fc2ブログ

島で送るオタバー店主の日々

コロナも一段落ですね、遊びながら何とかぎばりよりますm(__)m

指定期間 の記事一覧

バカルディ スペリオール

2013.04.25 (Thu)
島でも買える洋酒32本目。
ようやく出てきた感じの『バカルディ スペリオール』です。
(今まで出てきた『島でも買える洋酒』はこちらへ。)

bacardi-sp.jpg
この島でもやっと買える様になりました!1000円程で買えます。

・・・

今回紹介の『バカルディ スペリオール』は『ホワイトラム』のひとつです。
バカルディは以前ゴールドを飲んだ時『バカルディは世界一の売上のあるお酒』と紹介しまして。
で、実際のところ、世界一の売上ってのはこの『バカルディ スペリオール』のことなのです!

しかぁし!世界一売れてる酒って触れ込みの割にはウチの島では見かけることがなく・・・
昨年中頃にようやく売り出されたようでした。(買ったのは最近ですが(^-^;))
この島のグローバル化には結構時間が掛かっているようですwww

・・・

バカルディ社はラムがメインの会社なんですが、
他の酒類の会社を買収している会社でもありまして。
有名なところでは『マルティニ』や『ノイリープラット』などのベルモット。
あとはウチの島でも飲めると紹介した『ボンベイサファイア』『カティサーク』
他には『グレイグース』などのウォツカ、『パトロン』などのテキーラ等々・・・
とにかく手広くお酒を売っている会社なんです。

日本でバカルディ社の輸入代理店はサッポロビールなんですが、
九州の方ではサッポロビールはあんまり強くないのか?
その辺が『バカルディ』を島で見かけるのに時間が掛かった要因なのかも?

・・・

さて飲んだ感想をば。

ホワイトラムは前に『ロンリコ ホワイト』を飲みました。
ロンリコは結構甘みが強くてうまい感じでしたがバカルディはどうでしょうか?

・・・ん~?所謂ラムっぽくない?というと語弊があるか?
というのも、飲んだ感じがあれ、黒糖焼酎っぽいでした。
黒糖焼酎は名前のわりにすっきりした飲み口なんですが、それに似た印象で。
どちらも原料はサトウキビを使うから似てて当然とはいえ、ロンリコとはえらい違いだ・・・

だからなのか、飲んだときのクセがロンリコ程強くないので
カクテルとか割り材を混ぜて飲むにはめっちゃ使いやすいです。
ラムのカクテルといえば簡単な『ピニャコラーダ』にも最高ですね!
(ピニャコラーダは『マリブ』の時に紹介したカクテルです。詳しくはこちら。)

あとは『オランジーナ』でただ割るだけでもかなり美味かったし、
『XYZ』『モヒート』とか作っても、ロンリコ使うよりバカルディの方が
個人的には美味い感じがしました。
(ウチにはシェイカーは無いのでなんちゃってしか作れませんがww)

ロンリコは素で飲む、バカルディは割って飲む。
いい使い分けができそうです(^-^)

・・・

久々に洋酒買って飲んでみましたが、やっぱいいっすね!
これから暖かくってか暑くなってくると思うので、ジンやウォツカの出番がきそう。
当然ラムも美味しく飲める季節でもあるので、今後バカルディにはお世話になりそうです。

次新しく飲むのはたぶんリキュールだと思うので、また飲んだ頃に書きます
ではでは~ノシ

スポンサーサイト



BD視聴環境改善計画

2013.04.18 (Thu)
リトバスBDも4巻まで発売されました(2013/4/18現在)。
で、発売されたBDを視聴する度に思う事。

『動きのスムーズさがTV版とあんまり変わらんくね?』


いや、各所修正が入ってたり何だりでモノが良いのは間違いない。
ビットレートもTV版より格段に上なので一枚あたりの画質は段違い。
ただ、画面がスライドする時のカクカク感はTV版のとあんま変わらん。

この件の問題点がBD側にあるとは思えない。
なので、いくつか問題になりそうなところを考えてみた。

①ソフト的な問題
②ハード的な問題
③その他の問題

①に関して。
こないだデコーダを追加して結構いい感じに見れるようになった。
が、それは『TVTest』でtsを見る時の話。
BD見るのはウチでは『PowerDVD 9 OEM』なので、それが問題か?
もしこれが問題なら本格的にアップデート考えるか・・・しかし高いんだよなぁ・・・

②に関して。
使ってるBDドライブはもちろん、グラボやCPU等の直接映像再生に当たるパーツ。
これらの組合せや設定に問題がある可能性もあるかもしれない。
他には接続ケーブル類に至るまで可能性だってあるし、
さらに言えば、ディスプレイのせいだという可能性も当然あるという・・・
ここに関しては、別の機器での再生などで差異を確認できるかも。

③に関して。
これは・・・個人的な気の持ち様のレベルかも?
実は全然コマ落ちとかカクカクなってなくて、気のせいだったりとか?
ある意味これが一番ヤヴァいかも(><)

・・・

③は置いとくとしてw

①に関しては出来る事は『PowerDVD』購入以外ではCCCの設定変更か、
あるいはまた別のデコーダ探したり何だり・・・
若干手間はかかるけどここから手を付けるかなぁ。

ってところで友人から素晴らしいブツを借り受けることができた!
それはBDプレイヤーでした!(sonyってこと以外型番とか調べるのを忘れてたw)
これでBD再生してみてPCのと見比べてみれば、ハード的な問題ありと断定できる!?

という訳で、②を中心に検証してみることにしました。

・・・

ここで感じてる感想に数値的なものは一切出て来ません。
あくまでで個人的に体感したものですのであしからず。


一応ウチのPCスペックとBD再生環境を以下に。
 ・OS →Windows 7 Pro
 ・メモリ→CFD DDR3 PC3-12800 CL9 4GB*2
 ・グラボ→SAPPHIRE HD6850
 ・ドライブ→・BUFFALO BR3D-12FBS-BK
 ・画面→MISTUBISHI RDT272WX
 ・ソフト→PowerDVD 9 OEM

まずはPCでリトバスBD4巻を再生してみます。
具体的には開始5分ぐらい(理樹が美魚のおしりを蹴ってしまう辺り)
いやいや、確かに美魚ちんは好きですけどなんでまたそのシーンかというと。
ちょうどその辺が画面がズームやパンしたりスライドしたりするので、
効果を比べるには丁度よかったからという訳です。変な意図は・・・ないですw

では検証。まずはPC + RDT272WX。(接続はDVI-D)
目的のシーンをみてみると、やっぱりカクカク動いてるように見える。
特に美魚ちんが下から上にスライドするシーンのカクカクっぷりがひどいw
理樹がボール探しに来る横スライドのとこも結構ひどいもんだ。

次。
BDプレイヤー + RDT272WX(接続はHDMI)。すると・・・
ほおおぉ、こんなに違うもんか再生精度が!!
目的のシーンが全く別物に見えるレベルですね、これ!
上記のスライド部分なんかめっちゃヌルヌル動きよるし、
これが本気のBD画質というものか・・・恐れ入ったです(_ _;)

念のため、BDプレイヤーと居間のVIERA TH-L37C3にも繋いで見ました。
そしたら、RDT272WXとほぼ同じ再生精度でした。ヌルヌル感でしたw
このことにより、ディスプレイ=RDT272WXには問題なしといえるかと。
てか、これに問題があったらマジで泣き入るとこですよ・・・いや、一安心です♪

・・・

機器による違いは明らかだったので次の検証。
接続ケーブルにスポットを当ててみる。何故かというと・・・
他のパーツは替えがないから検証できるのはケーブルだけというオチw
というのと、さっきの検証時、BDプレイヤーの接続はHDMI、PCはDVI-Dだったので
ケーブルの違いは一応確認しておこうかと思ったのです。

という訳で、PCをHDMI接続してリトバスBD4巻を再生してみます。すると・・・

おっ、DVI-Dの時よりも結構スムーズに再生されてるっぽい?
BDプレイヤーの時ほどヌルヌル再生じゃないにしても、
DVI-D接続時に比べれば大分スムーズに動いている気がする。

(因みにHDMI、DVIともRDT272WX側の設定は同一にして比較しています。)


・・・

ケーブルの違いか・・・本来ならHDMIとDVI-Dには差は無いはずなのに。

ちょっとググってみると長さと品質で画質に差が出るぐらいらしい。
確かにウチのDVIケーブルはディスプレイに付属(2mぐらい)のものなので安いだろう、
そしてHDMIケーブルは1mで1500円ぐらいの、まぁ普通の値段のものだったから、
もしかしたらそこがヌルっと感の差なのかなぁ・・・

・・・

ケーブル品質の差かもしれないのは否めないので何ともいえませんが、
ただ、個人的にはHDMIとDVI-Dの差は歴然でした。
なのでDVI接続はやめてHDMI接続に切り替え、BD視聴環境改善に向け一歩前進です。

しかしBDプレイヤーほどのヌルヌル感にはまだ遠い感じの再生環境なので、
そこはおいおい改善していこうかと思います。次はソフト面、恐らく再生ソフトあたりかな~。

いや、そりゃホントはお金があればBDレコーダーでも買いたいけどごにょごにょ・・・

また何か動きがあったらその時にでも~ノシ


2013冬アニメ 後半(その2)

2013.04.11 (Thu)
2013年も四半年、冬クールのアニメもほぼ終了。
という訳で、今日までで見れたアニメ半分ぐらいの感想をば。
(過去ログはこちらから。)

・・・以下、テンプレ↓・・・

評価について。
以下の5段階で評価しようかと思います。

★→ここまで見て切るとは・・・
★★→何とか最後まで見ました。
★★★→結構面白かったです。
★★★★→これはお勧めです!
★★★★★→グッズ等購入決定です!!

評価の中間的なものは☆で表しています。
日本人特有の曖昧さを如実に表すためですw

・・・

今クール放送で、我が家で見(れ)るのは以下のモノたちです。

<火曜日>
・ラブライブ! ・キューティクル探偵因幡 ・戦勇
<水曜日>
・アムネシア
<木曜日>
・ヤマノススメ ・まんがーる ・gdgd妖精s ・閃乱カグラ 
<金曜日>
・あいまいみー ・みなみけ ただいま ・ジョジョの奇妙な冒険
・リトルバスターズ! ・僕の妹は「大阪おかん」 ・生徒会の一存 Lv2
<土曜日>
・まおゆう魔王勇者 ・さくら荘のペットな彼女 ・八犬伝-東方八犬異聞- 
・天元突破グレンラガン ・俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる ・ビビッドレッド・オペレーション
・ささみさん@がんばらない ・僕は友達が少ない NEXT ・サイコパス 
・ロボティクスノーツ ・HUNTER×HUNTER ・琴浦さん ・THE UNLIMITED 兵部恭介
<日曜日>
・聖闘士星矢Ω ・マギ ・たまこまーけっと ・D.C.Ⅲ
<月曜日>
・問題児たちが異世界から来るそうですよ?

他→・ぷちます 

・・・以上、テンプレ↑・・・


○THE UNLIMITED 兵部京介(ニコニコ動画 土曜23:00ぐらい) 8話~12話END
『絶対可憐チルドレン』のスピンアウト作品。
最後はなかなかいい感じで終わりました。
が、最終話見てしばらく経ってしまい、色々忘れてしまいましたw
ざっと覚えてるのは・・・
 ・兵部の元上官・早乙女が今回アニメにおける事件の黒幕。
  (過去話で兵部に殺害されていたはず?)
 ・夕霧は早乙女の研究によって作られた。その後暴走し、兵部たちと行動を共にしていた。
 ・最終話あたりで夕霧が再び暴走。それを、アンディのESPキャンセルの能力で止める。
 ・その反動でアンディは能力を失い、パンドラから籍を外す。
 ・そのままエンディング。

って感じです。
途中、作画や脚本が乱れたと思われる箇所もありましたが、
最終話のまとめ方が良かったので無問題。

できればネットの低画質じゃなく、テレビの画質で見たかったなぁ・・・

評価・・・(①)★★★☆→(②)★★★☆→(今回)★★★☆



○天元突破グレンラガン
(BS11 土曜23:30) 9話~14話
9話以降、アニキ(カミナ)が居なくなってしまい、一気に空気が変わりました。
シモンの自暴自棄気味の言動に拍車がかかり、周りのみんなもギスギスしてて・・・

そこに入ってきたのが『ニア』という女の子。というか姫。元。
ニアが大グレン団に加入してシモンやみんなと関わっていくうちに空気がまた戻ってきて・・・
いやいや、ここ数話は激動ですね~。

シモンたちの目指していた場所・螺旋城にたどりついたので
今後はその攻略、そしてそれを通じてシモンたちがどのように成長するかが見所でしょうか?
ホント、金曜の夜が楽しみですwww

評価・・・(①)★★★★☆→(②)★★★★☆→(今回)★★★★☆


○琴浦さん(ニコニコ動画 土曜23:30ぐらい) 8話~12話END
最終話まで見ました。いや、いいアニメに出会えたw

最終話あたりは再びトラウマポイントが多めになってきました。
ESP研部長が襲われる部分なんかは結構キた覚えがあります。
あのシーンは、原作よりもかなり強めに描かれていたんじゃないかな?

他にもちょこちょこトラウマっぽいシーンがあり、そのあたり乗り越えたらラストの場面。
もう、琴浦さん可愛すぎるやろ!!で、真鍋が良い奴すぎる!!

改めて、良いアニメに出会えてよかった。
原作の方もなかなか面白く、続編も出ているようなので早速全巻揃えたいと思います!

評価・・・(①)★★★★☆→(②)★★★★★→(今回)★★★★★


○俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる(BS11 土曜24:00) 8話~13話END
最終話にしてようやく修羅場らしい雰囲気になりましたw
で、最終的なみんなの肩書き的なもの。

・春咲千和・・・幼馴染(変わらず)
・夏川真涼・・・学校のアイドル兼現(フェイクの)彼女→マジ彼女!
・秋篠姫香・・・前世では恋人同士という妄想→ホントに主人公に惚れたらしい。
・冬海愛衣・・・風紀委員→幼少時の思い出と婚姻届を持つツワモノだと発覚!

冬海さんの化け方にはビビりましたwまさかあそこまでのデレがあるとはwww

元々みんな主人公に惚れていたようでしたが(真涼以外)、最後には全員でアタック!
それはもう修羅場になるはずです・・・!!全く、リア充爆発しろww

正直、最初の方はあんまり面白くなかったのでどうなるもんやら・・・とは思ってました。
が、最後のほうが中々面白くなってきたので、2期があるならぜひ見てみたいですね。

評価・・・(①)★★★→(②)★★★☆→(今回)★★★★


○ささみさん@がんばらない(BS-TBS 土曜25:00) 7話~12話END
よっぽど途中で切ろうかと思いましたが・・・結局最後まで見ました。

内容的には何もいうことはないです。悪い意味で。
作画や演出、声優さんは何も問題なかったです。
なので、やはりこの原作が自分には合わなかったのかなぁ。

作画良いのにここまで見る気にならないアニメは珍しいんじゃないのか?
ある意味、貴重な経験をしたと思うことにします。

評価・・・(①)★★★☆→(②)★★☆→(今回)★☆


○僕は友達が少ないNEXT
(BS-TBS 土曜25:30) 7話~12話END
最後の方は『俺修羅』並に修羅場になってました。
ということは、それだけみんなが人間関係を築いていたということでもあります。

小鷹と星奈が許嫁だったことが発覚し、その事実に周りの人間の反応が様々。
夜空は放心、理科が小鷹に気持ちを確かめるが小鷹はそこから逃げ出す・・・
なんとまぁ、普通のラブコメみたいに人間模様が描かれています。
最初の頃の残念人間たちとは思えないほどの成長ぶりですねw

しかし最終話でも結局小鷹の気持ちは『隣人部』に向けたものとしてしかはっきりせず、
その上、今度は夜空が街から逃げ出してそのままエンディングって・・・残念だw

これ、如何にも3期がありそうな終わりだったんで、これは・・・
気にならないなんてことはないので、気長に3期を待って見ることにします。

評価・・・(①)★★★→(②)★★★★→(今回)★★★★


○PSYCHO-PASS(BSフジ 土曜26:00) 18話~22話END
いや~、今季の安定して面白かったアニメでした。ホント。

シビュラシステムの全貌とそれがもたらす善と悪。
シビュラの世界から外れた世界にしか存在できず、殺人を犯してもシビュラに反応されない槙島。
槙島がシビュラでは裁けないなら自分がやるしか無い、と警察からと飛び出した狡噛。
狡噛を止めるためにシビュラと契約した同僚の常守。
この部分だけでも大概ややこしい人間関係なのに、
他のキャラクターもそれぞれの個性を持って話に食い込みます。

あと見所のひとつがなんですが、戦闘シーンの多くが流血沙汰になっています。かなり多めに。
肉が飛んだり血飛沫はもちろん、蝋状態になってる死体をバラバラにしてアートしてたり、
人間が人間を狩るシーン、脳が脳のまま活動してたりと色々キてる演出が多数ありますw
ただそういうシーンがあるお陰で、夢の様なシビュラの世界とのギャップが更に際立ちます。

リトバスとクールが被ってなかったら、これのBDは買ってましたね間違いなく。
個人的にはかなりオススメです!!イヤホント面白かったです!!

評価・・・(①)★★★★☆→(②)★★★★☆→(③)★★★★
   →(④)★★★★☆→(今回)★★★★☆


○Robotics;Notes(BSフジ 土曜26:30) 18話~22話END
18話からは明るくロボットに乗るぞってなるかとおもいきや・・・
むしろ前よりもっとダウナーな空気感に支配されまくってました・・・

世界を使った実験のために、実体を捨ててネット上の人格になった君島。
彼の思念によって、無理矢理動かされていたあき穂の姉・みさ希。
みさ希の手によって君島の実験機が種子島に持ち込まれ、JAXAは急襲により占拠。
そして、実験機がロケットに積み込まれ、打ち上げの時刻は刻一刻とせまる・・・!

そんな中、彼女を助けるため出来る事を探し奔走する海翔とあき穂、そして種子島のみんな。
ロボ部で作っていた『ガンつく2』を改造、巨大ロボで最後は~~!?
ってな感じで最後の最後に熱くなります!

22話中20話分は結構ローテンション&トラウマ展開なアニメでした。
もうちょい盛り上がる部分があっても良かったかもなぁとは思いました。
でも、今季のアニメではかなりおもろかったと思います。

評価・・・(①)★★★★→(②)★★★→(③)★★★☆→(④)★★★★→(今回)★★★★


○マギ(NBC 日曜17:00) 21話~25話END
25話、どうなんのこれ!?って思ったら続くのね・・・w

21話以降からようやくモルさんが眷属器使ってバトルできるようになりました!
ただ、その反動で全身から血が吹き出すという凄惨なシーンも有りましたが・・・
その後はアリババやアラジン、白龍たちが闇の結社アル・サーメンの一味とバトル。
一時はアリババが闇のルフを背負うことになりましたが、アラジンのお陰で帰還。

ただ、なにやら話が続きそうなのに最終回なんだなぁ・・・と見ていたら、
秋クールで続きやるみたいです!や~、尻切れトンボで終わらすのはよくないからねw

今後はアル・サーメンはもちろん、煌帝国との対峙がありそう。
その辺とかも楽しみにしながら秋を待ちたいと思います!!

評価・・・(①)★★★→(②)★★★→(③)★★★→(④)★★★☆
   →(⑤)★★★☆→(今回)★★★★


○たまこまーけっと
(BS-11 日曜24:00) 8話~12話END
終わりました、今季の癒し枠。

これといった感慨とかは無いんですが、でも心地いい感じです。
のんびりゆったり、田舎の商店街を楽しみながら見てました。
まぁツッコミどころとかはあったんですが、その辺はスルーしながらw

来季の京アニのアニメはまたかなり変わった方向に行くみたいなので、
その辺ちょっと楽しみにしときたいと思います。

評価・・・(前回)★★★☆→(②)★★★☆→(今回)★★★☆


○D.CⅢ(BS-11 日曜24:30) 9話~13話END
最後まで見たけど、結局謎のことは何にも分からずじまいだと・・・?

キャラのあざとさとかはこの際置いといて、
島や魔法のことがわかればと思って最終話まで見ました。
これ、原作知ってる人なら『あぁ~』ってなるような作りだったのかな、多分。
自分はD.C.3はゲーム未プレイのため、伏線等に全く気づいていない・・・んでしょう。
いやホント全くわからんかった・・・読解力が足らんのでしょうか・・・

何というか、
『これは気になる、原作買おうかなぁ・・・お財布様、オラに現金を・・・www』
こう思わせる、なかなかいい作りのアニメだったと思いますwww

評価・・・(①)★★★→(②)★★☆→(今回)★★★★


○問題児が異世界から来るようですよ?
(TwellV 月曜24:00) 8話~10話END
終わりました。
最後の方は新井さんのキャラ・白夜叉の出番が少なく、若干ご立腹でしたw

・・・それ以外は特に語ることもないですね、このアニメは。
適度に面白く、ただガッツリくるでもない、いい時間つぶしにはなったんじゃないかな。

2期?多分あっても見ない気がします。

評価・・・(①)★★★→(②)★★★→(今回)★★★


・・・


冬クール一部除いて終了しました。あと残るはジョジョ、リトバスのみです。

この冬クールは・・・ちょっと見過ぎた感があります。
面白いのばっかりならそうでもないけど、そうでないものそこそこあったのは事実。
来クールからはその辺上手く見切りつけて、もっと他のこともできるようにしたいなぁ。

春クールのアニメは、半分ぐらいはもう始まってます。
既に当たりの予感がするものもチラホラありますね~。
次は3話見たあたりにまた書きたいと思います(^o^)ノシ

2013冬アニメ 後半(その1)

2013.04.04 (Thu)
2013年も四半年、冬クールのアニメもほぼ終了。
という訳で、今日までで見れたアニメ半分ぐらいの感想をば。
(過去ログはこちらから。)

・・・以下、テンプレ↓・・・

評価について。
以下の5段階で評価しようかと思います。

★→ここまで見て切るとは・・・
★★→何とか最後まで見ました。
★★★→結構面白かったです。
★★★★→これはお勧めです!
★★★★★→グッズ等購入決定です!!

評価の中間的なものは☆で表しています。
日本人特有の曖昧さを如実に表すためですw

・・・

今クール放送で、我が家で見(れ)るのは以下のモノたちです。

<火曜日>
・ラブライブ! ・キューティクル探偵因幡 ・戦勇
<水曜日>
・アムネシア
<木曜日>
・ヤマノススメ ・まんがーる ・gdgd妖精s ・閃乱カグラ 
<金曜日>
・あいまいみー ・みなみけ ただいま ・ジョジョの奇妙な冒険
・リトルバスターズ! ・僕の妹は「大阪おかん」 ・生徒会の一存 Lv2
<土曜日>
・まおゆう魔王勇者 ・さくら荘のペットな彼女 ・八犬伝-東方八犬異聞- 
・天元突破グレンラガン ・俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる ・ビビッドレッド・オペレーション
・ささみさん@がんばらない ・僕は友達が少ない NEXT ・サイコパス 
・ロボティクスノーツ ・HUNTER×HUNTER ・琴浦さん ・THE UNLIMITED 兵部恭介
<日曜日>
・聖闘士星矢Ω ・マギ ・たまこまーけっと ・D.C.Ⅲ
<月曜日>
・問題児たちが異世界から来るそうですよ?

他→・ぷちます 

・・・以上、テンプレ↑・・・


○ラブライブ!(BS11 火曜24:00) 8話~13話END
何だかんだで最後まで見ましたが、思いのほかよかったですw
ん~、これってのはあんま出てこないんですが、作りが丁寧なのはよかったと思います。
ゲームとかでもいろいろ展開してるみたいだし、好きな人には売れるでしょう。

うん、最後まで見て損な気分にならなくてよかったよwww

評価・・・(①)★★→(②)★★→(今回)★★☆


○キューティクル探偵因幡(BS11 火曜24:30) ~8話
8話途中で切ってしまいました・・・

前回の感想でも挙げてましたが・・・
声優さんのミスマッチ具合が余りにひどくて耐えられませんでした。
お陰で話に集中できず、というかもうフィルタがかかってしまって
まともに見れなくなりまして・・・

という訳で、残念ながらここまでで視聴終了。

評価・・・(①)★★☆→(②)★★→(今回)★


○戦勇。(ニコニコ動画 火曜25:00ぐらい) 8話~13話END
いやいや、最後のほうは全然話進まなかったですね、これw
牢屋の中での話がグッダグダで、でもそれが面白かった!

あとOPの映像が実は全部本編の一部だったらしく、最終話までにほぼ出てきましたね。
話数が進むにつれて『あ~これがOPのあそこか~w』見たいな感じで補完できました。

が、結局主人公たちは牢屋から出られませんで、話自体は全く途中で1期終了ですw

んで、2期やるの決定らしいです!今年の夏クールで!
ならば、今度は15分枠とか拡大してほしいですね☆
ホント、5分のために一週間待つのは余りに酷だわ・・・w

評価・・・(①)★★★☆→(②)★★★★→(今回)★★★★


○ヤマノススメ(ニコニコ動画 木曜10:00ぐらい) 8話~12話END
今期最初に最終回迎えたのがこのアニメでした。(我が家視聴分の中では)

最終話あたりは川原でバーベキューみたいな感じで山からは若干離れましたが、
それでも山用の携帯食が出てくるあたりは流石だなと感心しました。
フリーズドライの食料は自分が登山してた時代は高級品で、ある意味憧れでしたね。
ま、当時は重いもの持って登る体力があった分、金がなかったから・・・

まぁ昔の話は置いといて。

これ、原作のストックが少ないため2期とかはしばらくなさそう。
もしあったらこれは絶対見る。意地でも見ます!

評価・・・(①)★★★☆→(②)★★★★→(今回)★★★★☆


○まんがーる
(ニコニコ動画 木曜10:00ぐらい) 8話~13話END
『ヤマノススメ』をニコニコで見るほぼと必ずこのアニメに飛ばされるので、
必然的に視聴という感じになっていました・・・

最後まで一応見ましたが、特筆すべきものは・・・OPでしょうか。
あの音程の酷さは・・・聞いててかなり不安になる感じのレベルでした。
最終話あたりまで見て、麻痺してきてからようやく聞けたって感じ。
(一応、件のOPへのリンクをば。ニコ動です。音量注意!)

それ以上に語るものがありませんでした。このアニメ。

評価・・・(①)★★→(②)★☆→(今回)★☆


○gdgd妖精s2期(ニコニコ動画 木曜10:00) 7話~13話END
全方位に喧嘩売ってる感じの次回予告やアイキャッチ、そしてOP。
ホントあれは大丈夫なんだろうかと心配になるほどでしたが、かなり笑わせてもらいました。

あとMMDでのEDは、このアニメは愛されてるなぁとか思いましたね。
一般にEDムービー募集して、出てくるレベルがアレですもんね・・・イヤマジすごかった。

最終話の気になるようなならないような伏線・・・
あれが回収されるようなことがあれば、きっと3期があるんでしょうね。
気長に待つとしましょうw

評価・・・(①)☆☆☆☆→(②)★★★★→(今回)★★★☆


○閃乱カグラ(BS11 木曜24:00) 7話~12話END
最後まで徹頭徹尾おっぱいアニメでした。

結局最後まで見ましたが、意外に面白かったかも。
話自体は悪忍vs善忍を画策する黒幕登場→悪忍・善忍共闘して黒幕撃破、という王道でした。
ただ最終話まで作画が全く乱れず、見ていてストレスはなかったですね。
最後まで見てればおっぱいとかパンツは気にならなくなりましたしw

丁寧なつくりがよかったんだと思います。
ただ、次があったら・・・また惰性で見そうですw

評価・・・(①)★☆→(②)★☆→(今回)★★☆


○あいまいみー(ニコニコ動画 金曜1:00ぐらい) 8話~13話END
意味不明、そして意味がわかっちゃダメな類のギャグアニメでしたw

このアニメを語るには語彙が足らないので、詳しくはこちらがいいかと。
てか、作者名『ちょぼらうにょぽみ』って・・・この時点で訳がわからんwww

いやホント、ツボに来たときの笑いでは今期・・・いや人生でも最強クラスだったかも。
ただ、それ以外が意味不明すぎてアレなのでお勧めはできませんがwww

評価・・・(①)◆◇→(②)◆◆◆→(今回)◆◆◆◆◇
(↑★で表現できるレベルではないのでwww)


○みなみけ ただいま(BS11 金曜23:00) 7話~12話
残すところ後1話ですが。
やっぱり、ゆるく進んでいくアニメです。

最後まで可愛いものを愛でながら見て、終わるとしましょうw

評価・・・(①)★★★→(②)★★★→(今回)★★★


○ジョジョの奇妙な冒険 THE ANIMATION(BS11 金曜24:00) 19話~24話
ジョジョは26話まであるようです。2クールフル活用ですねw

これは・・・やっぱジョジョは凄かったんだなと再認識。
というのも、『JOJO raDIO』というwebラジオがあるんですが、
その出演者の熱意が半端なかった!!
特に川澄綾子さん(エリナ役)出演時の熱弁が凄くて時間が圧縮されたと思ったwww
(こちらこちら。ニコ動へのリンクです。)

他にも、音響監督の方も出演されて『出演者は順番待ち』と仰ってました。
それだけジョジョの人気というかオーラがあるということなんでしょうねw

残り2話、出演者の方々の熱演を楽しみに視聴させていただきます!!

評価:(①)★★→(②)★★★→(③)★★★★→(④)★★★★
   →(⑤)★★★★→(今回)★★★★☆


○リトルバスターズ!(BS11 金曜24:30) 19話~24話
リトバスも26話まであるようで、こちらも2クールフル活用ですw

20話以降でクドリャフカルートに関するお話、
そして日常編でも『世界の秘密』について触れることが多くなってきました。
『世界の秘密』を知ってる原作プレイヤーなら「おぉっ」ってなるとこがかなり多かったかと。

クドルートの脚本や演出についてはほぼ原作どおりでした。
で、原作でも意味不明な演出(とオレは思ったw)もほぼそのままでした。
改めて原作見てみて、『ん~、何となく解るか?』ってレベルでして。
このルートのお話は、もうちょっと直接的な表現でもよかった希ガス。

残り2話、あとは野球チーム『リトルバスターズ』の試合のみ!
ここは原作でも結構面白かったとこなので、めっちゃ楽しみに最終回に臨みます!!

評価:(①)★★★★★→(②)★★★★☆→(③)★★★★★
   →(④)★★★→(⑤)★★★★★→(今回)★★★★☆


○生徒会の一存 Lv2(BS11 金曜27:00) 6話~10話END
大事なところがすっぽり抜けてるから意味不な部分が多数・・・
1期は原作小説1巻とちょっとを12話で構成してまして。
今回のは原作2~10巻を12話でって・・・そりゃ無理がある罠。

こういう無理して作るぐらいなら・・・とか思わず苦言を呈したくなります。
せっかく作るならいいものにしてくれたら原作ファンも喜ぶだろうに・・・
なまじ原作知ってるとこういうのは残念です。

あ~、原作面白かったのに・・・もったいないなぁ・・・

評価・・・(①)★★★→(②)★★★→(今回)★★☆


○まおゆう魔王勇者
(BS-ANIMAX 土曜22:00) 7話~11話
随分ゆっくり話進めるなとは思ってましたが、2クールあるようです。
※4/5追記→4/6放送分で終了のようです。終わるのか、後1話で??

お話は戦争から経済へとシフトしています。
つっても、現実では経済の絡まない戦争なんて基本はないんですが。
ファンタジーでここまで現実的に経済の話が関わってる作品は初めて見ますね。
その辺の内容は2度見でもしないと意味が分からないとこが多い・・・

で、それと同時進行で魔王が魔王になって、それを勇者が助けに行くって話も。
この辺はかなりファンタジー要素満載で、見てておもろいですね。
勇者の使う極大魔法はまんまギ○デインみたいだったしw

さっきも書きましたが、終わるのか、後1話で???

評価・・・(①)★★★★→(②)★★★★→(今回)★★★★


○さくら荘のペットな彼女(BS-ANIMAX 土曜22:30) 19話~24話END
終わりました。あんまり感慨はないです。

空太・ましろ・七海の三角関係は・・・特に何も無かったし。
さくら荘の取り壊しは、卒業式ジャックで撤回されたし。
先輩卒業後は普通にさくら荘はあり、後輩も入ってるしで。

ホントは主人公たちは苦労して万難排してその状況を手に入れてるはずなのに、
何かそこにたどり着くまでの演出が悪かったんでしょうね、面白くなかった。

せっかくキャラデザとかよかったのにもったいない。
次・・・演出や監督の人とかが変わったら見たいかも。

評価:(①)★★★★→(②)★★→(③)★★★→(④)★★★→(⑤)★★★→(今回)★★


○ぷちます!
(ニコニコ動画 平日0:00ぐらい) 38話~64話END
話数がすげえ、64話www
全話終わりましたので、タイトルのあいうえお作文を以下に↓

 ちいさく てかわいい なぞのいき ものぷちど るまいにち
くつてねで あそぶほつ ぺぷにぷに やわらかい つてしあわ 
せあたなの そばにいつ もぷちどる

ってなりました。
書き換えると、

小さくて可愛い謎の生き物『ぷちどる』。
毎日食って寝で遊ぶ。
ほっぺぷにぷに、やわらかいって幸せ。
あなたのそばに、いつも『ぷちどる』。

ってことですかね。
いやいや、何かちょっとした達成感がありますね、これw

てか、これ終わったら朝のルーチンワークがひとつ無くなった・・・
代わりに何見ようかなぁ・・・

評価・・・(①)★★★★→(②)★★★★→(今回)★★★★


・・・

冬アニメも大体終わりました。
それにしても、楽しみなアニメをそうでないのの差が激しかった気がします、今クールは。
結局33本中5本は切っちゃいましたし、切ってなくても惰性とかってのも多かったと思います。
いや、ホントは元々そんなもんなんかな?

まぁ、それでも『あいまいみー』みたいなキワモノをはじめ、『ヤマノススメ』等のいやし系、
『ジョジョ』『グレンラガン』などの王道系etc.全体的なバランスはよかったと思います。
あとは、個人的に『リトバス』があったので、冬クールは全体的に楽しめたと思います。

など、いろいろありますが今回はここまで。
今回出来なかった分(土曜後半~月曜分)はまた今度ということで。

ではでは~ノシ

 | HOME |