指定期間 の記事一覧
2013/02/28 : 2013冬アニメ 中盤(その2) (アニメ)
2013/02/20 : 2013冬アニメ 中盤(その1) (アニメ)
2013/02/01 : ジムビーム ホワイト (酒)
| HOME |
2013.02.28 (Thu)
2013年も早いもので1ヶ月以上経ち、冬クールのアニメも半ばを過ぎました。
という訳で、前回出来なかった残りの分の感想いきます。
(過去ログはこちらから。)
・・・以下、テンプレ↓・・・
評価について。
以下の5段階で評価しようかと思います。
★→よし、もう切っちゃおう!
★★→見る気もしないが切れもしない・・・
★★★→取りあえす保存用エンコはする。
★★★★→グッズ等購入検討に入ります。
★★★★★→グッズ等購入決定です!
評価の中間的なものは☆で表しています。
日本人特有の曖昧さを如実に表すためですw
・・・
今クール放送で、我が家で見(れ)るのは以下のモノたちです。
<火曜日>
・ラブライブ! ・キューティクル探偵因幡 ・戦勇
<水曜日>
・アムネシア
<木曜日>
・ヤマノススメ ・まんがーる ・gdgd妖精s ・閃乱カグラ
<金曜日>
・あいまいみー ・みなみけ ただいま ・ジョジョの奇妙な冒険
・リトルバスターズ!・僕の妹は「大阪おかん」 ・生徒会の一存 Lv2
<土曜日>
・まおゆう魔王勇者 ・さくら荘のペットな彼女 ・八犬伝-東方八犬異聞-
・天元突破グレンラガン ・俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる ・ビビッドレッド・オペレーション
・ささみさん@がんばらない ・僕は友達が少ない NEXT ・サイコパス
・ロボティクスノーツ ・HUNTER×HUNTER ・琴浦さん ・THE UNLIMITED 兵部恭介
<日曜日>
・聖闘士星矢Ω ・マギ ・たまこまーけっと ・D.C.Ⅲ
<月曜日>
・問題児たちが異世界から来るそうですよ?
他→・ぷちます
・・・以上、テンプレ↑・・・
○八犬伝-東方八犬異聞-(BS11 土曜23:00) 3話~6話
東方という名に惹かれて見始めてみました・・・が・・・
結局、このアニメのよさはあんまりわからなかったようです。
『犬』と8つの石にまつわる者達のお話。
あと、それに関わる様々な出来事が主人公たちの周りに起こり、
その困難を彼ら独自の力で突破していく感じ?
他にわかるのは、美男子のからみが多いのできっと腐女子向けなんだろうな、ってこと。
・・・ホント、7話まで見て、全然話の概要がわからなかった・・・
最後まで見ればそこそこわかるのかも知れんけど、もう見る気失くしました(><)
絵は物凄く綺麗でした。作画も崩れてなかったと思います。
ただ、腐女子向けのモノはオレには・・・合わないんでしょうね・・・
評価・・・(前回)★★→(今回)★☆☆☆(←モノは悪くない。オレには合わなかっただけってことで。)
○THE UNLIMITED 兵部京介(ニコニコ動画 土曜23:00ぐらい) 3話~7話
『絶対可憐チルドレン』のスピンアウト作品。
で、原作のパラレルのお話なんですね、これ。
なので、原作とはチョコチョコ違う設定があるようです。
・アンディ=ヒノミヤ、夕霧などの新キャラが登場している。
・兵部京介の『unlimited』という能力。
・ザ・チルドレンたちが中学生なのにパンドラの中学生と一緒にいない etc.
それはそれとしても、うん、面白いです。
原作知ってればなおよし、知らなくても見れるとは思います。
戦闘シーンやその他の策謀シーンは普通に面白い。
今後は兵部や蕾美の過去話になるようです。楽しみです。
あ、チルドレンが出るということで、赤司薫役は平野綾さんがやってます。
一時期すっかり干されていましたが、久々に彼女の声を聞きました。
改めて聞くと、干されてた理由を忘れるぐらい、いいと思いました。
今後も頑張ってほしいもんですノシ
評価・・・(前回)★★★☆→(今回)★★★☆
○天元突破グレンラガン(BS11 土曜23:30) 4話~8話
ドリルメカアニメ、進んでおりますw
4話以降はシモンが乗る『ラガン』、カミナが乗る『グレン』が主に戦います。
これらが合体し、『グランラガン』となり、その時の戦闘力は凄まじい!
で、ラガンに乗るシモンの精神状態が戦況を左右することがままあり、
シモンの成長次第で今後さらに強化されていくんでしょう。
・・・と思ったら8話でカミナが・・・!!!
うわ、マジで今後の展開気になりすぐる・・・!!
うう~ん、GAINAX、こういうアニメ、また作んないかぁ・・・
(このアニメの製作会社がGAINAXのため。)
評価・・・(前回)★★★★☆→(今回)★★★★☆
○琴浦さん(ニコニコ動画 土曜23:30ぐらい) 3話~7話
ニコニコアニメでは間違いなく今期一番だと思われるアニメ。(二回目)
このアニメの序盤の見所は、ギャップ。
平和な、ほのぼの雰囲気からの鬱展開。このギャップがもう、たまらんくなりますw
ただ、5話ぐらいから若干鬱要素が薄れてきて、絵柄どおりにほのぼのがメインになります。
正直、この展開だけでも十分にアニメになれるだけの可愛さが琴浦さんにはある気がしますが・・・
あんまりこのアニメがよかった為、早速原作本買っちゃいました!
読んでみると・・・少~し設定が変わっている部分があるんですね、宗教団体がどうとか・・・
今後も、原作ともども楽しませてもらおうと思います!!
あ、もうひとつ。
『6話のエンディング~~~~!!!ぺったんこ~~~~!!!』
評価・・・(前回)★★★★☆→(今回)★★★★★
○俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる(BS11 土曜24:00) 3話~7話
OPに出てくる女の子達が全員登場しました。
・春咲千和・・・幼馴染
・夏川真涼・・・学校のアイドル兼現彼女
・秋篠姫香・・・前世では恋人同士?
・冬海愛衣・・・風紀委員
これらの属性持ちが、あれやこれやと主人公を中心に修羅場を作り出していくようです。
中でも(いい意味で?)残念なのが風紀委員の冬海さん。
この人は7話で初めてまともに登場したんですが、これがまた残念で・・・
余裕で『はがない』の隣人部に入部できるレベルでした、これはw
冬海さんの今後の活躍を期待して(?)視聴を楽しみにしていきます。
評価・・・(前回)★★★→(今回)★★★☆
○ビビッドレッド・オペレーション(BS-TBS 土曜24:00) 3話~5話
・・・切っちゃいました。
やっぱり嫌なイメージも持ってるとその払拭はなかなか大変ですよね・・・
切るきっかけは2話で見た違和感。ストパン+プリキュアなどのイメージ。
その後のお話でそれらがさらに増した、あと払拭されるものがなかったからですかね。
作画とはめっちゃよかったのと、おしりへのカメラワークはいいと思います。
まぁしかし、それでも次見る気がしなくなってしまいましたので、ここまで。
評価・・(前回)★☆→(今回)★
○ささみさん@がんばらない(BS-TBS 土曜25:00) 2話~6話
あれ、意外に面白くない?
最初の感想のときは1話しか見てなくて、そん時は絶対おもろいと思ったけど・・・
話数が進んでいくと話が見えてきて、
日本神話に出て来る神様やそれにまつわるものの話のようです。
ただの引きこもりの話ではなかったようですw
で、引きこもりの巫女見習いが慣習を嫌い、それに兄が手を貸しそこから逃げ出し、
さらに神様の一部がそれに乗じたり、いろいろ面倒起こしたり・・・みたいな感じ。
作画や声優さんとかには何も不満とかはないんですが、
これは多分、原作自体が自分には合わなかったのかな?と思います。
何というか、話の辻褄の合わせ方とかに違和感があるというか・・・
でも何だかんだで6話までは見たからなぁ、一応もうしばらくは見てみます。
評価・・・(前回)★★★☆→(今回)★★☆
○僕は友達が少ないNEXT(BS-TBS 土曜25:30) 2話~6話
焦点の当たるところが変わってきてる感じ?
前期ではそこまで焦点の当たらなかった理科や雪村の出番が多い気がするw
理科は出るたびに髪型変わるし、雪村は今まで知られていなかった秘密が・・・!
それも変わりましたが、ようやく隣人部に友情(?)的なものが見え始めています。
小鷹と夜空、夜空と星奈、星奈と小鷹、それぞれの形が表面化・・・してるように見えますね。
とはいいながらも基本はみんな残念なのには変わりなくw
各々の所作から言動、諸々は相も変わらずでしたw
あ、7話のときにオーディオコメンタリーがありまして、
雪村役の山本希望さんのソロでした。
何か、雪村のキャラそのままの朴訥な感じでしたね、あれはw
今後の隣人部の様子が気になりますので、最後まで楽しませてもらいますw
評価・・・(前回)★★★→(今回)★★★★
○PSYCHO-PASS(BSフジ 土曜26:00) 13話~17話
物語の核心が見えてきました!
シビュラシステムの真相、それに立ち会った面々のそれぞれの思惑など、
残り数話、まさにクライマックスへと進んでいます。
あとはオーラスに何が待っているのか、
それを期待して最終回を待ちたいと思います!!
評価・・・(①)★★★★☆→(②)★★★★☆→(③)★★★★→(今回)★★★★☆
○Robotics;Notes(BSフジ 土曜26:30) 13話~17話
こちらもクライマックスに向けて驀進中です!
物語前半は『ロボ作るぞ~↑』『おぉ~↓』って感じの、
比較的軽い感じで話が進んでた気がしましたが・・・
物語中盤~後半に入ってからはかなりヘビーな欝展開が多い・・・!
ロボットに対するトラウマな出来事とフラッシュバック、
作業ロボットの暴走事件、パワードスーツの暴走、それによる転落死などなど・・・
序盤の空気がウソのように重くなってます・・・
しかし、18話以降はその空気を吹っ飛ばすかのような展開が・・・!
きっとあるはずなので、そこを楽しみに最終回まで見ていきます!
評価・・・(①)★★★★→(②)★★★→(③)★★★☆→(今回)★★★★
○マギ(NBC 日曜17:00) 16話~20話
18話あたりから新展開が始まりました。
アリババの国の革命はひとまず終了。
訳あって国を離れたアリババとアラジン、モルジアナの向かった先はシンドリア。
ここで、新たな金属器や眷属器、魔法の習得などイベントが盛りだくさん!
って感じになってます。
DQでいえば、ポルトガで船もらって行けるとこが増えた感じですw
ここ最近はモルジアナ(CV.戸松遥さん)がえらい可愛くなってますね。
序盤はそもそも表情がないキャラだった気がするんですが、
今は恥ずかしがったり頬を膨らませたり笑ったり・・・いやいや、可愛いは正義ですねw
次回からは新たなダンジョン攻略の話のようですので、楽しみに見ていきます。
評価・・・(①)★★★→(②)★★★→(③)★★★→(④)★★★☆→(今回)★★★☆
○たまこまーけっと(BS-11 日曜24:00) 3話~7話
今期の癒し枠2つ目。
あんま何も考えずにのんびり見てるぐらいが丁度よく心地よいです。
絵柄のけいおん臭も、もはや気にならなくなりましたw
あ、鳥(デラ=モチマッヅィ)役の山崎たくみさんの演技が味があっていいです。
Fate/Zeroではケイネス役できつい感じの演技してたのに今回は・・・ギャグですもんね~w
あと、主演の人たちはほとんど新人さん、
脇役の方々は中堅からベテランさんとバランスもいいです。
(個人的には渡辺久美子さん、岩男潤子さんあたりがツボですw)
7話の最後でなにやら不穏な空気が出てきましたが、
そんなの無視して、今後ものんびり視聴していきたいと思います。
評価・・・(前回)★★★☆→(今回)★★★☆
○D.CⅢ(BS-11 日曜24:30) 4話~8話
女の子のあざとさに慣れて・・・きませんw
なので、視聴がちょっとつらくなってきました。
女の子とのイチャイチャさえなければもうちょい楽に見れるのに・・・
でも、それ取ったら原作ゲームの意味なくなるし・・・
それでも、『さくら』と初音島の関係や超常現象について気になることがあって、
それは見逃せないので、もうちょいがんばって見てみます。
評価・・・(前回)★★★→(今回)★★☆
○問題児が異世界から来るようですよ?(TwellV 月曜24:00) 3話~7話
適度に面白くなってきています。
ただ、細かい設定とかまでは覚えてませんw
まぁ、ざっくりいうと、主人公たちが魔王やフロアマスターと
『ギフトゲーム(能力者同士の、ルールある戦い)』をしながらお話は進んでいます。
何というか、このアニメの見所は白夜叉(CV.新井里美さん)が出るか否かってとこで。
最近の数話はずっと出ているので、もう最高ですね!!
来期はレールガン2期が始まりますので、そこでも新井節が聞けると思うと・・・!!
という訳で、今後も新井さんのお声を楽しみに見ていきますw
評価・・・(前回)★★★→(今回)★★★
・・・
冬クール中盤分終了。
ある程度の話数見てるとやっぱ切るものも出てきます。
今回までに切ったのは八犬伝、ビビッドレッドでした。
まぁ合う合わないの問題と思いますが、ちょっと残念でしたね。
逆に面白くなってきたのがノイタミナ勢のサイコパス、ロボティクスノーツ!
これらは後数話でオーラスってところで盛り上がってきてます!
今後の展開、というか最終回が楽しみです!
冬アニメも残すところ3~4話あたり。
最終回を見たあたりにまた書きたいと思います(^o^)ノシ
という訳で、前回出来なかった残りの分の感想いきます。
(過去ログはこちらから。)
・・・以下、テンプレ↓・・・
評価について。
以下の5段階で評価しようかと思います。
★→よし、もう切っちゃおう!
★★→見る気もしないが切れもしない・・・
★★★→取りあえす保存用エンコはする。
★★★★→グッズ等購入検討に入ります。
★★★★★→グッズ等購入決定です!
評価の中間的なものは☆で表しています。
日本人特有の曖昧さを如実に表すためですw
・・・
今クール放送で、我が家で見(れ)るのは以下のモノたちです。
<火曜日>
・ラブライブ! ・キューティクル探偵因幡 ・戦勇
<水曜日>
<木曜日>
・ヤマノススメ ・まんがーる ・gdgd妖精s ・閃乱カグラ
<金曜日>
・あいまいみー ・みなみけ ただいま ・ジョジョの奇妙な冒険
・リトルバスターズ!
<土曜日>
・まおゆう魔王勇者 ・さくら荘のペットな彼女 ・八犬伝-東方八犬異聞-
・天元突破グレンラガン ・俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる ・ビビッドレッド・オペレーション
・ささみさん@がんばらない ・僕は友達が少ない NEXT ・サイコパス
・ロボティクスノーツ ・HUNTER×HUNTER ・琴浦さん ・THE UNLIMITED 兵部恭介
<日曜日>
・聖闘士星矢Ω ・マギ ・たまこまーけっと ・D.C.Ⅲ
<月曜日>
・問題児たちが異世界から来るそうですよ?
他→・ぷちます
・・・以上、テンプレ↑・・・
○八犬伝-東方八犬異聞-(BS11 土曜23:00) 3話~6話
東方という名に惹かれて見始めてみました・・・が・・・
結局、このアニメのよさはあんまりわからなかったようです。
『犬』と8つの石にまつわる者達のお話。
あと、それに関わる様々な出来事が主人公たちの周りに起こり、
その困難を彼ら独自の力で突破していく感じ?
他にわかるのは、美男子のからみが多いのできっと腐女子向けなんだろうな、ってこと。
・・・ホント、7話まで見て、全然話の概要がわからなかった・・・
最後まで見ればそこそこわかるのかも知れんけど、もう見る気失くしました(><)
絵は物凄く綺麗でした。作画も崩れてなかったと思います。
ただ、腐女子向けのモノはオレには・・・合わないんでしょうね・・・
評価・・・(前回)★★→(今回)★☆☆☆(←モノは悪くない。オレには合わなかっただけってことで。)
○THE UNLIMITED 兵部京介(ニコニコ動画 土曜23:00ぐらい) 3話~7話
『絶対可憐チルドレン』のスピンアウト作品。
で、原作のパラレルのお話なんですね、これ。
なので、原作とはチョコチョコ違う設定があるようです。
・アンディ=ヒノミヤ、夕霧などの新キャラが登場している。
・兵部京介の『unlimited』という能力。
・ザ・チルドレンたちが中学生なのにパンドラの中学生と一緒にいない etc.
それはそれとしても、うん、面白いです。
原作知ってればなおよし、知らなくても見れるとは思います。
戦闘シーンやその他の策謀シーンは普通に面白い。
今後は兵部や蕾美の過去話になるようです。楽しみです。
あ、チルドレンが出るということで、赤司薫役は平野綾さんがやってます。
一時期すっかり干されていましたが、久々に彼女の声を聞きました。
改めて聞くと、干されてた理由を忘れるぐらい、いいと思いました。
今後も頑張ってほしいもんですノシ
評価・・・(前回)★★★☆→(今回)★★★☆
○天元突破グレンラガン(BS11 土曜23:30) 4話~8話
ドリルメカアニメ、進んでおりますw
4話以降はシモンが乗る『ラガン』、カミナが乗る『グレン』が主に戦います。
これらが合体し、『グランラガン』となり、その時の戦闘力は凄まじい!
で、ラガンに乗るシモンの精神状態が戦況を左右することがままあり、
シモンの成長次第で今後さらに強化されていくんでしょう。
・・・と思ったら8話でカミナが・・・!!!
うわ、マジで今後の展開気になりすぐる・・・!!
うう~ん、GAINAX、こういうアニメ、また作んないかぁ・・・
(このアニメの製作会社がGAINAXのため。)
評価・・・(前回)★★★★☆→(今回)★★★★☆
○琴浦さん(ニコニコ動画 土曜23:30ぐらい) 3話~7話
ニコニコアニメでは間違いなく今期一番だと思われるアニメ。(二回目)
このアニメの序盤の見所は、ギャップ。
平和な、ほのぼの雰囲気からの鬱展開。このギャップがもう、たまらんくなりますw
ただ、5話ぐらいから若干鬱要素が薄れてきて、絵柄どおりにほのぼのがメインになります。
正直、この展開だけでも十分にアニメになれるだけの可愛さが琴浦さんにはある気がしますが・・・
あんまりこのアニメがよかった為、早速原作本買っちゃいました!
読んでみると・・・少~し設定が変わっている部分があるんですね、宗教団体がどうとか・・・
今後も、原作ともども楽しませてもらおうと思います!!
あ、もうひとつ。
『6話のエンディング~~~~!!!ぺったんこ~~~~!!!』
評価・・・(前回)★★★★☆→(今回)★★★★★
○俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる(BS11 土曜24:00) 3話~7話
OPに出てくる女の子達が全員登場しました。
・春咲千和・・・幼馴染
・夏川真涼・・・学校のアイドル兼現彼女
・秋篠姫香・・・前世では恋人同士?
・冬海愛衣・・・風紀委員
これらの属性持ちが、あれやこれやと主人公を中心に修羅場を作り出していくようです。
中でも(いい意味で?)残念なのが風紀委員の冬海さん。
この人は7話で初めてまともに登場したんですが、これがまた残念で・・・
余裕で『はがない』の隣人部に入部できるレベルでした、これはw
冬海さんの今後の活躍を期待して(?)視聴を楽しみにしていきます。
評価・・・(前回)★★★→(今回)★★★☆
○ビビッドレッド・オペレーション(BS-TBS 土曜24:00) 3話~5話
・・・切っちゃいました。
やっぱり嫌なイメージも持ってるとその払拭はなかなか大変ですよね・・・
切るきっかけは2話で見た違和感。ストパン+プリキュアなどのイメージ。
その後のお話でそれらがさらに増した、あと払拭されるものがなかったからですかね。
作画とはめっちゃよかったのと、おしりへのカメラワークはいいと思います。
まぁしかし、それでも次見る気がしなくなってしまいましたので、ここまで。
評価・・(前回)★☆→(今回)★
○ささみさん@がんばらない(BS-TBS 土曜25:00) 2話~6話
あれ、意外に面白くない?
最初の感想のときは1話しか見てなくて、そん時は絶対おもろいと思ったけど・・・
話数が進んでいくと話が見えてきて、
日本神話に出て来る神様やそれにまつわるものの話のようです。
ただの引きこもりの話ではなかったようですw
で、引きこもりの巫女見習いが慣習を嫌い、それに兄が手を貸しそこから逃げ出し、
さらに神様の一部がそれに乗じたり、いろいろ面倒起こしたり・・・みたいな感じ。
作画や声優さんとかには何も不満とかはないんですが、
これは多分、原作自体が自分には合わなかったのかな?と思います。
何というか、話の辻褄の合わせ方とかに違和感があるというか・・・
でも何だかんだで6話までは見たからなぁ、一応もうしばらくは見てみます。
評価・・・(前回)★★★☆→(今回)★★☆
○僕は友達が少ないNEXT(BS-TBS 土曜25:30) 2話~6話
焦点の当たるところが変わってきてる感じ?
前期ではそこまで焦点の当たらなかった理科や雪村の出番が多い気がするw
理科は出るたびに髪型変わるし、雪村は今まで知られていなかった秘密が・・・!
それも変わりましたが、ようやく隣人部に友情(?)的なものが見え始めています。
小鷹と夜空、夜空と星奈、星奈と小鷹、それぞれの形が表面化・・・してるように見えますね。
とはいいながらも基本はみんな残念なのには変わりなくw
各々の所作から言動、諸々は相も変わらずでしたw
あ、7話のときにオーディオコメンタリーがありまして、
雪村役の山本希望さんのソロでした。
何か、雪村のキャラそのままの朴訥な感じでしたね、あれはw
今後の隣人部の様子が気になりますので、最後まで楽しませてもらいますw
評価・・・(前回)★★★→(今回)★★★★
○PSYCHO-PASS(BSフジ 土曜26:00) 13話~17話
物語の核心が見えてきました!
シビュラシステムの真相、それに立ち会った面々のそれぞれの思惑など、
残り数話、まさにクライマックスへと進んでいます。
あとはオーラスに何が待っているのか、
それを期待して最終回を待ちたいと思います!!
評価・・・(①)★★★★☆→(②)★★★★☆→(③)★★★★→(今回)★★★★☆
○Robotics;Notes(BSフジ 土曜26:30) 13話~17話
こちらもクライマックスに向けて驀進中です!
物語前半は『ロボ作るぞ~↑』『おぉ~↓』って感じの、
比較的軽い感じで話が進んでた気がしましたが・・・
物語中盤~後半に入ってからはかなりヘビーな欝展開が多い・・・!
ロボットに対するトラウマな出来事とフラッシュバック、
作業ロボットの暴走事件、パワードスーツの暴走、それによる転落死などなど・・・
序盤の空気がウソのように重くなってます・・・
しかし、18話以降はその空気を吹っ飛ばすかのような展開が・・・!
きっとあるはずなので、そこを楽しみに最終回まで見ていきます!
評価・・・(①)★★★★→(②)★★★→(③)★★★☆→(今回)★★★★
○マギ(NBC 日曜17:00) 16話~20話
18話あたりから新展開が始まりました。
アリババの国の革命はひとまず終了。
訳あって国を離れたアリババとアラジン、モルジアナの向かった先はシンドリア。
ここで、新たな金属器や眷属器、魔法の習得などイベントが盛りだくさん!
って感じになってます。
DQでいえば、ポルトガで船もらって行けるとこが増えた感じですw
ここ最近はモルジアナ(CV.戸松遥さん)がえらい可愛くなってますね。
序盤はそもそも表情がないキャラだった気がするんですが、
今は恥ずかしがったり頬を膨らませたり笑ったり・・・いやいや、可愛いは正義ですねw
次回からは新たなダンジョン攻略の話のようですので、楽しみに見ていきます。
評価・・・(①)★★★→(②)★★★→(③)★★★→(④)★★★☆→(今回)★★★☆
○たまこまーけっと(BS-11 日曜24:00) 3話~7話
今期の癒し枠2つ目。
あんま何も考えずにのんびり見てるぐらいが丁度よく心地よいです。
絵柄のけいおん臭も、もはや気にならなくなりましたw
あ、鳥(デラ=モチマッヅィ)役の山崎たくみさんの演技が味があっていいです。
Fate/Zeroではケイネス役できつい感じの演技してたのに今回は・・・ギャグですもんね~w
あと、主演の人たちはほとんど新人さん、
脇役の方々は中堅からベテランさんとバランスもいいです。
(個人的には渡辺久美子さん、岩男潤子さんあたりがツボですw)
7話の最後でなにやら不穏な空気が出てきましたが、
そんなの無視して、今後ものんびり視聴していきたいと思います。
評価・・・(前回)★★★☆→(今回)★★★☆
○D.CⅢ(BS-11 日曜24:30) 4話~8話
女の子のあざとさに慣れて・・・きませんw
なので、視聴がちょっとつらくなってきました。
女の子とのイチャイチャさえなければもうちょい楽に見れるのに・・・
でも、それ取ったら原作ゲームの意味なくなるし・・・
それでも、『さくら』と初音島の関係や超常現象について気になることがあって、
それは見逃せないので、もうちょいがんばって見てみます。
評価・・・(前回)★★★→(今回)★★☆
○問題児が異世界から来るようですよ?(TwellV 月曜24:00) 3話~7話
適度に面白くなってきています。
ただ、細かい設定とかまでは覚えてませんw
まぁ、ざっくりいうと、主人公たちが魔王やフロアマスターと
『ギフトゲーム(能力者同士の、ルールある戦い)』をしながらお話は進んでいます。
何というか、このアニメの見所は白夜叉(CV.新井里美さん)が出るか否かってとこで。
最近の数話はずっと出ているので、もう最高ですね!!
来期はレールガン2期が始まりますので、そこでも新井節が聞けると思うと・・・!!
という訳で、今後も新井さんのお声を楽しみに見ていきますw
評価・・・(前回)★★★→(今回)★★★
・・・
冬クール中盤分終了。
ある程度の話数見てるとやっぱ切るものも出てきます。
今回までに切ったのは八犬伝、ビビッドレッドでした。
まぁ合う合わないの問題と思いますが、ちょっと残念でしたね。
逆に面白くなってきたのがノイタミナ勢のサイコパス、ロボティクスノーツ!
これらは後数話でオーラスってところで盛り上がってきてます!
今後の展開、というか最終回が楽しみです!
冬アニメも残すところ3~4話あたり。
最終回を見たあたりにまた書きたいと思います(^o^)ノシ
スポンサーサイト
2013.02.20 (Wed)
2013年も早いもので1ヶ月以上経ち、冬クールのアニメも半ばに入りました。
という訳で、今日までで見れた分の半分ぐらいの感想いきます。
(過去ログはこちらから。)
・・・以下、テンプレ↓・・・
評価について。
以下の5段階で評価しようかと思います。
★→よし、もう切っちゃおう!
★★→見る気もしないが切れもしない・・・
★★★→取りあえす保存用エンコはする。
★★★★→グッズ等購入検討に入ります。
★★★★★→グッズ等購入決定です!
評価の中間的なものは☆で表しています。
日本人特有の曖昧さを如実に表すためですw
・・・
今クール放送で、我が家で見(れ)るのは以下のモノたちです。
<火曜日>
・ラブライブ! ・キューティクル探偵因幡 ・戦勇
<水曜日>
・アムネシア
<木曜日>
・ヤマノススメ ・まんがーる ・gdgd妖精s ・閃乱カグラ
<金曜日>
・あいまいみー ・みなみけ ただいま ・ジョジョの奇妙な冒険
・リトルバスターズ!・僕の妹は「大阪おかん」 ・生徒会の一存 Lv2
<土曜日>
・まおゆう魔王勇者 ・さくら荘のペットな彼女 ・八犬伝-東方八犬異聞-
・天元突破グレンラガン ・俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる ・ビビッドレッド・オペレーション
・ささみさん@がんばらない ・僕は友達が少ない NEXT ・サイコパス
・ロボティクスノーツ ・HUNTER×HUNTER ・琴浦さん ・THE UNLIMITED 兵部恭介
<日曜日>
・聖闘士星矢Ω ・マギ ・たまこまーけっと ・D.C.Ⅲ
<月曜日>
・問題児たちが異世界から来るそうですよ?
他→・ぷちます
・・・以上、テンプレ↑・・・
○ラブライブ!(BS11 火曜24:00) 3話~7話
・・・切っちゃおうかと思ってましたが・・・
1話で見たキモイ感じのモーションダンスは2話以降ではあんまり出てこないので、
その辺はストレスにはなりませんでした。
(ただOPでは毎回そのダンスが出てくるので、それは飛ばしてみてますがw)
7話にてようやく『ラブライブ』というものがどういうものかがわかります。
ここまで切らなくて、ある意味よかったかな~?と思いました。少しだけ。
出来自体は決して悪くないと思います。音声や作画はかなりいいかと。個人的に。
ただ、シナリオなのかな?テンポが冗長と感じる部分が多いかも。
ここまで見たからには1クール分は見ると思いますので、
最終話見たあとに『見なきゃよかった』ってならないことを祈ります(-人-)
評価・・・(前回)★★→(今回)★★
○キューティクル探偵因幡(BS11 火曜24:30) 3話~7話
一応7話までは見ましたが・・・
う~ん、全体的に無駄が多いというか、活かし切れてないモノが多い気が・・・
その最たるものが声優さんのキャスト。
主人公の因幡洋(CV.諏訪部順一さん)なんですが、彼の声はボケ役には合ってない・・・?
ツッコミ役の野崎圭(CV.入野自由さん)は、キレがなく感じるのでイマイチ・・・?
主役級のキャラでこういう風に思ってしまうのでその分見る時のテンションに影響が出ると。
注釈すれば、他で出てる諏訪部さん、入野さんのキャラは素晴らしいのが多い。
諏訪部さんは聖闘士星矢Ωのエデン役、Unlimitedのアンディ役などめっちゃいいし、
入野さんは、最近見たコードギアスBDのアキト役がとても素晴らしかった!
なので、この件に関してはミスキャストじゃねぇのか?とか思って。
それさえ目をつぶれば内容自体はまぁいいと思います。
評価・・・(前回)★★☆→(今回)★★
○戦勇。(ニコニコ動画 火曜25:00ぐらい) 3話~7話
話は進み、世界に穴を開けた魔王が登場したり、他の勇者が出てきたり・・・
魔王は実は悪いけど悪くなかったり可愛かったり、戦士が極悪だったり・・・
あと、毎回同じあらすじなのに毎回違った方法で進めてたり・・・
エガちゃんとか峯岸とか・・・開始数秒でワロタwww
って感じ見ていると、たった6分のアニメなのに一週間ごとの配信なのが待ち遠しくて!
これは・・・30分は無理でも15分枠にはできたんじゃないかぁ・・・?とマジで思います。
いやこれは見ますよ、最終話まで楽しく視聴させて頂きます!
評価・・・(前回)★★★☆→(今回)★★★★
○ヤマノススメ(ニコニコ動画 木曜10:00ぐらい) 4話~7話
ホント、山はいいなぁ・・・道具選ぶのも楽しいよなぁ・・・
本格的に山登りに行くことになった主人公・あおいは友達のひなたと一緒に
登山用の道具を買いに行ったり、登る山を決めたりしています。
次回辺りで本格的な山=高尾山に行くのかな?ってところです。
山登る前には必ず装備を買いに行くことになるんですが、
やっぱ装備買う時のワクワク感はたまらんものがありますね!
山の装備を最後に買ったのはもう10年以上前になりますが、
今でもその感覚は忘れておりません!
厳密に言うと、今はそれがPCパーツ増強時に置き換わってるというかw
何にしても、道具を買うというのは楽しいもんですよね!
変な感じに話が逸れましたが、アニメはしっかり進んでます。
あおいが今後どういう風に山に慣れ親しんで行くのか、
買った装備がどう役立っていくのか必見ですね☆
評価・・・(前回)★★★☆→(今回)★★★★
○まんがーる(ニコニコ動画 木曜10:00ぐらい) 3話~7話
『ヤマノススメ』をニコニコで見るほぼと必ずこのアニメに飛ばされるので、
必然的に視聴という感じになっています・・・
ようやく新刊用の作家さんも決まり、巻頭グラビアも撮影し、
次は新作用の取材旅行っだってとこまでみました。
その新作用の取材旅行中に長崎に寄ったようなのですが、
観光通り(たぶんユーコーラッキーのあたり?)が出ていたようです。
地元の人なら一発でわかるんでは?
漫画の編集とかには全く興味湧かないし、キャラ的にも別に・・・って感じで。
しかもOPの歌が酷くて…あれをネタに出来るほどのキャパが自分にはありませんでした。
まぁしかし、一応今後も『ヤマノススメ』の下山後に見ておきます。
もし『ヤマノススメ』がなかったらもう切ってたと思いますが。
評価・・・(前回)★★→(今回)★☆
○gdgd妖精s2期(ニコニコ動画 木曜10:00) 3話~6話
タイムスリップの話では、前回の話中に伏線仕込んでたりしてました。
なので、前話を改めて見直して『おぉ~』ってなりましたw(5~6話)
その他、アフレ湖(お題の映像にアドリブでアフレコする。ガチらしい。)のコーナーや
新コーナー・素ピーカー(効果音にいろんな設定をアドリブで付ける)のコーナー、
他にも新キャラ出てきたり、舞台が変わったりと振れ幅があってオモロイw
んで、EDのダンスがMMD(ミクミクダンス)のPが作成してたりとか、
エンディングのパロっぷりが相変わらず酷くて・・・w
今んとこほとんど外れがない感じだったので、
今後もこの調子で我々視聴者を楽しませてほしいものです。
評価・・・(前回)☆☆☆☆→(今回)★★★★
○閃乱カグラ(BS11 木曜24:00) 3話~6話
相変わらずおっぱいアニメです。
もう切ろうかな、と思ってるうちにダラダラと見てます。
おっぱいとパンツ以外に特色がないんですが、
何故か6話まで見てしまいましたね・・・なんでだろう。
まぁ今後どうなるかわかりませんが、
なんかこのまま惰性で1クール分見そうです。
評価・・・(前回)★☆→(今回)★☆
○あいまいみー(ニコニコ動画 金曜1:00ぐらい) 4話~7話
ホント、意味不明なギャグアニメです。
ただ、時々自分の中でギャグが炸裂する時があるようで、
その時はディスプレイ正視出来んぐらい爆笑してますwww
しかし、そういうのに当たるのは滅多に無いようで、
殆どの場合は難解なギャグに思考が追い付かない感じ。
今後も、貴重な爆笑回を期待して見ていこことにします。
評価・・・(前回)◆◇→(今回)◆◆◆
(↑★で表現できるレベルではないのでwww)
○みなみけ ただいま(BS11 金曜23:00) 3話~6話
是も否もなく、ゆるく進んでいくアニメです。
これに関してはもう特に多く語ることもなく、
のんびり癒されながら視聴しています。
あぁ~夏奈かわいい、内田かわいい、ヒトミかわいい・・・
可愛いものを愛でながら今後も見ていきます。
評価・・・(前回)★★★→(今回)★★★
○ジョジョの奇妙な冒険 THE ANIMATION(BS11 金曜24:00) 15話~18話
ジョジョ2部・戦闘潮流も中盤に入ってきてます。
3人の超戦士の一人・エシディシとの戦いが終わり、
ついにリーダーのカーズが姿を現しました!
次回以降、カーズ、ワムウとの戦いになるでしょうから、
いやいや、楽しみですね~。
作画とかの崩れは、1部の時ほどはないので、
見ていて安心感があります。
あと7話ぐらいかな?もう一息、頑張ってほしいものです。
評価:(①)★★→(②)★★★→(③)★★★★→(④)★★★★→(今回)★★★★
○リトルバスターズ!(BS11 金曜24:30) 15話~18話
ついにはるちんのルートキタ――(゚∀゚)――!!
個人的にリトバスのシナリオで一番好きなルートが葉留佳のルートなんですが、
16~18話が葉留佳ルートに連なるお話でした。
(因みに15話はお泊りの話で、それもかなり面白い内容でしたw)
展開的には、たった3話でよくぞまとめたものだ・・・と感心しました。
が、やっぱり尺が足りないよなぁ・・・とも同時に思いました。
葉留佳がどうしてあんな人格になったのか、また佳奈多の葉留佳への思いなど、
尺が許すならばもうちょっと入れて欲しかった部分がありますね。
原作知らない人はわかりにくい部分があっただろうなぁ・・・
でも、それでも、やっぱこのルートの話はいいわぁ。
葉留佳と佳奈多が和解するシーンで『遥か彼方』が流れるのは・・・!
(『遥か彼方』とは原作ゲームのBGMの一つ。オレの人生の中で重要な曲でもあるw)
なんだかんだで、今までの話(小毬&美魚ルート)ではチョイ泣きでしたが、
葉留佳ルート、号泣でした(;_;)
号泣ついでに、原作との違いなど確認するため改めて原作やって、
んでまたアニメ見なおして、また違い見つけて、またアニメ見て・・・
ってやってたら結局一日でアニメ&ゲームを4周する羽目にwwwアホスwww
この回の話はBD6巻か7巻に収録されると思うので、
その時にもめっちゃ見ると思いますw
んで、また泣かされたいと思いますww
次回以降はクドリャフカのルートになりそう。
このルートは・・・かなり難解なシナリオだった覚えがあるので、
復習がてらまた見なおしてみようかな?
評価:(①)★★★★★→(②)★★★★☆→(③)★★★★★
→(④)★★★→(今回))★★★★★
○生徒会の一存 Lv2(BS11 金曜27:00) 3話~5話
ん~、なんかアレな感じがしてきてます・・・
お話自体は特に問題なく進んでいると思うんですが。
というか、生徒会の一存シリーズで進む話ってのは
元々そんなにないんですけどね・・・
で、アレな感じというのは、テンポが悪い感じがするってことで。
なんかツッコミやボケが微妙に見えてしまうんですよね・・・
ん~、なんだろう、30分枠でやるからダラダラと感じてしまうのかな?
でも、前クールの時はこんな感じはしなかった気が・・・
制作会社が変わったからでしょうか?
ん、まぁ切る気はないので最後までしっかり見ます。
もし可能なら今後はテンポよく進むようになるといいなぁ。
ホント願望だけで具体的な案が提示できないのは申し訳ないですが(-人-)
評価・・・(前回)★★★→(今回)★★★
○まおゆう魔王勇者(BS-ANIMAX 土曜22:00) 3話~6話
話の進度は遅々としているように感じてましたが、
まとめてると結構いろいろ経過しているようです。
魔王と勇者が結託して1年以上の時が過ぎた。
その間、魔王は農業や測量などの知識を元に人間たちと過ごし、
地域の振興を目指し、その過程で信頼を得ていく。
勇者は、魔王不在の魔界で行方不明の元仲間を捜索したり、
人間界での魔王の露払いをする日々。
二人は、人間、そして魔物の戦争のない世界を目指し、戦い続ける。
という感じになってます。
うん、話のテンポがとても良く、また声優さんの名演もあり
気持よく視聴させてもらってます。
でも、相変わらず魔王と勇者のイチャラブは要らんなぁww
この調子だと2クールぐらいになりそうだけど・・・
気になるので最後までしっかり見届けたいと思います!
評価・・・(前回)★★★★→(今回)★★★★
○さくら荘のペットな彼女(BS-ANIMAX 土曜22:30) 15話~18話
上級生二人の恋がまとまりました。以上。
ん~、15~18話の話のダイジェストはだいたいこんなもんかな~?
あとは、空太・ましろ・青山さんの三角関係が発展しつつあるぐらい?
ん~、つまらなくはないけど、それ以上でもないっていうか・・・
今後の見どころは上記にある通り三角関係の変化でしょうから、
その辺を楽しみに見て行きたいと思います。
評価:(①)★★★★→(②)★★→(③)★★★→(④)★★★→(今回)★★★
○ぷちます!(ニコニコ動画 平日0:00ぐらい) 15話~37話
平日毎日配信なので、話数が大変なことにw
37話とかほぼ3クール分じゃんw
お話は・・・特に進むも進まないもないので割愛w
前までに出てたぷちどるは、
『ゆきぽ』 『あふう』 『ちひゃー』 『はるかさん』。
今回までに出てきたぷちどるは、
『やよ』 『ちっちゃん』 『こあみ・こまみ』 『ぴよちゃん』
『まこちー』 『いお』 『みうらさん』。
あとは貴音と響のぷちどるが出ればコンプですかね。
あ、このアニメ。
毎回のタイトルの頭文字であいうえお作文になってるようで。
以下、1話から37話まで続けると・・・
ちいさく てかわいい なぞのいき ものぷちど るまいにち
くつてねで あそぶほつ ぺぷに
になりますw
(区切りは1週間ごとです。てか、こうして並べると『ふっかつのじゅもん』みたいw)
あいうえお作文の完成も気になるし、
朝のルーチンワークとして、この先も見ていきたいと思います。
評価・・・(前回)★★★★→(今回)★★★★
・・・
冬アニメも中盤に差し掛かって来まして。
最初あんまり多く見たせいで切るのが多くなるかな、と思いきや。
意外に切らずに残ってるのが多くなりましたw
ラブライブ、キューティクル探偵、閃乱カグラあたりは切ろうと思ってましたが、
何となく切れずに見てますね。ここまで来たなら最後まで見るでしょうw
あとは戦勇。がかなり面白くなってきてる感じです。
ホント、15分枠にしても面白くなりそうなんだけどなぁ、もったいない・・・
など、いろいろありますが今回はここまで。
今回出来なかった分(土曜後半~月曜分)はまた今度ということで。
ではでは~ノシ
という訳で、今日までで見れた分の半分ぐらいの感想いきます。
(過去ログはこちらから。)
・・・以下、テンプレ↓・・・
評価について。
以下の5段階で評価しようかと思います。
★→よし、もう切っちゃおう!
★★→見る気もしないが切れもしない・・・
★★★→取りあえす保存用エンコはする。
★★★★→グッズ等購入検討に入ります。
★★★★★→グッズ等購入決定です!
評価の中間的なものは☆で表しています。
日本人特有の曖昧さを如実に表すためですw
・・・
今クール放送で、我が家で見(れ)るのは以下のモノたちです。
<火曜日>
・ラブライブ! ・キューティクル探偵因幡 ・戦勇
<水曜日>
<木曜日>
・ヤマノススメ ・まんがーる ・gdgd妖精s ・閃乱カグラ
<金曜日>
・あいまいみー ・みなみけ ただいま ・ジョジョの奇妙な冒険
・リトルバスターズ!
<土曜日>
・まおゆう魔王勇者 ・さくら荘のペットな彼女 ・八犬伝-東方八犬異聞-
・天元突破グレンラガン ・俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる ・ビビッドレッド・オペレーション
・ささみさん@がんばらない ・僕は友達が少ない NEXT ・サイコパス
・ロボティクスノーツ ・HUNTER×HUNTER ・琴浦さん ・THE UNLIMITED 兵部恭介
<日曜日>
・聖闘士星矢Ω ・マギ ・たまこまーけっと ・D.C.Ⅲ
<月曜日>
・問題児たちが異世界から来るそうですよ?
他→・ぷちます
・・・以上、テンプレ↑・・・
○ラブライブ!(BS11 火曜24:00) 3話~7話
・・・切っちゃおうかと思ってましたが・・・
1話で見たキモイ感じのモーションダンスは2話以降ではあんまり出てこないので、
その辺はストレスにはなりませんでした。
(ただOPでは毎回そのダンスが出てくるので、それは飛ばしてみてますがw)
7話にてようやく『ラブライブ』というものがどういうものかがわかります。
ここまで切らなくて、ある意味よかったかな~?と思いました。少しだけ。
出来自体は決して悪くないと思います。音声や作画はかなりいいかと。個人的に。
ただ、シナリオなのかな?テンポが冗長と感じる部分が多いかも。
ここまで見たからには1クール分は見ると思いますので、
最終話見たあとに『見なきゃよかった』ってならないことを祈ります(-人-)
評価・・・(前回)★★→(今回)★★
○キューティクル探偵因幡(BS11 火曜24:30) 3話~7話
一応7話までは見ましたが・・・
う~ん、全体的に無駄が多いというか、活かし切れてないモノが多い気が・・・
その最たるものが声優さんのキャスト。
主人公の因幡洋(CV.諏訪部順一さん)なんですが、彼の声はボケ役には合ってない・・・?
ツッコミ役の野崎圭(CV.入野自由さん)は、キレがなく感じるのでイマイチ・・・?
主役級のキャラでこういう風に思ってしまうのでその分見る時のテンションに影響が出ると。
注釈すれば、他で出てる諏訪部さん、入野さんのキャラは素晴らしいのが多い。
諏訪部さんは聖闘士星矢Ωのエデン役、Unlimitedのアンディ役などめっちゃいいし、
入野さんは、最近見たコードギアスBDのアキト役がとても素晴らしかった!
なので、この件に関してはミスキャストじゃねぇのか?とか思って。
それさえ目をつぶれば内容自体はまぁいいと思います。
評価・・・(前回)★★☆→(今回)★★
○戦勇。(ニコニコ動画 火曜25:00ぐらい) 3話~7話
話は進み、世界に穴を開けた魔王が登場したり、他の勇者が出てきたり・・・
魔王は実は悪いけど悪くなかったり可愛かったり、戦士が極悪だったり・・・
あと、毎回同じあらすじなのに毎回違った方法で進めてたり・・・
エガちゃんとか峯岸とか・・・開始数秒でワロタwww
って感じ見ていると、たった6分のアニメなのに一週間ごとの配信なのが待ち遠しくて!
これは・・・30分は無理でも15分枠にはできたんじゃないかぁ・・・?とマジで思います。
いやこれは見ますよ、最終話まで楽しく視聴させて頂きます!
評価・・・(前回)★★★☆→(今回)★★★★
○ヤマノススメ(ニコニコ動画 木曜10:00ぐらい) 4話~7話
ホント、山はいいなぁ・・・道具選ぶのも楽しいよなぁ・・・
本格的に山登りに行くことになった主人公・あおいは友達のひなたと一緒に
登山用の道具を買いに行ったり、登る山を決めたりしています。
次回辺りで本格的な山=高尾山に行くのかな?ってところです。
山登る前には必ず装備を買いに行くことになるんですが、
やっぱ装備買う時のワクワク感はたまらんものがありますね!
山の装備を最後に買ったのはもう10年以上前になりますが、
今でもその感覚は忘れておりません!
厳密に言うと、今はそれがPCパーツ増強時に置き換わってるというかw
何にしても、道具を買うというのは楽しいもんですよね!
変な感じに話が逸れましたが、アニメはしっかり進んでます。
あおいが今後どういう風に山に慣れ親しんで行くのか、
買った装備がどう役立っていくのか必見ですね☆
評価・・・(前回)★★★☆→(今回)★★★★
○まんがーる(ニコニコ動画 木曜10:00ぐらい) 3話~7話
『ヤマノススメ』をニコニコで見るほぼと必ずこのアニメに飛ばされるので、
必然的に視聴という感じになっています・・・
ようやく新刊用の作家さんも決まり、巻頭グラビアも撮影し、
次は新作用の取材旅行っだってとこまでみました。
その新作用の取材旅行中に長崎に寄ったようなのですが、
観光通り(たぶんユーコーラッキーのあたり?)が出ていたようです。
地元の人なら一発でわかるんでは?
漫画の編集とかには全く興味湧かないし、キャラ的にも別に・・・って感じで。
しかもOPの歌が酷くて…あれをネタに出来るほどのキャパが自分にはありませんでした。
まぁしかし、一応今後も『ヤマノススメ』の下山後に見ておきます。
もし『ヤマノススメ』がなかったらもう切ってたと思いますが。
評価・・・(前回)★★→(今回)★☆
○gdgd妖精s2期(ニコニコ動画 木曜10:00) 3話~6話
タイムスリップの話では、前回の話中に伏線仕込んでたりしてました。
なので、前話を改めて見直して『おぉ~』ってなりましたw(5~6話)
その他、アフレ湖(お題の映像にアドリブでアフレコする。ガチらしい。)のコーナーや
新コーナー・素ピーカー(効果音にいろんな設定をアドリブで付ける)のコーナー、
他にも新キャラ出てきたり、舞台が変わったりと振れ幅があってオモロイw
んで、EDのダンスがMMD(ミクミクダンス)のPが作成してたりとか、
エンディングのパロっぷりが相変わらず酷くて・・・w
今んとこほとんど外れがない感じだったので、
今後もこの調子で我々視聴者を楽しませてほしいものです。
評価・・・(前回)☆☆☆☆→(今回)★★★★
○閃乱カグラ(BS11 木曜24:00) 3話~6話
相変わらずおっぱいアニメです。
もう切ろうかな、と思ってるうちにダラダラと見てます。
おっぱいとパンツ以外に特色がないんですが、
何故か6話まで見てしまいましたね・・・なんでだろう。
まぁ今後どうなるかわかりませんが、
なんかこのまま惰性で1クール分見そうです。
評価・・・(前回)★☆→(今回)★☆
○あいまいみー(ニコニコ動画 金曜1:00ぐらい) 4話~7話
ホント、意味不明なギャグアニメです。
ただ、時々自分の中でギャグが炸裂する時があるようで、
その時はディスプレイ正視出来んぐらい爆笑してますwww
しかし、そういうのに当たるのは滅多に無いようで、
殆どの場合は難解なギャグに思考が追い付かない感じ。
今後も、貴重な爆笑回を期待して見ていこことにします。
評価・・・(前回)◆◇→(今回)◆◆◆
(↑★で表現できるレベルではないのでwww)
○みなみけ ただいま(BS11 金曜23:00) 3話~6話
是も否もなく、ゆるく進んでいくアニメです。
これに関してはもう特に多く語ることもなく、
のんびり癒されながら視聴しています。
あぁ~夏奈かわいい、内田かわいい、ヒトミかわいい・・・
可愛いものを愛でながら今後も見ていきます。
評価・・・(前回)★★★→(今回)★★★
○ジョジョの奇妙な冒険 THE ANIMATION(BS11 金曜24:00) 15話~18話
ジョジョ2部・戦闘潮流も中盤に入ってきてます。
3人の超戦士の一人・エシディシとの戦いが終わり、
ついにリーダーのカーズが姿を現しました!
次回以降、カーズ、ワムウとの戦いになるでしょうから、
いやいや、楽しみですね~。
作画とかの崩れは、1部の時ほどはないので、
見ていて安心感があります。
あと7話ぐらいかな?もう一息、頑張ってほしいものです。
評価:(①)★★→(②)★★★→(③)★★★★→(④)★★★★→(今回)★★★★
○リトルバスターズ!(BS11 金曜24:30) 15話~18話
ついにはるちんのルートキタ――(゚∀゚)――!!
個人的にリトバスのシナリオで一番好きなルートが葉留佳のルートなんですが、
16~18話が葉留佳ルートに連なるお話でした。
(因みに15話はお泊りの話で、それもかなり面白い内容でしたw)
展開的には、たった3話でよくぞまとめたものだ・・・と感心しました。
が、やっぱり尺が足りないよなぁ・・・とも同時に思いました。
葉留佳がどうしてあんな人格になったのか、また佳奈多の葉留佳への思いなど、
尺が許すならばもうちょっと入れて欲しかった部分がありますね。
原作知らない人はわかりにくい部分があっただろうなぁ・・・
でも、それでも、やっぱこのルートの話はいいわぁ。
葉留佳と佳奈多が和解するシーンで『遥か彼方』が流れるのは・・・!
(『遥か彼方』とは原作ゲームのBGMの一つ。オレの人生の中で重要な曲でもあるw)
なんだかんだで、今までの話(小毬&美魚ルート)ではチョイ泣きでしたが、
葉留佳ルート、号泣でした(;_;)
号泣ついでに、原作との違いなど確認するため改めて原作やって、
んでまたアニメ見なおして、また違い見つけて、またアニメ見て・・・
ってやってたら結局一日でアニメ&ゲームを4周する羽目にwwwアホスwww
この回の話はBD6巻か7巻に収録されると思うので、
その時にもめっちゃ見ると思いますw
んで、また泣かされたいと思いますww
次回以降はクドリャフカのルートになりそう。
このルートは・・・かなり難解なシナリオだった覚えがあるので、
復習がてらまた見なおしてみようかな?
評価:(①)★★★★★→(②)★★★★☆→(③)★★★★★
→(④)★★★→(今回))★★★★★
○生徒会の一存 Lv2(BS11 金曜27:00) 3話~5話
ん~、なんかアレな感じがしてきてます・・・
お話自体は特に問題なく進んでいると思うんですが。
というか、生徒会の一存シリーズで進む話ってのは
元々そんなにないんですけどね・・・
で、アレな感じというのは、テンポが悪い感じがするってことで。
なんかツッコミやボケが微妙に見えてしまうんですよね・・・
ん~、なんだろう、30分枠でやるからダラダラと感じてしまうのかな?
でも、前クールの時はこんな感じはしなかった気が・・・
制作会社が変わったからでしょうか?
ん、まぁ切る気はないので最後までしっかり見ます。
もし可能なら今後はテンポよく進むようになるといいなぁ。
ホント願望だけで具体的な案が提示できないのは申し訳ないですが(-人-)
評価・・・(前回)★★★→(今回)★★★
○まおゆう魔王勇者(BS-ANIMAX 土曜22:00) 3話~6話
話の進度は遅々としているように感じてましたが、
まとめてると結構いろいろ経過しているようです。
魔王と勇者が結託して1年以上の時が過ぎた。
その間、魔王は農業や測量などの知識を元に人間たちと過ごし、
地域の振興を目指し、その過程で信頼を得ていく。
勇者は、魔王不在の魔界で行方不明の元仲間を捜索したり、
人間界での魔王の露払いをする日々。
二人は、人間、そして魔物の戦争のない世界を目指し、戦い続ける。
という感じになってます。
うん、話のテンポがとても良く、また声優さんの名演もあり
気持よく視聴させてもらってます。
でも、相変わらず魔王と勇者のイチャラブは要らんなぁww
この調子だと2クールぐらいになりそうだけど・・・
気になるので最後までしっかり見届けたいと思います!
評価・・・(前回)★★★★→(今回)★★★★
○さくら荘のペットな彼女(BS-ANIMAX 土曜22:30) 15話~18話
上級生二人の恋がまとまりました。以上。
ん~、15~18話の話のダイジェストはだいたいこんなもんかな~?
あとは、空太・ましろ・青山さんの三角関係が発展しつつあるぐらい?
ん~、つまらなくはないけど、それ以上でもないっていうか・・・
今後の見どころは上記にある通り三角関係の変化でしょうから、
その辺を楽しみに見て行きたいと思います。
評価:(①)★★★★→(②)★★→(③)★★★→(④)★★★→(今回)★★★
○ぷちます!(ニコニコ動画 平日0:00ぐらい) 15話~37話
平日毎日配信なので、話数が大変なことにw
37話とかほぼ3クール分じゃんw
お話は・・・特に進むも進まないもないので割愛w
前までに出てたぷちどるは、
『ゆきぽ』 『あふう』 『ちひゃー』 『はるかさん』。
今回までに出てきたぷちどるは、
『やよ』 『ちっちゃん』 『こあみ・こまみ』 『ぴよちゃん』
『まこちー』 『いお』 『みうらさん』。
あとは貴音と響のぷちどるが出ればコンプですかね。
あ、このアニメ。
毎回のタイトルの頭文字であいうえお作文になってるようで。
以下、1話から37話まで続けると・・・
ちいさく てかわいい なぞのいき ものぷちど るまいにち
くつてねで あそぶほつ ぺぷに
になりますw
(区切りは1週間ごとです。てか、こうして並べると『ふっかつのじゅもん』みたいw)
あいうえお作文の完成も気になるし、
朝のルーチンワークとして、この先も見ていきたいと思います。
評価・・・(前回)★★★★→(今回)★★★★
・・・
冬アニメも中盤に差し掛かって来まして。
最初あんまり多く見たせいで切るのが多くなるかな、と思いきや。
意外に切らずに残ってるのが多くなりましたw
ラブライブ、キューティクル探偵、閃乱カグラあたりは切ろうと思ってましたが、
何となく切れずに見てますね。ここまで来たなら最後まで見るでしょうw
あとは戦勇。がかなり面白くなってきてる感じです。
ホント、15分枠にしても面白くなりそうなんだけどなぁ、もったいない・・・
など、いろいろありますが今回はここまで。
今回出来なかった分(土曜後半~月曜分)はまた今度ということで。
ではでは~ノシ
2013.02.14 (Thu)
先日、リトルバスターズ2巻とコードギアス劇場版のBDが届きました。
友人の結婚式で島外に遠征したり、その他の業務(主にアニメのエンコードw)で
忙しい感じでしたが、ようやく数日前に視聴できました。
せっかくなので、それらの感想でもと思いまして。
以下に、それぞれ簡単に批評していきます。
・・・
○リトルバスターズ!2巻
この2巻ではアニメ版の4~6話のところが収録されています。
1巻では1~3話だったので、BD1本あたり3話ずつの収録みたいです。
(全部で9巻まで発売予定、恐らく24話だと思うので、どっか少なくなるのかな?)
4~6話といえば小毬ちゃんエンドにつながる部分のお話ですが、
ここはアニメ版でもよくできていたので、当然BDでもよかったです。
で、流して見ていると、一部作画の修正がありましたね。
6話で理樹の部屋にいる小毬ちゃんの表情、6話最後の絵本の文章など。
恐らく他にもあるとは思いますが、1周で見つけられたのはこんなもんかな。
絵本の文字を修正していたということは、14話の美魚ちゃんの俳句も修正される!

↑が問題の俳句の文字。流石にこの文字のままBDに収録じゃ・・・酷いと思ってましたが。
BDではちゃんと修正が入るようなので安心しましたw
これでこの先のBDにもさらに楽しみが増えましたw
あと、副読本的なものがおまけで付いてるんですが、これがなかなかいい。
初回限定のものだと思うんですが、アニメ製作のスタッフ談話がいい感じです。
1巻では総作画監督、2巻ではリトバスの主題歌歌ってる『rita』さんのお話でした。
個人的にritaさんの歌は人生の中でもかなり上位にあるので、そんな方のコメントとか、
そんなもの見れて、またBD買った甲斐があったってもんでしたw
今後も最終巻まで購入予定なので、どこかの巻で面白いものがあったらまた書きます。
・・・
○コードギアス~亡国のアキト~
時間軸は、コードギアスとコードギアスR2の間にある1年間になります。
舞台はユーロピア共和国連合。ここで戦いを続ける現地人の物語です。
現地人といっても種族はみんな異なり、主人公・アキトはイレブン(旧日本人)だし、
ヒロイン・レイラはブリタニア人、軍部の人間はユーロピア人と様々です。
ま、タイトルに『亡国』とあるので、主に出てくるのはイレブンなんですが。
1巻ではキャストや世界観の紹介という感じで受け止めました。
なので、一番印象に残ったのはこの作品で初登場の新型?ナイトメアフレームでした。
『アレクサンダ』というみたいですが、これ、変形型でした。しかも、かなりキモイw
その上えらく強いから余計にインパクト強くて・・・よくこんなモン思いつくもんだw
で、BD特典に製作スタッフの現場映像があるんですが、
これ見て『おぉっすげぇ!』てなりました。
今回のナイトメアフレームはフルCGで描かれているんだそうです。
その作成過程が見れるんですが、いやいや、この過程からあのキモイ動きができるのかと。
今の時代って、想像できることなら基本何でも映像化はできるよなぁ・・・
この話、1巻で終わらず以降に続くみたいです。
今後はユーロピア内で迫害されてきたイレブン達がどうやって自由を勝ち取るか、
みたいな話になりそうです。その分、バトルでのアレクサンダの動きも見れるとw
あと何巻出るかはわかりませんが、面白そうなので以降も買ってみたいと思います。
ホントは劇場で見れればいいんですがね・・・
ウチの島には映画館とか洒落たものはないのでね・・・
・・・
今回購入したBD2本はどっちも面白かったです。
前までは『アニメなんて録画で見とけば後はいらんやろう』とか思ったけど、
BDだといろいろ特典あるし、アニメでひどかった作画は修正されるし・・・
ホント、財布さえ許すならもっといろいろBD買いたいわ~・・・
今期だと琴浦さん、ヤマノススメ辺りはめっちゃ買いたい・・・!
ぐぬぬ、バイト増やして収入アップを目指そうかね?
友人の結婚式で島外に遠征したり、その他の業務(主にアニメのエンコードw)で
忙しい感じでしたが、ようやく数日前に視聴できました。
せっかくなので、それらの感想でもと思いまして。
以下に、それぞれ簡単に批評していきます。
・・・
○リトルバスターズ!2巻
この2巻ではアニメ版の4~6話のところが収録されています。
1巻では1~3話だったので、BD1本あたり3話ずつの収録みたいです。
(全部で9巻まで発売予定、恐らく24話だと思うので、どっか少なくなるのかな?)
4~6話といえば小毬ちゃんエンドにつながる部分のお話ですが、
ここはアニメ版でもよくできていたので、当然BDでもよかったです。
で、流して見ていると、一部作画の修正がありましたね。
6話で理樹の部屋にいる小毬ちゃんの表情、6話最後の絵本の文章など。
恐らく他にもあるとは思いますが、1周で見つけられたのはこんなもんかな。
絵本の文字を修正していたということは、14話の美魚ちゃんの俳句も修正される!

↑が問題の俳句の文字。流石にこの文字のままBDに収録じゃ・・・酷いと思ってましたが。
BDではちゃんと修正が入るようなので安心しましたw
これでこの先のBDにもさらに楽しみが増えましたw
あと、副読本的なものがおまけで付いてるんですが、これがなかなかいい。
初回限定のものだと思うんですが、アニメ製作のスタッフ談話がいい感じです。
1巻では総作画監督、2巻ではリトバスの主題歌歌ってる『rita』さんのお話でした。
個人的にritaさんの歌は人生の中でもかなり上位にあるので、そんな方のコメントとか、
そんなもの見れて、またBD買った甲斐があったってもんでしたw
今後も最終巻まで購入予定なので、どこかの巻で面白いものがあったらまた書きます。
・・・
○コードギアス~亡国のアキト~
時間軸は、コードギアスとコードギアスR2の間にある1年間になります。
舞台はユーロピア共和国連合。ここで戦いを続ける現地人の物語です。
現地人といっても種族はみんな異なり、主人公・アキトはイレブン(旧日本人)だし、
ヒロイン・レイラはブリタニア人、軍部の人間はユーロピア人と様々です。
ま、タイトルに『亡国』とあるので、主に出てくるのはイレブンなんですが。
1巻ではキャストや世界観の紹介という感じで受け止めました。
なので、一番印象に残ったのはこの作品で初登場の新型?ナイトメアフレームでした。
『アレクサンダ』というみたいですが、これ、変形型でした。しかも、かなりキモイw
その上えらく強いから余計にインパクト強くて・・・よくこんなモン思いつくもんだw
で、BD特典に製作スタッフの現場映像があるんですが、
これ見て『おぉっすげぇ!』てなりました。
今回のナイトメアフレームはフルCGで描かれているんだそうです。
その作成過程が見れるんですが、いやいや、この過程からあのキモイ動きができるのかと。
今の時代って、想像できることなら基本何でも映像化はできるよなぁ・・・
この話、1巻で終わらず以降に続くみたいです。
今後はユーロピア内で迫害されてきたイレブン達がどうやって自由を勝ち取るか、
みたいな話になりそうです。その分、バトルでのアレクサンダの動きも見れるとw
あと何巻出るかはわかりませんが、面白そうなので以降も買ってみたいと思います。
ホントは劇場で見れればいいんですがね・・・
ウチの島には映画館とか洒落たものはないのでね・・・
・・・
今回購入したBD2本はどっちも面白かったです。
前までは『アニメなんて録画で見とけば後はいらんやろう』とか思ったけど、
BDだといろいろ特典あるし、アニメでひどかった作画は修正されるし・・・
ホント、財布さえ許すならもっといろいろBD買いたいわ~・・・
今期だと琴浦さん、ヤマノススメ辺りはめっちゃ買いたい・・・!
ぐぬぬ、バイト増やして収入アップを目指そうかね?
2013.02.01 (Fri)
島でも買える洋酒31本目。
今回は『ジムビーム』です。
(今まで出てきた『島でも買える洋酒』はこちらへ。)

いつもなら1500円ぐらいするのでもうちょい安くなれば・・・
と思ってたら、998円で売ってた!!これは即買いです!!
・・・
今回の『ジムビーム』なんですが、これはバーボンの一つです。
世界で一番売れてるバーボンらしいです。
確か前に紹介したヘブンヒルは全米No.1だったはずなので、
それよりさらに(売り上げの)格が上のバーボンってことですね。
・・・
ジムビームは1795年のアメリカ・ケンタッキー州で生まれました。
創業者は『ジェイコブ・ビーム』。ドイツからの移民です。
彼は出身国ドイツで得たウイスキーつくりの知識を元に蔵を開きます。
そのおよそ100年後の1894年、4代目になる『ジェイムズ・ビーム』。
彼が社長の時に、このお酒が『ジム・ビーム』として世に爆発的に知れ渡ります。
(『ジム』は『ジェイムス』を略した名前のことらしい。)
彼が在籍中にアメリカでは禁酒法が施行されるんですが、
それにもめげず、禁酒法解禁後も蒸留所を一新し製造を再開します。
で、現在に至る。
今ではジムビームの他にもプレミアムバーボンとして『ブッカーズ』や『ノブクリーク』
などを作っています。これらがウチの島で買えたらなぁ・・・
・・・
とりあえずストレートで飲んでみました。
味としては、まさにベーシックなバーボンと言った感じです。
コーンや大麦の香りの広がりが強く、高いアルコール度数を感じさせない。
特に甘みが強い感じがヘブンヒルと似てる?逆か、ヘブンヒルが似てるのかな?
アーリータイムズとはまた違った味でした。
で、時期的に(今は冬なので)お湯割でも飲んでみましたが、
これが以外にいけますね。
今まで飲んだバーボンでもお湯割りしてみましたが、どれもナシな感じで・・・
でもこれはいけます。冬のバーボンとして使えますね☆
・・・
かなり久々の島でも買える洋酒のお話でした。
それにしてもいきなりの値下げにわろうたなぁ・・・
輸入代理店が変わるといきなりこんなに下がるのか・・・
(以前はアサヒビール、今はサントリー。2013年1月から変わったらしい。)
またお値打ち洋酒見つけたらそのうち書くと思いますので。
ではでは~ノシ
今回は『ジムビーム』です。
(今まで出てきた『島でも買える洋酒』はこちらへ。)

いつもなら1500円ぐらいするのでもうちょい安くなれば・・・
と思ってたら、998円で売ってた!!これは即買いです!!
・・・
今回の『ジムビーム』なんですが、これはバーボンの一つです。
世界で一番売れてるバーボンらしいです。
確か前に紹介したヘブンヒルは全米No.1だったはずなので、
それよりさらに(売り上げの)格が上のバーボンってことですね。
・・・
ジムビームは1795年のアメリカ・ケンタッキー州で生まれました。
創業者は『ジェイコブ・ビーム』。ドイツからの移民です。
彼は出身国ドイツで得たウイスキーつくりの知識を元に蔵を開きます。
そのおよそ100年後の1894年、4代目になる『ジェイムズ・ビーム』。
彼が社長の時に、このお酒が『ジム・ビーム』として世に爆発的に知れ渡ります。
(『ジム』は『ジェイムス』を略した名前のことらしい。)
彼が在籍中にアメリカでは禁酒法が施行されるんですが、
それにもめげず、禁酒法解禁後も蒸留所を一新し製造を再開します。
で、現在に至る。
今ではジムビームの他にもプレミアムバーボンとして『ブッカーズ』や『ノブクリーク』
などを作っています。これらがウチの島で買えたらなぁ・・・
・・・
とりあえずストレートで飲んでみました。
味としては、まさにベーシックなバーボンと言った感じです。
コーンや大麦の香りの広がりが強く、高いアルコール度数を感じさせない。
特に甘みが強い感じがヘブンヒルと似てる?逆か、ヘブンヒルが似てるのかな?
アーリータイムズとはまた違った味でした。
で、時期的に(今は冬なので)お湯割でも飲んでみましたが、
これが以外にいけますね。
今まで飲んだバーボンでもお湯割りしてみましたが、どれもナシな感じで・・・
でもこれはいけます。冬のバーボンとして使えますね☆
・・・
かなり久々の島でも買える洋酒のお話でした。
それにしてもいきなりの値下げにわろうたなぁ・・・
輸入代理店が変わるといきなりこんなに下がるのか・・・
(以前はアサヒビール、今はサントリー。2013年1月から変わったらしい。)
またお値打ち洋酒見つけたらそのうち書くと思いますので。
ではでは~ノシ
| HOME |