指定期間 の記事一覧
2013/07/26 : まど☆マギ劇場版BD到着 (ヲタ)
2013/07/24 : 2013夏アニメ 前半(その1) (アニメ)
2013/07/19 : 録画動画のエンコードの必要性 (ヲタ)
2013/07/11 : この夏にある出来事など (ヲタ)
2013/07/07 : 2013春アニメ (後半) (アニメ)
| HOME |
2013.07.26 (Fri)
表題どおりです!!
ウチの島では、発売日7/24の一日後に届きました。

ボックス表面。神まどか様がほむもほを眺めておるw

ボックス裏面。相変わらずの一通さや杏。そしてぼっちのマミさんw

中身。前後編2枚のBD+サントラ+小冊子+α。色々ついてますなw
・・・
ホントは届いたハナから見たいとこでしたが、到着後すぐ出勤で・・・
もうね、『まど☆マギ見るんで今日有給とりますwwww』とか言える会社なら・・・
今度の土曜日はお休みなので、穴が開くほど見てやりますwwwww
ウチの島では、発売日7/24の一日後に届きました。

ボックス表面。神まどか様がほむもほを眺めておるw

ボックス裏面。相変わらずの一通さや杏。そしてぼっちのマミさんw

中身。前後編2枚のBD+サントラ+小冊子+α。色々ついてますなw
・・・
ホントは届いたハナから見たいとこでしたが、到着後すぐ出勤で・・・
もうね、『まど☆マギ見るんで今日有給とりますwwww』とか言える会社なら・・・
今度の土曜日はお休みなので、穴が開くほど見てやりますwwwww
スポンサーサイト
2013.07.24 (Wed)
7月も半ばを過ぎ、すっかり夏ですね。
ホントうんざりするような暑さで、電気代とか気にせずクーラーな日々ですw
という訳で、夏アニメ前半部分(の半分)の感想など書いていきますw
(過去ログはこちらから。)
・・・
評価について。
以下の5段階+ちょいコメで評価しようかと思います。
(おもろいと思ったものほどコメは長い気がしますw)
★→やべぇ、つまらん!
★★→かなり微妙かも。
★★★→一応視聴は続けられそう。。
★★★★→原作とか買いたくなってくるレベル。
★★★★★→BD予約したくなるorした!!
評価の中間的なものは☆で表しています。
日本人特有の曖昧さを如実に表すためですw
あと、chや曜日の表示はあくまでウチの島で見れるものです。
あと、最初から見る気のなかったアニメは対象外としています。あしからず。
・・・
【日曜】
○銀河機攻隊マジェスティックプリンス(BS日テレ 24:00) 14話~16話
2クール目が始まる前に総集編的なものがあり、中の人のコメンタリーとかありました。
相変わらず面白い日笠さん(ケイ役)&井口さん(タマキ役)。この回は結構笑ってみてましたw
14話から新キャラも登場してますが、いつもどおりの安定進行。
ただ、ようやく話が佳境を見せ始めているのでちょっと楽しみに見ていきます。
<評価>(①)★★★→(②)★★★→(③)★★★→(今回)★★★☆
○Free!(BS11 24:00) 1話~3話
とある高校の男子水泳部開設にまつわるお話のようです。今期の京アニ枠。
小学校時代の友人たちで、ひょんなことから水泳部を作ることになるってか、なったようです。
京アニ今期は腐女子向けを制作したようですが、これ、意外におもろいかも。
極度に萌えに走ってないからか?一応今後も見ていきますよ。
<評価>(今回)★★★
○ファンタジスタドール(BS11 24:30) 1話~3話
普通の中学生の女の子が、とあるきっかけでカードを使ったバトルに巻き込まれる!
・・・的な話だと思うんですが、その割りに燃えが若干足りず、個人的には消化不良気味。
キャラはみんな可愛いんですが、いろいろ曖昧で微妙に見えてしまって・・・
残念ながらこのアニメのターゲットはオレでは無いようなので、見ても5話まででしょう。
この手の展開が好きな人には面白いかも。
てか、深夜枠でやる内容かなぁ・・・朝とかにやれば面白そうなのに。
<評価>(今回)★☆
【月曜】
※月曜日に見れるアニメはありませんでした。
【火曜】
○有頂天家族(BS11 24:00) 1話~3話
京都の街を舞台にタヌキと天狗と人間が織り成すファンタジーなお話のようです。
キャラデザは『絶望先生』の久米田康治さん。
なので、人によって見た瞬間の印象が全く違うでしょうw
話自体は全くといっていいほどわかりませんが、物の言い回しがちょっと面白い。
それと、久々に能登麻美子さんのお声が聞けますので、そこら辺を中心にに見ていきますw
<評価>(今回)★★☆
○進撃の巨人(BS11 24:30) 13.5話~15話
エレンに巨人の力があると判明してからの人間の反応が様々。
それに翻弄されながらエレンや仲間たちの今後の行く末が決まっていきそう・・・な感じ。
何かここ数話は話が進まない・・・以降の話数で劇的な何かが起こることを期待。
<評価>(①)★★★★→(②)★★★★→(③)★★★★→(今回)★★★☆
【水曜】
○BROTHERS CONFLICT(BS11 24:00) 1話~3話
男ばっか13人兄弟の中に、親の結婚で女の子が一人入ってきた、というシチュのお話。
男の方はほぼ全員、顔立ち・スキル・社会的地位を持っているみたい。
という、今期のモロ乙女枠。ブレインズベース制作のアニメです。
最近ブレインズベースはこういうの多いな・・・
デュラララ!みたいなのはもう作らないんだろうか・・・あれは面白かったのになぁ・・・
それにしても乙女枠は相変わらず合わないw原作知らずに見たらこんな内容で・・・
絵とかはきれいだと思いますので、合う人にはかなり面白いのでは?
<評価>(今回)★☆☆☆(←作画とはきれいだと思うのでこんな感じ。)
○ロウきゅーぶ!SS(BS11 24:30) 1話
『やっぱ小学生は最高だぜ!!』で一時期有名になった?アニメの2期目。
小学校女子のミニバスコーチを務める男子高校生視点のお話です。
1期のときも面白く見てまして、2期が始まると知ってから結構待った感じでした。
で、ようやく2期スタート。1期の勢いそのままに始まりました!
個人的には萌えの部分は激減させていいので、その分バスケで燃える展開を!
というとこらへんを期待しつつ、今後も楽しみに見ていきたいと思います。
<評価>(今回)★★★★
【木曜】
○きんいろモザイク(BS11 24:00) 1話~2話
今期の癒し枠。
イギリスからの留学生・アリス(金髪碧眼ロリ)を中心に女子高生の生活をゆるっと綴るお話。
原作はまんがタイムきららMAXで連載中のようです、ゆゆ式と同じ雑誌みたい。
金髪碧眼ロリってのはファンタジー系では鉄板ですが・・・
イギリス人の高校生としてのロリは実在するのか?
まぁいるんでしょうけど、かなり希少な存在だよなぁ・・・
などと考えつつ、アリスを愛でつつ見ていきたいと思いますw
<評価>(今回)★★★☆
○ハイスクールD×D NEW(BS11 24:30) 1話~2話
ただのスケベな高校生がとある事情で悪魔になって、それから色々あった後の2期開始。
前クールで1期の再放送をやってたんで、その流れで2期視聴開始です。
基本的におっぱいとおしりが全面的に押し出されてます。
が、それに引けを取らない戦闘シーンはなかなかいいです。燃え的に。
この調子で見ていけたらいいですね。おっぱいはほどほどで。
<評価>(今回)★★★
○犬とハサミは使いよう(BS日テレ 26:30) 1話~3話
一応原作の謳い文句は『理不尽系コメディ』ってことになってるらしい。
が、正直理不尽な部分が前面に出過ぎてコメディになってなくね?と感じられてしまいまして。
こうなると見るテンションは落ちるのみで、今期最初の切りアニメになりました。
一応3話まで見たし、でも面白くなかったし・・・仕方ないっす。
<評価>(今回)★
【金曜】
○神様のいない日曜日(BS11 23:00) 1話~2話
ある時、神様は世界の作り方に失敗し、その作業をあきらめた。
『あぁ、失敗した』この一言を残し、その後、世界では人が死ななくなった。
・・・という世界観でのお話のようです。
設定が若干面倒くさくて飲み込みにくいですが、その辺は見ていけば解消できるかな?
一応気になる部分もある感じなのでもう少し見ていこうかと思います。
<評価>(今回)★★★
○戦姫絶唱シンフォギアG(BS11 23:30) 1話~3話
歌とバトルが絡み合うアニメはマクロスをはじめ様々ありますが、これはその種のアニメです。
歌うことによってシンフォギアを起動させ身にまとい、それを武器にして戦います。
武器の形状とかはなのはとかに似てるけど、それでもこのアニメは全然面白い!!
以前、ビビッドレッドオペレーションを見た時もなのはに似てると思ったんです。
で、その時は悪印象になったんですが、それは萌えが前面に出過ぎてたからだと思いました。
で、今回のシンフォギアの場合は燃えなんですよね、表に出てるのが。
と、思わず色々書いてしまいましたが、つまり、今期の燃えアニメ最高峰だということです!
前期はグレンラガンという強力な燃えアニメがありましたが今期はコレが燃え担当です!
1話でマリアが『ついて来られる奴だけついて来い!!』と言ってましたが、
もちろん、オレはついていきますぜ!!!毎週金曜が楽しみだ!!
<評価>(今回)★★★★☆
○とある科学の超電磁砲S(BS11 24:00) 13話~14話
話がようやく禁書の方とつながり、上条さんもよく出てきて、相変わらず不幸です。
やってることも変わりなくそして、ようやく上条さんの声も元に戻った気がする。よかったw
ただ、禁書でのシスターズの話をあんまり覚えてないので、
暇な時にでも改めて見直す必要がありそう。
その辺気にしつつ、その後も見ていこうかと思います。はい。
・・・黒子、もっと出てきていいのよ?
<評価>(①)★★★☆→(②)★★★★→(③)★★★★→(今回)★★★★
○ブラッドラッド(BS11 27:00) 1話~2話
マガジンで連載中の漫画が原作のようです。
アニメだけ見た感じは、魔界に住む吸血鬼でアニメを中心としたヲタクで
人間には手を出したことがない童貞の主人公が人間に手を出すまでの話?
でも、手を出したかった人間が死んだので、当面は蘇生方法を探す流れのようです。
展開は普通ですが、若干作画が崩れているように見えるのは何だろう?
原作が元々あんなもんなら原作ファンはいいんでしょうが・・・
つくりが雑に見えて、今のところ切る候補に入ってます。
<評価>(今回)★★
・・・
夏アニメ多いな、改めて!!春が少なかっただけですねそうですね。
結局金曜日分までしか書けませんでしたので残りは来週です。
では、では~ノシ
ホントうんざりするような暑さで、電気代とか気にせずクーラーな日々ですw
という訳で、夏アニメ前半部分(の半分)の感想など書いていきますw
(過去ログはこちらから。)
・・・
評価について。
以下の5段階+ちょいコメで評価しようかと思います。
(おもろいと思ったものほどコメは長い気がしますw)
★→やべぇ、つまらん!
★★→かなり微妙かも。
★★★→一応視聴は続けられそう。。
★★★★→原作とか買いたくなってくるレベル。
★★★★★→BD予約したくなるorした!!
評価の中間的なものは☆で表しています。
日本人特有の曖昧さを如実に表すためですw
あと、chや曜日の表示はあくまでウチの島で見れるものです。
あと、最初から見る気のなかったアニメは対象外としています。あしからず。
・・・
【日曜】
○銀河機攻隊マジェスティックプリンス(BS日テレ 24:00) 14話~16話
2クール目が始まる前に総集編的なものがあり、中の人のコメンタリーとかありました。
相変わらず面白い日笠さん(ケイ役)&井口さん(タマキ役)。この回は結構笑ってみてましたw
14話から新キャラも登場してますが、いつもどおりの安定進行。
ただ、ようやく話が佳境を見せ始めているのでちょっと楽しみに見ていきます。
<評価>(①)★★★→(②)★★★→(③)★★★→(今回)★★★☆
○Free!(BS11 24:00) 1話~3話
とある高校の男子水泳部開設にまつわるお話のようです。今期の京アニ枠。
小学校時代の友人たちで、ひょんなことから水泳部を作ることになるってか、なったようです。
京アニ今期は腐女子向けを制作したようですが、これ、意外におもろいかも。
極度に萌えに走ってないからか?一応今後も見ていきますよ。
<評価>(今回)★★★
○ファンタジスタドール(BS11 24:30) 1話~3話
普通の中学生の女の子が、とあるきっかけでカードを使ったバトルに巻き込まれる!
・・・的な話だと思うんですが、その割りに燃えが若干足りず、個人的には消化不良気味。
キャラはみんな可愛いんですが、いろいろ曖昧で微妙に見えてしまって・・・
残念ながらこのアニメのターゲットはオレでは無いようなので、見ても5話まででしょう。
この手の展開が好きな人には面白いかも。
てか、深夜枠でやる内容かなぁ・・・朝とかにやれば面白そうなのに。
<評価>(今回)★☆
【月曜】
※月曜日に見れるアニメはありませんでした。
【火曜】
○有頂天家族(BS11 24:00) 1話~3話
京都の街を舞台にタヌキと天狗と人間が織り成すファンタジーなお話のようです。
キャラデザは『絶望先生』の久米田康治さん。
なので、人によって見た瞬間の印象が全く違うでしょうw
話自体は全くといっていいほどわかりませんが、物の言い回しがちょっと面白い。
それと、久々に能登麻美子さんのお声が聞けますので、そこら辺を中心にに見ていきますw
<評価>(今回)★★☆
○進撃の巨人(BS11 24:30) 13.5話~15話
エレンに巨人の力があると判明してからの人間の反応が様々。
それに翻弄されながらエレンや仲間たちの今後の行く末が決まっていきそう・・・な感じ。
何かここ数話は話が進まない・・・以降の話数で劇的な何かが起こることを期待。
<評価>(①)★★★★→(②)★★★★→(③)★★★★→(今回)★★★☆
【水曜】
○BROTHERS CONFLICT(BS11 24:00) 1話~3話
男ばっか13人兄弟の中に、親の結婚で女の子が一人入ってきた、というシチュのお話。
男の方はほぼ全員、顔立ち・スキル・社会的地位を持っているみたい。
という、今期のモロ乙女枠。ブレインズベース制作のアニメです。
最近ブレインズベースはこういうの多いな・・・
デュラララ!みたいなのはもう作らないんだろうか・・・あれは面白かったのになぁ・・・
それにしても乙女枠は相変わらず合わないw原作知らずに見たらこんな内容で・・・
絵とかはきれいだと思いますので、合う人にはかなり面白いのでは?
<評価>(今回)★☆☆☆(←作画とはきれいだと思うのでこんな感じ。)
○ロウきゅーぶ!SS(BS11 24:30) 1話
『やっぱ小学生は最高だぜ!!』で一時期有名になった?アニメの2期目。
小学校女子のミニバスコーチを務める男子高校生視点のお話です。
1期のときも面白く見てまして、2期が始まると知ってから結構待った感じでした。
で、ようやく2期スタート。1期の勢いそのままに始まりました!
個人的には萌えの部分は激減させていいので、その分バスケで燃える展開を!
というとこらへんを期待しつつ、今後も楽しみに見ていきたいと思います。
<評価>(今回)★★★★
【木曜】
○きんいろモザイク(BS11 24:00) 1話~2話
今期の癒し枠。
イギリスからの留学生・アリス(金髪碧眼ロリ)を中心に女子高生の生活をゆるっと綴るお話。
原作はまんがタイムきららMAXで連載中のようです、ゆゆ式と同じ雑誌みたい。
金髪碧眼ロリってのはファンタジー系では鉄板ですが・・・
イギリス人の高校生としてのロリは実在するのか?
まぁいるんでしょうけど、かなり希少な存在だよなぁ・・・
などと考えつつ、アリスを愛でつつ見ていきたいと思いますw
<評価>(今回)★★★☆
○ハイスクールD×D NEW(BS11 24:30) 1話~2話
ただのスケベな高校生がとある事情で悪魔になって、それから色々あった後の2期開始。
前クールで1期の再放送をやってたんで、その流れで2期視聴開始です。
基本的におっぱいとおしりが全面的に押し出されてます。
が、それに引けを取らない戦闘シーンはなかなかいいです。燃え的に。
この調子で見ていけたらいいですね。おっぱいはほどほどで。
<評価>(今回)★★★
○犬とハサミは使いよう(BS日テレ 26:30) 1話~3話
一応原作の謳い文句は『理不尽系コメディ』ってことになってるらしい。
が、正直理不尽な部分が前面に出過ぎてコメディになってなくね?と感じられてしまいまして。
こうなると見るテンションは落ちるのみで、今期最初の切りアニメになりました。
一応3話まで見たし、でも面白くなかったし・・・仕方ないっす。
<評価>(今回)★
【金曜】
○神様のいない日曜日(BS11 23:00) 1話~2話
ある時、神様は世界の作り方に失敗し、その作業をあきらめた。
『あぁ、失敗した』この一言を残し、その後、世界では人が死ななくなった。
・・・という世界観でのお話のようです。
設定が若干面倒くさくて飲み込みにくいですが、その辺は見ていけば解消できるかな?
一応気になる部分もある感じなのでもう少し見ていこうかと思います。
<評価>(今回)★★★
○戦姫絶唱シンフォギアG(BS11 23:30) 1話~3話
歌とバトルが絡み合うアニメはマクロスをはじめ様々ありますが、これはその種のアニメです。
歌うことによってシンフォギアを起動させ身にまとい、それを武器にして戦います。
武器の形状とかはなのはとかに似てるけど、それでもこのアニメは全然面白い!!
以前、ビビッドレッドオペレーションを見た時もなのはに似てると思ったんです。
で、その時は悪印象になったんですが、それは萌えが前面に出過ぎてたからだと思いました。
で、今回のシンフォギアの場合は燃えなんですよね、表に出てるのが。
と、思わず色々書いてしまいましたが、つまり、今期の燃えアニメ最高峰だということです!
前期はグレンラガンという強力な燃えアニメがありましたが今期はコレが燃え担当です!
1話でマリアが『ついて来られる奴だけついて来い!!』と言ってましたが、
もちろん、オレはついていきますぜ!!!毎週金曜が楽しみだ!!
<評価>(今回)★★★★☆
○とある科学の超電磁砲S(BS11 24:00) 13話~14話
話がようやく禁書の方とつながり、上条さんもよく出てきて、相変わらず不幸です。
やってることも変わりなくそして、ようやく上条さんの声も元に戻った気がする。よかったw
ただ、禁書でのシスターズの話をあんまり覚えてないので、
暇な時にでも改めて見直す必要がありそう。
その辺気にしつつ、その後も見ていこうかと思います。はい。
・・・黒子、もっと出てきていいのよ?
<評価>(①)★★★☆→(②)★★★★→(③)★★★★→(今回)★★★★
○ブラッドラッド(BS11 27:00) 1話~2話
マガジンで連載中の漫画が原作のようです。
アニメだけ見た感じは、魔界に住む吸血鬼でアニメを中心としたヲタクで
人間には手を出したことがない童貞の主人公が人間に手を出すまでの話?
でも、手を出したかった人間が死んだので、当面は蘇生方法を探す流れのようです。
展開は普通ですが、若干作画が崩れているように見えるのは何だろう?
原作が元々あんなもんなら原作ファンはいいんでしょうが・・・
つくりが雑に見えて、今のところ切る候補に入ってます。
<評価>(今回)★★
・・・
夏アニメ多いな、改めて!!春が少なかっただけですねそうですね。
結局金曜日分までしか書けませんでしたので残りは来週です。
では、では~ノシ
2013.07.19 (Fri)
先日17日、windowsのアップデートが配信され、諸々のものが更新されました。
windowsの脆弱性はもちろん、付随するieや.netなども一緒くたに更新されました。
で、それが原因で、うちのPCでの動画エンコードができなくなったと考えられます。
ウチの動画エンコードに使用するソフトのプラグインなどが.netに関わるソフトのようで、
アップデート後、エンコードできないどころか起動すらしなくなりました・・・
・・・
いつもならここで『どうやればまたエンコできるようになるか?』と試行錯誤するんですが・・・
最近、エンコに関わっての不都合が結構目に余るようになってまして。
ひとつめ。
エンコ中はPCのリソースのほぼ全てを費やすため、他の作業ができません。
まぁ当然といえばそうなんですが、軽いブラウジングすらできないんで困ることがあります。
ウチはオールインワンのPC一台とipod touchという、あんまり便利じゃない構成のため、
エンコ中のブラウジングが(ipod touchでしか)できないというのは地味に困ります。
ふたつめ。
エンコ以前に、録画自体も失敗することが多くなりシステムが不安定になってる気がします。
まぁ、TV視聴から録画、エンコまで全てフリーソフトで構成してるんで仕方ないですが。
みっつめ。
編集の作業(主にCMカット)が結構めんどいと感じるように・・・
今では島でも見れるアニメの数が激増し、その分エンコの手間も増える。
エンコする数が増えればその分PCの拘束時間は長引き、ゲームやブラウジングができん。
いやいや、どうしたものか・・・(-.-)
・・・
そんな状況なのに今までなんでわざわざエンコードしてたのかというと、
①気に入ったのは保存しておきたい。
②保存用BD買うくらいならエンコードした方が安上がり。
という理由でした。
①は当然として、②もまぁ結構でかいウエイト占めていた理由です。
mpeg2-TSのままのデータだと30分アニメで約4~5GBあるため、
BD-R1枚にに4~6話分しか入りません。1アニメで1クール2~3枚とか・・・
この為にBD-R買うのはちょっとランニングコスト高いかな~・・・と。
だったらもう一台エンコード用にPC買えば?となりますが、最近BDレコーダー買ったため、
また、昨日車検で大金が飛んだためそんな投資はできません(>_<)
・・・
じゃあどうやってこの状況を打開するか。今出せる選択肢は3つ。
A・やっぱりもうちょい頑張ってエンコードできるようネットで粘って調査。
B・mpeg2-TSを直でエンコードできるソフトを購入。
C・エンコードせず、PCでBD-Rに焼いて保存。
ランニングコストで考えるとどう考えてもCが一番高いんですが、労力はほぼゼロ。
対してAやBだと、Aは労力的に論外、BでもCMカット等の手間を考えると結構めんどい(-.-;)
この中なら、労力込みだと実はCが一番コスパが高い気がしてきました。
ちょっと若い時は労力って全く眼中になかったんですが、今はそうじゃない・・・
如何に楽するかと考えるとCあたりに落ち着くのでしょう、たぶん。
・・・
そんな中、ウチのBDプレイヤーのこんな機能を見つけました。『倍録モード』!
これを使うと画質を若干落としつつデータ容量を小さくできるものらしい。
で、1.5倍~15倍圧縮まであって、実用的と思えるのは5倍までっぽい。
という訳で、第4の選択肢。
D・PCでエンコードせず、BDレコーダーで圧縮したデータをBD-Rに焼いて保存。
で、実際にBDレコーダーで保存テストしてみました。
25GBのBD-Rに保存してみましたが、結構いけますね。
5倍で録画したものなら15~16時間ほど?
アニメだと1クール13話計算で2クール強は入ります。
この夏は1クールで25本。ひとつのアニメで13話とすると、必要なBD-Rは12.5枚未満。
この島でもBD-Rが20枚で1500円ぐらいやから、あれ?思いのほか安いか?
1クール1500円かからんなら、
エンコードの手間考えたら安いもんだ!!
ついでに、このやり方で作成したBD-RはPCでも再生可能でした!
(PowerDVD9 OEMで再生できましたので、一般的なBD再生ソフトならいけるかと。)
・・・
という訳で、マイPCでの動画エンコード作業の意味がなくなりましたw
これもひとえに5月に購入したBDプレイヤーのせい、もとい、お陰ですw
エンコードしなくなるということで、今後はわが部屋の消費電力がぐっと減るでしょう。
なんせCPUがTDP125Wの大飯喰らいだってのでwこれも、エンコしない恩恵かもしれないw
・・・
アニメ録画始めたころは録画保存のシステムがPC上にしかなかったため
エンコードせざるを得ませんでしたが、今は他にもあるためそっちへ移行できました。
やっぱり汎用機は専用機には敵わんし、汎用機を専用機並みに使おうとすると歪みは出ますね。
何というか、餅は餅屋ってことでしょうか?わかりませんw
・・・
今年の初め、エンコード用に新CPU買うのを目標にしてましたがもうそれは終了ですw
その分の資金をDLNA設定に回して、BDレコーダーとPCの連携を図っていこうかと思います。
取りあえず、無線子機とPC用DLNAレシーバーあたりから探してみようかな~(^-^)
windowsの脆弱性はもちろん、付随するieや.netなども一緒くたに更新されました。
で、それが原因で、うちのPCでの動画エンコードができなくなったと考えられます。
ウチの動画エンコードに使用するソフトのプラグインなどが.netに関わるソフトのようで、
アップデート後、エンコードできないどころか起動すらしなくなりました・・・
・・・
いつもならここで『どうやればまたエンコできるようになるか?』と試行錯誤するんですが・・・
最近、エンコに関わっての不都合が結構目に余るようになってまして。
ひとつめ。
エンコ中はPCのリソースのほぼ全てを費やすため、他の作業ができません。
まぁ当然といえばそうなんですが、軽いブラウジングすらできないんで困ることがあります。
ウチはオールインワンのPC一台とipod touchという、あんまり便利じゃない構成のため、
エンコ中のブラウジングが(ipod touchでしか)できないというのは地味に困ります。
ふたつめ。
エンコ以前に、録画自体も失敗することが多くなりシステムが不安定になってる気がします。
まぁ、TV視聴から録画、エンコまで全てフリーソフトで構成してるんで仕方ないですが。
みっつめ。
編集の作業(主にCMカット)が結構めんどいと感じるように・・・
今では島でも見れるアニメの数が激増し、その分エンコの手間も増える。
エンコする数が増えればその分PCの拘束時間は長引き、ゲームやブラウジングができん。
いやいや、どうしたものか・・・(-.-)
・・・
そんな状況なのに今までなんでわざわざエンコードしてたのかというと、
①気に入ったのは保存しておきたい。
②保存用BD買うくらいならエンコードした方が安上がり。
という理由でした。
①は当然として、②もまぁ結構でかいウエイト占めていた理由です。
mpeg2-TSのままのデータだと30分アニメで約4~5GBあるため、
BD-R1枚にに4~6話分しか入りません。1アニメで1クール2~3枚とか・・・
この為にBD-R買うのはちょっとランニングコスト高いかな~・・・と。
だったらもう一台エンコード用にPC買えば?となりますが、最近BDレコーダー買ったため、
また、昨日車検で大金が飛んだためそんな投資はできません(>_<)
・・・
じゃあどうやってこの状況を打開するか。今出せる選択肢は3つ。
A・やっぱりもうちょい頑張ってエンコードできるようネットで粘って調査。
B・mpeg2-TSを直でエンコードできるソフトを購入。
C・エンコードせず、PCでBD-Rに焼いて保存。
ランニングコストで考えるとどう考えてもCが一番高いんですが、労力はほぼゼロ。
対してAやBだと、Aは労力的に論外、BでもCMカット等の手間を考えると結構めんどい(-.-;)
この中なら、労力込みだと実はCが一番コスパが高い気がしてきました。
ちょっと若い時は労力って全く眼中になかったんですが、今はそうじゃない・・・
如何に楽するかと考えるとCあたりに落ち着くのでしょう、たぶん。
・・・
そんな中、ウチのBDプレイヤーのこんな機能を見つけました。『倍録モード』!
これを使うと画質を若干落としつつデータ容量を小さくできるものらしい。
で、1.5倍~15倍圧縮まであって、実用的と思えるのは5倍までっぽい。
という訳で、第4の選択肢。
D・PCでエンコードせず、BDレコーダーで圧縮したデータをBD-Rに焼いて保存。
で、実際にBDレコーダーで保存テストしてみました。
25GBのBD-Rに保存してみましたが、結構いけますね。
5倍で録画したものなら15~16時間ほど?
アニメだと1クール13話計算で2クール強は入ります。
この夏は1クールで25本。ひとつのアニメで13話とすると、必要なBD-Rは12.5枚未満。
この島でもBD-Rが20枚で1500円ぐらいやから、あれ?思いのほか安いか?
1クール1500円かからんなら、
エンコードの手間考えたら安いもんだ!!
ついでに、このやり方で作成したBD-RはPCでも再生可能でした!
(PowerDVD9 OEMで再生できましたので、一般的なBD再生ソフトならいけるかと。)
・・・
という訳で、マイPCでの動画エンコード作業の意味がなくなりましたw
これもひとえに5月に購入したBDプレイヤーのせい、もとい、お陰ですw
エンコードしなくなるということで、今後はわが部屋の消費電力がぐっと減るでしょう。
なんせCPUがTDP125Wの大飯喰らいだってのでwこれも、エンコしない恩恵かもしれないw
・・・
アニメ録画始めたころは録画保存のシステムがPC上にしかなかったため
エンコードせざるを得ませんでしたが、今は他にもあるためそっちへ移行できました。
やっぱり汎用機は専用機には敵わんし、汎用機を専用機並みに使おうとすると歪みは出ますね。
何というか、餅は餅屋ってことでしょうか?わかりませんw
・・・
今年の初め、エンコード用に新CPU買うのを目標にしてましたがもうそれは終了ですw
その分の資金をDLNA設定に回して、BDレコーダーとPCの連携を図っていこうかと思います。
取りあえず、無線子機とPC用DLNAレシーバーあたりから探してみようかな~(^-^)
2013.07.11 (Thu)
いつの間にか梅雨も明けていたようで。
すっかり晴れ間の広がる日々が続いているようなないような。
春にはあまりぱっとした(ここから行ける)イベントもなく、
アニメ等も無難なのが多かった気がします。
で、夏。なんか、いろいろあるっぽい気がするんですが・・・
・・・
○幻影ヲ駆ケル太陽
この夏から始まるアニメのひとつです。早いところでは既に初回放送されてるようで。
長崎ではBS11で今週土曜・7/13の23:30から放送開始です。
で、このアニメ、とりあえず長崎が舞台になるみたいなんです!
設定は架空の街・永瀧ってことになってるようでしたが、CMとかで出てた場面も長崎やん!
ってなところも多くありました。PVではそれこそモロわかるので是非。
ってか、こんな近くのところが聖地巡礼の地になるとは・・・
以前の仕事でよく行ってた所とか多くて、ちょっと懐かしくなりましたw
とか考えてたらめっちゃ楽しみになってきた!はよこい土曜日!!
○魔法少女まどか☆マギカ劇場版BD前編&後編発売
劇場版上映中には結局、島脱出できず見ることができなかったまど☆マギ劇場版。
ようやく、今月24日に発売ということで劇場版を見ることができます。
いや何か、待ったような早かったような・・・いや早かったかも。もう発売かと。
映画館での臨場感に敵わんのは重々承知で、でも見に行けなかった分の期待を
ぶつけつつ楽しみたいと思う所存です。
・・・しかし、CM等で既に次回のまど☆マギ劇場版の情報が流れてる・・・
次こそは、映画館で見たいものです。
○夏アニメ、島でも視聴できる数が多すぎワロタwww
冬クールはニコニコ等含めてそれなりに数がありました。春はかなり少なかったです。
で夏クール。この夏はかなり熱くなりそうです!主にエンコするオレのPCがwww
見る気がしないもの除いても25~30本近くはありそうです。
上記にも上げた『幻影ヲ駆ケル太陽』も当然として、『物語シリーズセカンドシーズン』、
『ダンガンロンパ』、『ローゼンメイデン』、『ロウきゅーぶ!SS』、『戦姫絶唱シンフォギアG』、
『戦勇。』、『空の境界(再放送)』などなど。
いやホント、保存がエンコだけじゃ絶対間に合わないのが目に見えてるので、
改めて、BDレコーダー買っといてよかったと思いました・・・
マジやべぇ、これからが楽しみすぎるwww
○東方輝針城リリース!
去年はZUN氏の結婚やら何やらでSTGの新作は発表されず、音楽CDのみのリリースでした。
が、ようやく今年、STGの新作が出るみたいです!ホントはコミケで即日ゲットしたいが
如何せんお盆は仕事が・・・あ~もう仕事辞めてコミケいきてぇ!!!
ま、現実的にそれは不可能なので、結局は晩夏から初秋あたりにゲットすることなります。
それまでにノーマルシューターぐらいにはカンを取り戻さんとイカンです。
この夏は修行の夏になりそうです。多分。アニメ勢に時間を取られなければ・・・
まだ他にもちょこちょこありますが、このぐらいで。
・・・
春は仕事がバタバタで、でもアニメ数が少なかったり読む本が少なかったりで。
お陰で全体のバランスは取れていたのかもしれないですね。
夏は、仕事も忙しい(というより休めない)状況でこの盛況っぷり。
いやホント、楽しみですね~、色んな意味で。積むことにならないよう、
計画的に消化していこうかと思いますw
・・・
休みさえあれば長崎に聖地巡礼行くのになぁ!
ま、その辺は、仕事が落ち着いた頃にでも訪ねることにしますw
ん~、ホントに休みがほしい・・・
次はまぁ、適当なネタがあれば書きます。ではでは~ノシ
すっかり晴れ間の広がる日々が続いているようなないような。
春にはあまりぱっとした(ここから行ける)イベントもなく、
アニメ等も無難なのが多かった気がします。
で、夏。なんか、いろいろあるっぽい気がするんですが・・・
・・・
○幻影ヲ駆ケル太陽
この夏から始まるアニメのひとつです。早いところでは既に初回放送されてるようで。
長崎ではBS11で今週土曜・7/13の23:30から放送開始です。
で、このアニメ、とりあえず長崎が舞台になるみたいなんです!
設定は架空の街・永瀧ってことになってるようでしたが、CMとかで出てた場面も長崎やん!
ってなところも多くありました。PVではそれこそモロわかるので是非。
ってか、こんな近くのところが聖地巡礼の地になるとは・・・
以前の仕事でよく行ってた所とか多くて、ちょっと懐かしくなりましたw
とか考えてたらめっちゃ楽しみになってきた!はよこい土曜日!!
○魔法少女まどか☆マギカ劇場版BD前編&後編発売
劇場版上映中には結局、島脱出できず見ることができなかったまど☆マギ劇場版。
ようやく、今月24日に発売ということで劇場版を見ることができます。
いや何か、待ったような早かったような・・・いや早かったかも。もう発売かと。
映画館での臨場感に敵わんのは重々承知で、でも見に行けなかった分の期待を
ぶつけつつ楽しみたいと思う所存です。
・・・しかし、CM等で既に次回のまど☆マギ劇場版の情報が流れてる・・・
次こそは、映画館で見たいものです。
○夏アニメ、島でも視聴できる数が多すぎワロタwww
冬クールはニコニコ等含めてそれなりに数がありました。春はかなり少なかったです。
で夏クール。この夏はかなり熱くなりそうです!主にエンコするオレのPCがwww
見る気がしないもの除いても25~30本近くはありそうです。
上記にも上げた『幻影ヲ駆ケル太陽』も当然として、『物語シリーズセカンドシーズン』、
『ダンガンロンパ』、『ローゼンメイデン』、『ロウきゅーぶ!SS』、『戦姫絶唱シンフォギアG』、
『戦勇。』、『空の境界(再放送)』などなど。
いやホント、保存がエンコだけじゃ絶対間に合わないのが目に見えてるので、
改めて、BDレコーダー買っといてよかったと思いました・・・
マジやべぇ、これからが楽しみすぎるwww
○東方輝針城リリース!
去年はZUN氏の結婚やら何やらでSTGの新作は発表されず、音楽CDのみのリリースでした。
が、ようやく今年、STGの新作が出るみたいです!ホントはコミケで即日ゲットしたいが
如何せんお盆は仕事が・・・あ~もう仕事辞めてコミケいきてぇ!!!
ま、現実的にそれは不可能なので、結局は晩夏から初秋あたりにゲットすることなります。
それまでにノーマルシューターぐらいにはカンを取り戻さんとイカンです。
この夏は修行の夏になりそうです。多分。アニメ勢に時間を取られなければ・・・
まだ他にもちょこちょこありますが、このぐらいで。
・・・
春は仕事がバタバタで、でもアニメ数が少なかったり読む本が少なかったりで。
お陰で全体のバランスは取れていたのかもしれないですね。
夏は、仕事も忙しい(というより休めない)状況でこの盛況っぷり。
いやホント、楽しみですね~、色んな意味で。積むことにならないよう、
計画的に消化していこうかと思いますw
・・・
休みさえあれば長崎に聖地巡礼行くのになぁ!
ま、その辺は、仕事が落ち着いた頃にでも訪ねることにしますw
ん~、ホントに休みがほしい・・・
次はまぁ、適当なネタがあれば書きます。ではでは~ノシ
2013.07.07 (Sun)
7月に入りました。
先日大きな雷雨がありました。次の雷雨が来れば梅雨明けですかね。
と、季節話はこんなもんとして。
春アニ後半部分の感想など書いていきますw
(過去ログはこちらから。)
・・・
評価について。
以下の5段階+ちょいコメで評価しようかと思います。
(おもろいと思ったものほどコメは長い気がしますw)
★→何も言うことはない。
★★→何とか最後までは見ました。
★★★→なかなか面白かったです。
★★★★→原作とか買いたくなってくるレベル。
★★★★★→BD予約しちゃったor買っちゃった☆
評価の中間的なものは☆で表しています。
日本人特有の曖昧さを如実に表すためですw
あと、chや曜日の表示はあくまでウチの島で見れるものです。
あと、最初から見る気のなかったアニメは対象外としています。あしからず。
・・・
【日曜】
○銀河機攻隊マジェスティックプリンス(BS日テレ 24:00) 9話~12話+α
特筆すべきことはないけど、酷評すべきこともない。普通に見れる感じです。
2クールのようなんで、夏も見ていきます。
<評価>(①)★★★→(②)★★★→(今回)★★★
○変態王子と笑わない猫(BS11 24:30、BS-ANIMAX 土曜22:00) 8話~12話END
萌え絵を見てお腹いっぱいってのは初めての体験でした。。。
話はともかく、絵が意外にネックっだったようです自分的に。
つまらなくはなかったけど、良くもなかった感じです。
<評価>(①)★★★→(②)★★★→(今回)★★☆
【月曜】
○デート・ア・ライブ(Twellv 26:00) 8話~12話END
最後まで大して盛り上がらなかった・・・正直微妙でした。
が、2期制作決定らしい。どうしよ、見ようか悩みますね、微妙だったんで・・・
<評価>(①)★★★→(②)★★★→(今回)★★☆
【火曜】
○翠星のガルガンティア(BS11 24:00) 9話~13話END
2クールあるものとばかり思ってたら1クールで終了。あら、何か物足りなさが・・・
内容自体はしっかり13話内に収まってたのですっきりなんですが、
レドとエイミーの話はもうチョイ見たいかも。
BDのおまけエピソード辺りでやってくれるのでしょうか?わかりませんw
結局BD購入意欲はMAXまで行けなかったので買うことはないですが、
面白かったと人に勧めれるレベルです。
購買力さえあれば買ってたなぁ・・・はぁ貧乏が(ry
<評価>(①)★★★★→(②)★★★★☆→(今回)★★★★☆
○進撃の巨人(BS11 24:30) 9話~13話
色々と秘密が明かされ始めています。エレン秘密、巨人の秘密等々。
その辺がわかってもなお彼我の戦力差は歴然。この絶望的な状況を如何に打破するのか。
2クールあるようなので、上記部分を特に注視して見ていきます。
<評価>(①)★★★★→(②)★★★★→(今回)★★★★
【水曜】
○ゆゆ式(BS11 24:00) 9話~12話END
最終話までしっかりゆゆ式でよかった!いやホントこれはいいアニメでした!
最終話のタイトルが『ノーイベントグッドライフ』だったんですが、
まさに彼女達を表現したいい言葉でした。
財布が許すなら、これBD買いたい!!原作は買うけど!!
まだ夏秋あるけど、おそらく今年最高の癒し枠アニメだったかと。
個人的にはひだまりスケッチ超えましたw
<評価>(①)★★★→(②)★★★★☆→(今回)★★★★☆
【木曜】
○百花繚乱 サムライブライド(BS11 24:00) 9話~12話END
最後までおしりアニメで徹頭徹尾って感じでした。
作画が独特で面白かったかもしれません。一部にはエライうけていたようです。
個人的にはそうでもなかったけど・・・
<評価>(①)★★☆→(②)★★☆→(今回)★★
○はたらく魔王さま!(BS日テレ 26:30) 10話~13話END
最後のほうでちょっとグダッたけど、面白く見させてもらいました。
このアニメの見所はやっぱり貧乏バイト生活とロリ巨乳でしょうかw
ちーちゃんことロリ巨乳は最後で若干作画が乱れたため残念でしたが、
今クールの嫁的に最高ですたw
2期とかあるかな・・・あるなら絶対見ます!!
<評価>(①)★★★☆→(②)★★★★→(今回)★★★★
【金曜】
○呼んでますよ、アザゼルさんZ(BS11 23:00) 8話~13話END
最後のほうで若干面白くなってきた、というよりアザルさんの見方を覚えたというか・・・
下品なネタが多いのも、元々の作風だと解ればまぁ面白かったと思います。
てか、最後の最後までアザゼルさんは下衆だった・・・
<評価>(①)★★★→(②)★★☆→(今回)★★★
○波打際のむろみさん(BS11 23:15) 8話~13話END
結構面白く見てました。いろんな人外に翻弄される主人公タックンが哀愁を漂わすのが・・・ね。
てか12話で『アザゼルさんが2クールあるならうちらもないとおかしかろうもん!?』
って台詞があまりにメタで爆笑しましたwww
結果的にアザゼルさんもむろみさんも1クールで終了でしたがw
もし続きあるなら見てみたいものです。
<評価>(①)★★★☆→(②)★★★☆→(今回)★★★☆
○とある科学の超電磁砲S(BS11 24:00) 7話~12話
もっと黒子をだせ!!!いつまでも言います、レールガンがある限りはw
お話はあれですね、禁書の妹達<シスターズ>編の前段階とか裏の話みたいです。
で、11話にしてようやく『そげぶ』の上条さんが登場しました。
が、なんか禁書の時と声が違うような?
中の人の阿部敦さん、できれば早いうちに思い出してほしいものです、上条さんの声。
2クールあるようなので、今後も楽しみに見ていこうかと思います。
<評価>(①)★★★☆→(②)★★★★→(今回)★★★★
○RDG-レッドデータガール-(BS11 27:00) 9話~13話END
結局最後まで話がよくわからないまんまだったw
一応最後までは見たつもりだったけどわかったのはヒロインが世界遺産の少女ってことだけ。
原作もこんなにわかりにくいのかな?それとも、乙女的なものをオレがわからんだけ?
<評価>(①)★★★→(②)★★★→(今回)★★☆
【土曜】
○天元突破グレンラガン(BS11 23:30) 23話~26話END
・・・号泣しました!!最後の数話は毎回号泣しました!!
初期のグレン団のメンバーがアンチスパイラルにやられるとこ、キタンの最期、カミナとの邂逅、
そして最期のニアの・・・もう思い出しただけでまた涙ぐんでしまった(;_;)
何で今月車検なんだよぅ!それさえなけりゃ絶対コンプリートBD-BOX買えるのに!!
ぬぅうう、63000円かぁ・・・貧乏が恨めしい・・・キィィィ~~(`皿´#)
<評価>
(①)★★★★☆→(②)★★★★☆→(③)★★★★☆
→(④)★★★★☆→(⑤)★★★★☆→(今回)★★★★★(←気持ちだけは最高点!!)
○俺の妹がこんなに可愛いわけがない。(BS11 24:00) 8話~13話END?
13話まで見て、ようやく桐乃がああいう風になった理由はわかりました。
しかし、デレまでがあまりに長すぎてもう桐乃は・・・って感じでした。
てか、13話では明らかに終了してないので、恐らく1期の時みたいに
残りをネット配信みたいにすんのかな?
するなら見ますが、もしそれなかったらBD買えってこと?賢しいのう・・・
<評価>(①)★★★→(②)★★★→(今回)★★★☆
○革命機ヴァルヴレイヴ(BS-TBS 24:00) 8話~12話END?
どうも分割2クールのアニメのようなので、話はめっちゃ途中だったけど終わりました。
話は、いろいろ謎的なことが明らかになってきてる希ガス。
ヴァルヴレイヴの意味やそれに関わってた人々、学生たちの本分、政治的な意図などなど。
ただ、続きは秋クールからなのでその時覚えてるかどうか・・・
2クール目が始まる前に一回見直しが必要かも。
<評価>(①)★★★★→(②)★★★★→(今回)★★★★
○やはり俺の青春ラブコメは間違っている(BS-TSB 25:00) 8話~13話END
ホント、予想以上に面白いアニメだった。
そして、共感できるけどしてはいけない類のものだった・・・
ラノベではヤレヤレ系の無気力主人公は数おれど、
比企ヶ谷くんほどの捻くれ者はそういないと思う。
機会があれば、これの原作は買うかもしれない。。。
<評価>(①)★★☆→(②)★★★☆→(今回)★★★☆
○フォトカノ(BS-TBS 25:30) 8話~13話END
なんだかんだで最後まで見ました。結構面白かった。
中盤からは各ヒロインごとのルートのお話でして、最後が妹とのお話でした。
キャラはともかく、中の人の声がよすぎて(cv:伊瀬茉莉也さん)、そればっかりが印象にw
原作ゲームやりたいと思うほどではなかったけど、面白く見させてもらいました。
<評価>(①)★★★→(②)★★★→(今回)★★★
・・・
春アニメは普通に面白いものが多かったと思います。
結果的に、見てた中で切ったのは一本も無かったですので。
ただ、絶対数が冬と比べて少なかったからその分無難なアニメが多かったのかもしれません。
続いて夏クール。早いものはすでに始まってます。
『犬とハサミは使いよう』、『戦姫絶唱戦シンフォギアG』あたりが最速ですね、ここでは。
今後も話題タイトルからまったくノーマークのアニメまで様々あるので、
まずは一様に楽しみたいと思います!
夏アニメ、3話あたりまで見たら書きにきます。ではでは~ノシ
先日大きな雷雨がありました。次の雷雨が来れば梅雨明けですかね。
と、季節話はこんなもんとして。
春アニ後半部分の感想など書いていきますw
(過去ログはこちらから。)
・・・
評価について。
以下の5段階+ちょいコメで評価しようかと思います。
(おもろいと思ったものほどコメは長い気がしますw)
★→何も言うことはない。
★★→何とか最後までは見ました。
★★★→なかなか面白かったです。
★★★★→原作とか買いたくなってくるレベル。
★★★★★→BD予約しちゃったor買っちゃった☆
評価の中間的なものは☆で表しています。
日本人特有の曖昧さを如実に表すためですw
あと、chや曜日の表示はあくまでウチの島で見れるものです。
あと、最初から見る気のなかったアニメは対象外としています。あしからず。
・・・
【日曜】
○銀河機攻隊マジェスティックプリンス(BS日テレ 24:00) 9話~12話+α
特筆すべきことはないけど、酷評すべきこともない。普通に見れる感じです。
2クールのようなんで、夏も見ていきます。
<評価>(①)★★★→(②)★★★→(今回)★★★
○変態王子と笑わない猫(BS11 24:30、BS-ANIMAX 土曜22:00) 8話~12話END
萌え絵を見てお腹いっぱいってのは初めての体験でした。。。
話はともかく、絵が意外にネックっだったようです自分的に。
つまらなくはなかったけど、良くもなかった感じです。
<評価>(①)★★★→(②)★★★→(今回)★★☆
【月曜】
○デート・ア・ライブ(Twellv 26:00) 8話~12話END
最後まで大して盛り上がらなかった・・・正直微妙でした。
が、2期制作決定らしい。どうしよ、見ようか悩みますね、微妙だったんで・・・
<評価>(①)★★★→(②)★★★→(今回)★★☆
【火曜】
○翠星のガルガンティア(BS11 24:00) 9話~13話END
2クールあるものとばかり思ってたら1クールで終了。あら、何か物足りなさが・・・
内容自体はしっかり13話内に収まってたのですっきりなんですが、
レドとエイミーの話はもうチョイ見たいかも。
BDのおまけエピソード辺りでやってくれるのでしょうか?わかりませんw
結局BD購入意欲はMAXまで行けなかったので買うことはないですが、
面白かったと人に勧めれるレベルです。
購買力さえあれば買ってたなぁ・・・はぁ貧乏が(ry
<評価>(①)★★★★→(②)★★★★☆→(今回)★★★★☆
○進撃の巨人(BS11 24:30) 9話~13話
色々と秘密が明かされ始めています。エレン秘密、巨人の秘密等々。
その辺がわかってもなお彼我の戦力差は歴然。この絶望的な状況を如何に打破するのか。
2クールあるようなので、上記部分を特に注視して見ていきます。
<評価>(①)★★★★→(②)★★★★→(今回)★★★★
【水曜】
○ゆゆ式(BS11 24:00) 9話~12話END
最終話までしっかりゆゆ式でよかった!いやホントこれはいいアニメでした!
最終話のタイトルが『ノーイベントグッドライフ』だったんですが、
まさに彼女達を表現したいい言葉でした。
財布が許すなら、これBD買いたい!!原作は買うけど!!
まだ夏秋あるけど、おそらく今年最高の癒し枠アニメだったかと。
個人的にはひだまりスケッチ超えましたw
<評価>(①)★★★→(②)★★★★☆→(今回)★★★★☆
【木曜】
○百花繚乱 サムライブライド(BS11 24:00) 9話~12話END
最後までおしりアニメで徹頭徹尾って感じでした。
作画が独特で面白かったかもしれません。一部にはエライうけていたようです。
個人的にはそうでもなかったけど・・・
<評価>(①)★★☆→(②)★★☆→(今回)★★
○はたらく魔王さま!(BS日テレ 26:30) 10話~13話END
最後のほうでちょっとグダッたけど、面白く見させてもらいました。
このアニメの見所はやっぱり貧乏バイト生活とロリ巨乳でしょうかw
ちーちゃんことロリ巨乳は最後で若干作画が乱れたため残念でしたが、
今クールの嫁的に最高ですたw
2期とかあるかな・・・あるなら絶対見ます!!
<評価>(①)★★★☆→(②)★★★★→(今回)★★★★
【金曜】
○呼んでますよ、アザゼルさんZ(BS11 23:00) 8話~13話END
最後のほうで若干面白くなってきた、というよりアザルさんの見方を覚えたというか・・・
下品なネタが多いのも、元々の作風だと解ればまぁ面白かったと思います。
てか、最後の最後までアザゼルさんは下衆だった・・・
<評価>(①)★★★→(②)★★☆→(今回)★★★
○波打際のむろみさん(BS11 23:15) 8話~13話END
結構面白く見てました。いろんな人外に翻弄される主人公タックンが哀愁を漂わすのが・・・ね。
てか12話で『アザゼルさんが2クールあるならうちらもないとおかしかろうもん!?』
って台詞があまりにメタで爆笑しましたwww
結果的にアザゼルさんもむろみさんも1クールで終了でしたがw
もし続きあるなら見てみたいものです。
<評価>(①)★★★☆→(②)★★★☆→(今回)★★★☆
○とある科学の超電磁砲S(BS11 24:00) 7話~12話
もっと黒子をだせ!!!いつまでも言います、レールガンがある限りはw
お話はあれですね、禁書の妹達<シスターズ>編の前段階とか裏の話みたいです。
で、11話にしてようやく『そげぶ』の上条さんが登場しました。
が、なんか禁書の時と声が違うような?
中の人の阿部敦さん、できれば早いうちに思い出してほしいものです、上条さんの声。
2クールあるようなので、今後も楽しみに見ていこうかと思います。
<評価>(①)★★★☆→(②)★★★★→(今回)★★★★
○RDG-レッドデータガール-(BS11 27:00) 9話~13話END
結局最後まで話がよくわからないまんまだったw
一応最後までは見たつもりだったけどわかったのはヒロインが世界遺産の少女ってことだけ。
原作もこんなにわかりにくいのかな?それとも、乙女的なものをオレがわからんだけ?
<評価>(①)★★★→(②)★★★→(今回)★★☆
【土曜】
○天元突破グレンラガン(BS11 23:30) 23話~26話END
・・・号泣しました!!最後の数話は毎回号泣しました!!
初期のグレン団のメンバーがアンチスパイラルにやられるとこ、キタンの最期、カミナとの邂逅、
そして最期のニアの・・・もう思い出しただけでまた涙ぐんでしまった(;_;)
何で今月車検なんだよぅ!それさえなけりゃ絶対コンプリートBD-BOX買えるのに!!
ぬぅうう、63000円かぁ・・・貧乏が恨めしい・・・キィィィ~~(`皿´#)
<評価>
(①)★★★★☆→(②)★★★★☆→(③)★★★★☆
→(④)★★★★☆→(⑤)★★★★☆→(今回)★★★★★(←気持ちだけは最高点!!)
○俺の妹がこんなに可愛いわけがない。(BS11 24:00) 8話~13話END?
13話まで見て、ようやく桐乃がああいう風になった理由はわかりました。
しかし、デレまでがあまりに長すぎてもう桐乃は・・・って感じでした。
てか、13話では明らかに終了してないので、恐らく1期の時みたいに
残りをネット配信みたいにすんのかな?
するなら見ますが、もしそれなかったらBD買えってこと?賢しいのう・・・
<評価>(①)★★★→(②)★★★→(今回)★★★☆
○革命機ヴァルヴレイヴ(BS-TBS 24:00) 8話~12話END?
どうも分割2クールのアニメのようなので、話はめっちゃ途中だったけど終わりました。
話は、いろいろ謎的なことが明らかになってきてる希ガス。
ヴァルヴレイヴの意味やそれに関わってた人々、学生たちの本分、政治的な意図などなど。
ただ、続きは秋クールからなのでその時覚えてるかどうか・・・
2クール目が始まる前に一回見直しが必要かも。
<評価>(①)★★★★→(②)★★★★→(今回)★★★★
○やはり俺の青春ラブコメは間違っている(BS-TSB 25:00) 8話~13話END
ホント、予想以上に面白いアニメだった。
そして、共感できるけどしてはいけない類のものだった・・・
ラノベではヤレヤレ系の無気力主人公は数おれど、
比企ヶ谷くんほどの捻くれ者はそういないと思う。
機会があれば、これの原作は買うかもしれない。。。
<評価>(①)★★☆→(②)★★★☆→(今回)★★★☆
○フォトカノ(BS-TBS 25:30) 8話~13話END
なんだかんだで最後まで見ました。結構面白かった。
中盤からは各ヒロインごとのルートのお話でして、最後が妹とのお話でした。
キャラはともかく、中の人の声がよすぎて(cv:伊瀬茉莉也さん)、そればっかりが印象にw
原作ゲームやりたいと思うほどではなかったけど、面白く見させてもらいました。
<評価>(①)★★★→(②)★★★→(今回)★★★
・・・
春アニメは普通に面白いものが多かったと思います。
結果的に、見てた中で切ったのは一本も無かったですので。
ただ、絶対数が冬と比べて少なかったからその分無難なアニメが多かったのかもしれません。
続いて夏クール。早いものはすでに始まってます。
『犬とハサミは使いよう』、『戦姫絶唱戦シンフォギアG』あたりが最速ですね、ここでは。
今後も話題タイトルからまったくノーマークのアニメまで様々あるので、
まずは一様に楽しみたいと思います!
夏アニメ、3話あたりまで見たら書きにきます。ではでは~ノシ
| HOME |