴浦さん ・THE UNLIMITED 兵部恭介
<日曜日>
・聖闘士星矢Ω ・マギ ・たまこまーけっと ・D.C.Ⅲ
<月曜日>
・問題児たちが異世界から来るそうですよ?

他→・ぷちます 


今期はニコ動で面白そうなのをやってるようなのでそちらにも目をむけていこうかと思います。
それにしても、前期は週あたり18本だったのに今期は31本!ニコ動勢抜いても24本だもんな~。
ま、ここからいくつかは減っていくとは思うんですけどね。

島生活でこんだけアニメが無料で見れるって、時代は変わったな・・・ホント、ありがたいことです(-人-)

・・・以上、テンプレ↑・・・


○ラブライブ!(BS11 火曜24:00) 1話~2話
・・・う~ん、サンライズどうした・・・

話としては、潰れかけの高校をアイドル業でもりあげていこうず!って流れのようです。
それ自体はアニメ的に別におかしくは無いし問題ないと思うんですが・・・
その、アイドル的な表現が、2次元のモーションダンスが、個人的に激しく合わなかった・・・!
キャラデザとかはいいのに、話も(たぶん)そんなに悪くなさそうなのに、あのダンスは無いわ(;;)

何というか、去年自分が視聴途中で切った『夏色キセキ』みたいになりそう・・・
あれも製作がサンライズだったしなぁ・・・サンライズの作るアイドル系のは地雷なのか?

一応もうちょい見ますけど、3話ぐらいで切りそうな悪寒。

評価・・・★★


○キューティクル探偵因幡(BS11 火曜24:30) 1話~2話
たった2話だけで評価するには、奥が深い作品なのか・・な・・

内容は、人狼(犬?)の元警察が今は探偵で、食べる髪の毛の色によって異能を発揮するみたいな感じ。
何というか、説明だけでは意味不明でかなりカオスな感じです。ですので、見てると何か不安になります。
絵柄的にはこなれてる感じなのでいいんですが、台詞回しや声優さんの演技で不安になります。
これが魅力だと感じるなら今後も見るところですが、まだ自分には響いてこないようです。

なんとも言えないアニメ。一応もう暫くは様子見と行くことにします。

評価・・・★★☆


○戦勇。(ニコニコ動画 火曜25:00ぐらい) 1話~2話
ニコニコアニメ数分枠(自分が見る分で)その1。
ニコニコ静画からのアニメ化らしいです。原作は知らないまま見ました。

突然地上に穴が開いた世界。原因は魔王らしい。
その原因を絶つため、勇者の子孫が冒険に旅立つ!みたい話。
ですが、基本はギャグの5分アニメです。
戦士(cv.中村悠一さん)に常にいじ(め)られる勇者(cv.下野絋さん)が何かいい感じ!
やられ役なのにツッコミってのはバカテスの時から好きだったので、久々聞けていい感じですw

あと、OPとEDがJAM-PROJECTの曲でしかも各1.5分。放映時間約6分のうち半分ほどがOP/ED!
など、何か色々面白いとこがあるので今後も見ていきたいと思います。

評価・・・★★★☆



○AMNESIA(アムネシア)
(BS11 水曜24:00) 1話~2話
先に結論。オレ向きのアニメではなかった。

話としては、記憶喪失の女の子がその事実を隠しつつ、
不思議生物と一緒に記憶を取り戻すことが目的のお話。
ただ、彼女の周りにいるのは細身・細面のイケメンばかりと言う、まさに乙女向きのアニメです。
この時点で全くオレ向きではなかったんですが、前期の『好きっていいなよ』の例もあるし・・・
と思いつつ見てみましたが。

・・・だめだ、2話でもう無理と思ってしまった(>_<;)
採用されている男性声優さんはかなり豪華だと思うんですが(柿原さん、谷山さん、石田さん、日野さんなど)、
何故かみんな棒読み(に感じるん)ですよね・・・んで、彼らだけじゃなく他のキャストもそんな感じ(に聞こえる)。
原作とかでそういう設定なのか?と思うくらい。まぁそれが設定なら仕方ないけど・・・

そう、このアニメのメインターゲットにオレは含まれていないから、
きっとネガティブに感じるんだと。そう思うことにします。

なので、原作ファン的にはどうなんでしょうねこのアニメ、とも思って。ちょっと気になります。

評価・・・★


○ヤマノススメ(ニコニコ動画 木曜10:00ぐらい) 1話~3話
ニコニコアニメ数分枠(自分が見る分で)その2。

高校に入った主人公はインドア趣味の女の子。だが、幼馴染(女の子)も同じ高校にいて山登りを勧めてくる!
本人は嫌々ながらも、昔登った楽しい記憶が思い出され、渋々山登りに付き合うことに・・・みたいな話。

自分が昔山登りの部活に所属していた為、この手の話は思わず見てしまいますね!
話の中で出てくる山登り用の装備とか見ていて懐かしすぎて!
(シュラフとかツェルトとかコッフェルとか・・・知ってる人ならたぶんニヤニヤすんじゃ?)
まぁそんなひいき目もありますが普通に出てくるキャラも可愛いし、
中の人も個人的にかなり好きだし。(阿澄さん、井口さんなど)

見ない理由が無いので、今後も視聴決定です!

評価・・・★★★☆



○まんがーる
(ニコニコ動画 木曜10:00ぐらい) 1話~3話
ニコニコアニメ数分枠(自分が見る分で)その3。

新刊の週刊マンガ雑誌編集部のお話らしい。
ボケてる?編集長、それを補佐する副編集、お菓子大好き編集部員、ともう一人が主な登場人物。
これから新刊用の作家さんを集めたり打ち合わせしたりって流れのようです。

ん~何というか、見る人を選ぶ感じですかね。
(先の『ヤマノススメ』も、人によっては全く興味ないでしょうけど。)
個人的には全くと言っていいほど興味のない話&その他に惹かれるものがないので、
正直今後は見ねぇかなぁ・・・とも思います。
まぁしかし、3分アニメなので惰性で見てもそんなに時間の無駄にならないので、暫くは見てみようかな?

と、そういう感想でした。

評価・・・★★


○gdgd妖精s2期(ニコニコ動画 木曜10:00) 0話~2話
3Dモーションアニメで様々なアニメのパクリ・・・もといオマージュが売りのアニメ2期開始です!

1期のときも散々やらかして色々と話題になっていたらしい。で、結構売れたらしい・・・w
1期を見てたので、こんだけやらかしては2期とかねぇわ・・・って思ってたら2期開始ですよ!
ホント、売上げってのはアニメ業界の先行きを分かり易く変えていくのねwww

2話まで見ましたが、基本的なスタンスは1期と変化なし。やっぱりパロディが多いですなw
で、相変わらずのグダグダっぷり。これを許容できない人はたぶん見ててかなりストレスがたまると思う。
個人的には問題ないので、ゲラゲラ笑いながら見てますwwwホント、ゲラゲラ笑ってますよwww

まぁこのアニメの場合、最初から何にも期待せず見るのがデフォ、面白けりゃラッキーぐらいなので、
前と変わらずそういうスタンスで見ていきたいと思います。

評価・・・☆☆☆☆(←面白いけど人には勧められないからこういう感じでw)


○閃乱カグラ(BS11 木曜24:00) 1話~2話
おっぱいアニメです。

原作とかは知らないで見ましたが、何というか、おっぱいですね。
キャラデザとかは可愛いし、話も忍者見習いの女の子が困難に
立ち向かうみたいな感じで分かりやすいんですが。
ひたすらおっぱい、じゃ無けりゃパンツとか・・・2話まで見てお腹いっぱいになりました・・・

話の展開的には一応気になりそうなトコはありますが、エンコまでして保存はしないかな・・・
ただ、その気になるというところも、3話あたりでどうでもよくなりそうな予感があります。
まぁこれも、オレには合わなかったということで。

評価・・・★☆


○あいまいみー(ニコニコ動画 金曜1:00ぐらい) 1話~3話
ニコニコアニメ数分枠(自分が見る分で)その4。

ホント、びっくりするぐらい意味不明アニメですねこれ。
ギャグアニメなのにボケ、ツッコミ、落ちが全く分からない!!
まさに、見ていて不安になるアニメです。キューティクル探偵の比じゃなかった・・・

どんな話なのかの説明すら出来ない、強いて言えば、登場人物が愛、麻衣、ミイというぐらい。
彼女らの言動が突飛過ぎて、予測なんか出来ません。
で、それが面白いかと言えば・・・人を選ぶレベルが高すぎて何とも言えない・・・
オレは・・・そのレベルに到達できていないようです(><)

幸い3分アニメなので視聴はしますが、
正直お勧めできないディープさがあるアニメであることは間違いない。
ある意味、視聴には覚悟が必要かも(ちょっと言いすぎか?)

評価・・・◆◇(←★で表現できるレベルではないのでwww)


○みなみけ ただいま(BS11 金曜23:00) 1話~2話
南家3姉妹の平凡な日常を淡々と描くストーリー、その4期目です。
いやホント、長い間人気有りますねコレ。1期から視聴してるんですが独特の空気感いいですね。

今回は(も)、製作会社が変わりまして、今回はfeel.さんが製作です。
(以前は1期:童夢→2、3期:アスリードでした。)
でも、作画とはは違和感無く、むしろ前よりもいいんじゃないかと個人的に思ってます。
夏奈とマコちゃんかわゆすw

今期の30分癒し枠として、のんびり視聴していきます。

評価・・・★★★


○ジョジョの奇妙な冒険 THE ANIMATION(BS11 金曜24:00) 13話~14話
冬クールではすっかりジョジョ2部・戦闘潮流にはいってきました。
波紋使い、そして古代の究極戦士が登場します。

ジョセフ役・杉田さんの演技もさることながら、シーザー役の方が佐藤拓也さん!
・・・って誰だ?と思ってちょっとググって見ましたが、個人的にはあんまり知らない人でした。
ただ、彼の演技はかなり素晴らしい!
最初聞いた時はは『浪川大輔さんかな?』と思いましたがよく聞くと違うし、
でもいい声やなぁ・・と、エンドロール見ると彼の名が。
wiki見れば比較的最近デビューした方のようなので、今後は彼の名前も要チェックですね!

いい声優さんも見つけられて、今後の視聴も楽しみが増えましていいことですw
話のほうも順調に進んでるようなので、楽しみに視聴していきます。

評価:(①)★★→(②)★★★→(③)★★★★→(今回)★★★★


○リトルバスターズ!(BS11 金曜24:30) 13話~14話
この作品の原作が大好きなのでかなり贔屓目で評価してた気がするので、今回はちょっと辛めに。

まずは作画。
個人的に気になるところがありますので一つずつ。

その際たるものが『クドリャフカ』の作画。
クドリャフカの原作絵とアニメ版の絵の差が・・・ちょっとがっかりした部分があります。
原作の絵師が担当したほかのキャラは大抵いい感じに作画できてるのになぁ・・・恭介は特に。
(恭介は、むしろ原作よりもいいんじゃないかと思う時もあるぐらいですw)
今後もクドの登場はあるし、クドがメインのシナリオもあるはずなので、その頃にはもうちょいマシに・・・
せめて輪郭や目の形ぐらいは再現してほしいものです(> <)

で、次は背景、というか風景です。
これはJ.C.STAFFさんの作品全体に思うことなんですが、風景しょぼいなぁ・・・と。
京都アニメーションさんやP.A.WORKSさんのアニメはめっちゃ風景が綺麗だと思います。個人的に。
で、BDで出す時にはどの会社が出しても基本は値段に大差はないんです。
んじゃ、どうせなら背景まで綺麗にして出してほしいなぁ・・・とか思うわけですよ。
しかも、京都アニメーションさんは以前に『AIR』『CLANNAD』など
リトバスの先輩作品にあたるものを手掛けている訳ですから、
せめてそのレベルで描いてほしいなぁ、と、ファンからすれば思うんですよね・・・

ただ、この背景については、BD1巻のオーディオコメンタリーで堀江さんが『綺麗だよね~』と言っていたので、
実はあんまり大きい声で言っちゃいけないのかも知れんけど、個人的にはそう思ったと言うことで。


シナリオについては、序盤は特に問題なく。
特に小鞠ちゃんの話のところは端折る部分が絶妙だったと思いましたが。
次に来たのが美魚ちゃんエンド。これは・・・あと1話ほど解説に割くとよかった気がしました。
何というか、美魚の謎というかそのあたりの解説が少ないように感じまして・・・
初見の方々は意味不明だったんじゃ?というよりも消化不良と感じる部分がある気がします。
まぁ全部をおよそ24話で納めるには仕方なかったのかも知れませんし、
何と言っても自分の読解力が足らないだけかも知れません。
後者なら、ていうかその可能性は大なので、改めて見直してみます。

あ、もうひとつ。
美魚ちゃんの字はあんなに汚くないだろ!
あの部分は最低でもBD収録時に修正してほしい!(14話の短歌の部分)

・・・酷評がばかりになりましたが、それでもリトバスは見るので、
もし今後上記部分が少しでも改善できるならいいなぁ・・・せめてBDでは。

評価:(①)★★★★★→(②)★★★★☆→(③)★★★★★→(今回)★★★



○僕の妹は「大阪おかん」
(BS朝日 金曜25:55) 1話~3話
家のテレビで見れる3分アニメです。

小さい時に離れ離れになった兄妹が10年ぶりぐらいに一緒に暮らすことになった。
兄は東京、妹は大阪で幼い頃を過ごしたため各々の生活に違いが有り、
そのギャップをネタに進めるアニメです。

ただ、今時そのギャップを知らない人間もおらんやろ?ってレベルのネタが多すぎな気が・・・
東京の今川焼を大阪では回転焼って言う?大阪人がどんだけチャリ好きか?みたいな。

流石に3話見たら飽きたので、今後は見ないとは思いますが。
でも、中の人が井口さんのキャラがいるので、その声聞けんのはちょっともったいないかも・・・

評価・・・★


○生徒会の一存 Lv2(BS11 金曜27:00) 1話~2話
4年ほど前に放送されたアニメの2期スタートです。
原作は昨年素晴らしい?最終巻を迎えまして、んで次に来たのがアニメ2期でした。

このアニメも、1期とは製作会社が変わりまして。1期はスタジオディーンさん、2期はAICさんが担当です。
ついでに、メインキャラの中の人も数人変わっているようですね。

この辺のギャップは、声優さんに関してはそんなに気にならなかったです。
なので、あとはテンポの悪さを感じた、ってとこでしょうか?尺が決まってるから難しいとは思いますが。
生徒会の一存シリーズはテンポ命だと思うので、その辺が徐々に改善・・・今から出来るのか?
原作が(個人的に)むちゃくちゃ面白かっただけに、今後の展開に若干の憂慮がありますが・・・

というところを気にしつつ、今後も視聴していきます。

評価・・・★★★


○まおゆう魔王勇者
(BS-ANIMAX 土曜22:00) 1話~2話
2chのニュー速VIPから生まれたマンガが原作のようです。
今の時代、こういう形のメディア進出ってもう珍しくないのかな?自分が知る限りは初めてですが・・・

話は、世界の危機を憂う勇者がその原因の魔王を討伐に行く。ココまではありがち過ぎる王道ですが・・・
勇者(♂)と対峙した魔王(♀)が『我のものになれ、勇者』と勇者を勧誘し、交渉成立。
で、今後は勇者と魔王が世界に対していかなるアプローチをしていくか、
そしてその結果がどうなっていくのか、その辺が面白みになっていくようです。
ついでに勇者と魔王のイチャラブとかもありますが、個人的にはイラナイw

たった2話しか見てないのにちゃんとあらすじっぽく書けた(気がする)のはこのアニメだけかも。
これは、このアニメにしっかりした、且つ分かりやすい世界観と設定、
そして先への展望が想像しやすくしてあることを意味している・・・のかも。

先の展望、これは子供向けの甘いものじゃなくかなりリアリティに溢れている風に捕らえられたので、
その辺も踏まえて期待して視聴していくと思います。

評価・・・★★★★


○さくら荘のペットな彼女(BS-ANIMAX 土曜22:30) 13話~14話
文化祭も終わり、次のイベントはクリスマス!ってとこらへんです。

冬クールは『恋』の能動的な部分が焦点になるのかな?
秋クールの時は『恋』に気付くとかそれ以前で、
それよりもまずは芸術的な部分優先でそれ以外は無いみたいな。
誰がそうなのかというと、主人公含め数人がそんな感じになってます。

秋クールのときは恋愛枠?のアニメは『好きっていいなよ』があったんですが、冬クールはこれかな?
特段の期待は無いですが、まぁぼちぼち見ていこうかと思います。

評価:(①)★★★★→(②)★★→(③)★★★→(今回)★★★


○ぷちます!
(ニコニコ動画 平日0:00ぐらい) 1話~14話
ニコニコアニメ数分枠(自分が見る分で)その5。

アイドルマスターのキャラクターと、彼女たちのぷち版が登場するアニメです。
本人の要素を鳴き声にしたり行動にしたり、なかなか面白いですね、コレ。
まぁ似たようなというか、先人的には『シャナたん』とか『ハルヒちゃん』とかあるので
数え出したら最早何番煎じになるかは分かりませんがw

で、毎日見てるとすっかり毒されたようで、今では完全に生活ルーチンに組み込まれています。ぷちます視聴。
先々週はゆきぽ、先週はあふぅとちひゃー、今週ははるかさん登場で脳が溶けそうwww
(各キャラの詳細は上のリンク参照。)

元キャラ自体も面白おかしく動いているので、今後も楽しく見させてもらいますw 

評価・・・★★★★


・・・


冬アニメがひと通り始まりました。
前期からの続き物もいよいよ佳境に入ってくるのかってとこで面白くなってきそうです。

で、今回感想あげた分ではニコニコのアニメが結構ありましたが、キワモノがいましたですねぇ・・・
『あいまいみー』にはやられましたよ。前情報無しの視聴ってのが危険だと初めて知りましたw
しかし、予想外に面白い『ヤマノススメ』とか『ぷちます!』は楽しみにして見ていきたいと思います。

今回出来なかった分(土曜後半~月曜分)はまた今度ということで。

ではでは~ノシ

明けましておめでとうございます。

2013.01.09 (Wed)
年明けて2013年ですね。
世間では松の内(1月7日)過ぎてるのに遅すぎスイマセンw

・・・

今年やりたいこと。

○PC内部の更なる増強
 具体的にはCPUを4コア→8コア化してエンコでの時短を図る。
 でなきゃIntel core i7買うか?

○(電子)ピアノ購入
 以前練習して以来ブランク2年強。ぼちぼち再開したい!
 keyさんの曲を改めて頑張りたいものです!

○聖地巡礼など
 九州管内だと今なら種子島(ロボティクスノーツ)ですかね?。あ、佐世保(坂道のアポロン)があった!
 他なら、今更感は否めませんが石川県(花咲くいろは)とか江ノ島(TARI TARI)とかかな?

○・・・結婚・・・?
 相手がいればまぁそのうち・・・とか言ってる内は無理やろjk・・・

・・・

最近はアニメがらみのことばっかで酒の部分、旅の部分がかなりおろそかに。
その辺も気が向くかやる気でたらやっていこうかと思います。

昨年は島に引きこもってばっかだったので、今年はもうちょい島脱出しつつ
いろいろ遊んでいきたいと思います!!


2012秋アニメ 後半(その2)

2013.01.01 (Tue)
今クールアニメもほぼ終わりました。
前回出来なかった残りの半分ぐらいの感想いきます。
(過去ログ→2012秋アニメ前半① 前半② 中盤① 後半①)

・・・以下、テンプレ↓・・・

評価について。
以下の5段階で評価しようかと思います。

★→『・・・』
★★→惰性で見てました。
★★★→楽しく見てました。。
★★★★→オレが金持ちならグッズ等買うレベル。
★★★★★→貧乏人のオレでもグッズ買うレベル!

見る時期によって、評価の目安も少しずつ変わりますw

・・・

今クール放送で、我が家で見(れ)たのは以下のモノたちです。

<火曜日>
・CODE:BREAKER
<水曜日>
・ヨルムンガンド2期
<木曜日>
・お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ
<金曜日>
・好きっていいなよ。 ・ジョジョの奇妙な冒険
・リトルバスターズ!
<土曜日>
・中二病でも恋がしたい! ・さくら荘のペットな彼女 ・ガールズ&パンツァー
・俺の妹がこんなに可愛い訳が無い ・ソードアートオンライン ・ひだまりスケッチハニカム
・武装神姫 ・サイコパス ・ロボティクスノーツ ・HUNTER×HUNTER
<日曜日>
・聖闘士星矢Ω ・マギ

・・・以上、テンプレ↑・・・



○俺の妹がこんなに可愛いわけが無い TRUE ROUTE スペシャル版
 (BS11 土曜23:30) 8話~12話END
10話以降から、以前web上で公開してた元13~15話が放映されました。
黒猫ちゃんと赤城さんは相変わらずかわいいのう・・・w
花澤さんはともかく、伊瀬さんの声がツボすぐるwww

2期開始までしばらく悶々としながらまっておきますノシ

評価・・・なし(前と変わった部分は特に無いので。)


○ソードアート・オンライン(BS11 土曜24:00) 21話~25話END
ようやく終わりましたね、SAO。
といっても酷評するつもりは無いんですが。好評するつもりもないんですがねw

ホントに無難におわるなぁ。と思ったら最後に一悶着ありましたね。傷害未遂事件。
まぁでもそのぐらいで、残りはキリトとアスナのイチャラブのみでした。リア充死ねマジ死ね。

そういえば、傷害事件に関わってcv:子安武人さんのキャラがいるんですが。
このキャラの変態性あふれる演技は、このアニメの見所の一つと言えると思います。
イヤマジ、子安さん凄すぎですよ・・・

惰性よりは楽しく見てたと思いますよ、たぶん。
ただ、アクセルワールド(同じ原作者=川原礫先生の作品)より勢いに欠けてたかな、と感じました。
そんな感じで、悪くなく良くも無くって感じでした、この作品。

評価・・・(前)★★★★→(中)★★★→(今回)★★★


○ひだまりスケッチ×ハニカム(BS-TBS 土曜25:00) 7話~10話
相変わらずほわ~っと癒してくれます、このアニメ。
ゆる~くのんび~り、でも着実に進んでいるようです。
沙枝さんとヒロさんは受験のようで、それにまつわる話が多かったです。
そんな中でもぽわぽわしてて、ホント、あんな人たちが身近にいたら人生変わっただろうなぁ・・・

あ、10話放送時には阿澄さん(ゆの役)水橋さん(宮ちゃん役)のオーディオコメンタリーがありまして。
役と同様の?ゆる~い感じでお送りしていましたw
しかもこれはBD収録のとは別物の特別版だったようで、かなり得した気分でした。
この回だけは、エンコせずTSのまんま保存しときますw

あとおそらく2話位で終わるんでしょうが、それまでかっつり癒されたいと思いますw

評価・・・(前)★★★→(中)★★★→(今回)★★★☆


○武装神姫(BS-TBS 土曜25:30) 8話~10話
相変わらず戦闘シーンが無いなぁ・・・
と思っていたら、オーディオコメンタリーでその訳が分かりました!
武装神姫も10話の時にオーディオコメンタリーがあったんですが、
その時に阿澄(アン役)・水橋(アイネス役)両氏が語っておりました。

戦闘などのアクションは原作(PSPゲーム)に任せて、
アニメではそうでない日常の1コマをお送りするものだと。

なるほど、そういうことならそりゃあ戦闘に比重がいかないわけだw
で、その分比重が向けられるのが日常の神姫の動きやそこにまつわるマスターの行動と。

勝手に色々納得してしまったw
しかし、このオーディオコメンタリーがなければ『武装神姫』というアニメには
無用な期待をもったまま不当な評価をするとこでした。
そういうものだとわかれば、山なし谷なしのストーリも分かります。

あと2話、神姫の可愛さを前面に押し出して視聴者を楽しませてほしいものですw

評価・・・(前)★★★→(中)★★★→(今回)★★★☆


○PSYCHO-PASS(BSフジ 土曜26:00) 6話~10話
お話もぼつぼつ中盤に差し掛かってきています。
どうもこのアニメは2クールでの放送のようで、冬も楽しめるようですヤッホ~イ(^0^)ノシ

6~9話あたりはまさにサイコパス(現実の意味での)が出てきだしてストーリーが動き始めました。
この辺は心理描写が多いため、俺の好きな喋るメカ(ドミネータ)があんまりでてこない・・・
ただ、10話以降から大活躍の予感なんで、今後がめっちゃ楽しみです!!

キャラ的には・・・みんないいんですけど、往岡さん(cv:有本欽隆さん)がいいっすねぇ・・・
しぶいオジさん的な存在は刑事モノには必須ですよねw
(自分は、攻殻機動隊ではバトーさんが最高にカッコよかったと思ってる人ですw)

今後の展開もめっちゃ気になるところになってきてるので視聴確実、購入まであと一息だ!!

評価・・・(前)★★★★☆→(今回)★★★★☆



○Robotics;Notes(BSフジ 土曜26:30) 6話~10話
ロボット青春アニメも中盤に入りました。このアニメも冬クールまで続くようです。

世界的な陰謀に近づき始めた主人公。
目前のロボット製作に熱の入る、しかし空回りなヒロイン。
それらを傍観、助力など色々な形で支えるほかキャラクターたち。
そして、謎のAI・『アイリ(ゲジ姉)』の存在。

上記書いてたら、なにやら楽しくなってきています。

なのに、いまひとつ盛り上がり、というか、掴まれる感に欠けるのが否めない。個人的に。
いかにも盛り上がりそうな展開が進んでるのになぁ・・・よく理由が分からない・・・

強いて言えば、主人公のテンションの低さ(これにも理由があるみたいだが)
あとはチームワークあたりかな・・・?まとまってるのか無いのか何とも・・・
なんか微妙なんですが、ここらはきっと今後の布石なんだろうと思います。

ので、勝手にそこらへんに期待しつつ今後の視聴をしていきたいと思います。

評価・・・(前)★★★★→(今回)★★★


○BTOOOM!(BS11 土曜27:00) 8話~12話END
爆殺遊戯が終わ・・・ってないだと・・・?

1クールではBTOOOM!は終わりませんでした。
随分と気なる引きのまま1クールは終了・・・と。
最終話の時にチラッと見えた、数人の未登場キャラがいた気がしたんですが、これは2期の伏線?

ま、原作コミックはまだ続いているようなのでアニメ用のストックがなかったとかなんですかね?

あまりに気になるんで原作コミック、たぶん買います。
流石にあの引きは気になりすぎるんで・・・

アニメ自体はかなり面白かったと思います。一部声優さんの演技を除けばもう最高だったろうと思います。
まぁでもそれはしゃあないので、その人も今後頑張って上手くなっていってほしいと思います。

評価・・・(前)★★★★→(中)★★★★→(今回)★★★★☆


○マギ(NBC 日曜17:00) 9話~12話
夏織ちゃん・・・

最近はアラジン(cv:石原夏織ちゃん)があんまり出ていないので、正直安心して見てられます。
ストーリーはかなり進んで、『独裁国家から救うための革命』みたいな感じになってきてます。
最初はこんなガチストーリーになるとは思ってもみませんでしたが、見ごたえが出てきていい感じです。

あとは・・・

このアニメも冬クールに続くので、頑張って視聴していきます。

評価・・・(前)★★★→(中)★★★→(今回)★★★



・・・

秋アニメも1クール放送はだいたい終了しました。残るはTBS系列の分のみです。

今期は予想外のところからイイのが来ましたね~。
その際たるものはやっぱ『ガルパン』ですが、『サイコパス』もノーマークだっただけに嬉しいモンです。
他、『中二病』などは前評判が高かったようですし、SAOなどは無難に人気あったようですし。
『さくら荘』はちょっと残念でしたが、今後に期待です。

そういやここではあんまり触れてなかったですが、『HUNTR×HUNTER』、まだ続いています。
こちらでは59話まで放送されたんですが、これ、グリードアイランド編に入っています。
予想以上に続いていてびっくりですが、それ以上楽しみです!ビスケの中の人は誰がやるんだろうかとか・・・

冬クールのアニメは正月明け次の週(最速で1/5から)始まるようなので、
また気分一新で楽しく視聴させてもらいます。



では、また冬アニメ序盤を見たあたりに続きを書きたいと思います(^o^)ノシ



 | HOME |