fc2ブログ

島で送るオタバー店主の日々

コロナも一段落ですね、遊びながら何とかぎばりよりますm(__)m

指定期間 の記事一覧

リトルバスターズ!~Refrain~1巻到着!

2014.01.31 (Fri)
タイトルどおりです!

発売日は1/29(水)、到着日は1/30(木)だったのでまぁ想定内ですね。
島に住んでても発売日の翌日には商品が手元にあるというのはね、
全く、便利な世の中になったもんです。改めて。

little-busters_refain_bd_1.jpg
今回のはリフレイン本編ディスクに加え、EXシナリオとゲームも同梱!

・・・

今回のBDはリフレインの他に、EXシナリオの分も同梱されています。
1~4巻は朱鷺戸沙耶、5~7巻は佐々瀬川佐々美と二木佳奈多の分が収録。
原作のEX(エクスタシー)で追加されたシナリオのアニメ化というわけです!
リフレイン本編も当然楽しみですが、EXシナリオの為に今回のBDを買ったと
言っても過言ではない!

あと、写真にもある美魚ちんのBDがあるんですが、これも初回限定版のみ
同梱のゲームらしいです。これも楽しみですね!

・・・

で、今回はアニメイトでリフレイン全巻購入予約したんです。
何でかというと、全巻購入特典がかなりよかったのでそれに惹かれて・・・
(全巻購入特典→全巻収納BOX、キャラクターシートなど)

ただ、アニメイトの通販ではキャンセルが出来ないって後で知りまして・・・
(客側の都合では『原則』キャンセルできないそうです。例外は何なんでしょうか。)

Amazonとの比較で1本あたり約3,000円違い、全7巻で21,000円の差額があって、
全巻購入特典諦めてキャンセルしようと思ったら上述どおりと・・・くうぅ・・・

ま、特典はもらえる(はず)なので今回は勉強代と思って諦めます。
が、以降のアニメイト通販の使用には一考が必要ですね。

・・・

そんな感じでのリフレイン1巻到着でした。
今後7月までリフレインが毎月到着することになり、毎月楽しみがあります!
最後の全巻購入特典の目玉・全巻収納BOXが到着するのが待ち遠しいですw

ではでは~ノシ

スポンサーサイト



2013秋アニメ 忘れ物

2014.01.27 (Mon)
秋アニメ、見たのに何でか忘れてたのがいくつかあったため、
それらの分の感想を書いときます。ホント、何で忘れてたんだろう・・・

(過去ログはこちらから。)

・・・

評価について。
以下の5段階+ちょいコメで評価しようかと思います。
(おもろいと思ったものほどコメは長い気がしますw)

★→つまらん、切る!
★★→微妙と言わざるを得ない。
★★★→最後まで面白く見れた。
★★★★→原作とか買いたくなってくるレベル。
★★★★★→BD予約したくなるorした!!

評価の中間的なものは☆で表しています。
日本人特有の曖昧さを如実に表すためですw

あと、最初から見る気がなかった、またこの島で見れなかったものは
対象外としています。あしからず。


・・・

○COPPELION

 秋アニメで2番目に切ったアニメでした。これなら忘れてたのも分かるけど・・・
 お話は、核爆弾等で滅びかけた世界の環境に対応した新人種・コッペリオンが
 色々と活躍するはずのものでした。が、何というか、キャラと声優さんがあんまり
 合っていなかったと感じました。よって話の中に引き込まれることもほとんど無く、
 あっさりと切ってしまいました。
 今思っても特に惜しいと感じることも無いので、まぁよかったんではないでしょうか。

<総評>★☆

○サムライフラメンコ
 これこそ、何で忘れてたのか全く分からない・・・これは面白かったです!
 このアニメはニコニコ動画で見ていましたが、実際はノイタミナ枠のアニメです。
 内容は、ヒーローに憧れる青年・羽佐間正義が街中でヒーローとして世直し的な活動を
 始めるところから話が始まります。その後色々紆余曲折を経て本当にヒーローとして
 世界を守るところまで行くようです。
 このアニメは2クールものの様で、現在も続きが放映されています。で、最近数話は正直、
 話の風呂敷が広がりすぎて少々困惑気味です。が、その中でもちゃんとヒーローものの熱さが
 あるからそこはいいですね!残りおよそ2ヶ月、楽しみに見ていきます。

<総評>★★★★

○ガリレイドンナ

 これも、上記同様ノイタミナ枠のアニメで、ニコニコ動画で見ていました。
 最近はノイタミナがBSフジで見られてないのが残念ですね・・・
 このアニメは、ガリレオ=ガリレイの子孫・フェラーリ3姉妹が主人公のお話です。
 彼の遺した遺産・ガリレオテゾロを巡って、世界の大手エネルギー企業や空賊らと戦ったり。
 で、一番の見所はやっぱり3姉妹の末っ子・星月(ほづき)でしょうね。彼女が一番主人公的な
 立ち居地に居たんですが、まぁ可愛らしいことwいや、他の姉妹も可愛いんですがね、まぁ。
 毎週、何だかんだで星月を愛でて終わって気がします・・・w
 話的には1クール・12話終了だったんですが、かなり急ピッチな感じで、正直ラストでも話が
 纏まってない気がしました。オリジナルアニメだったようなので、その辺は巧く纏めることが
 出来てたら、評価はもっと上がったかもしれませんね。何というか、そこは惜しかったなぁ・・・
 ま、それでもアニメ視聴としては結構楽しめたので良しとしましょうw

<総評>★★★☆

・・・

何故か今になって忘れてたのを思い出したため忘れ物を書き出しました。
サムライフラメンコ、ガリレイドンナは面白かったのに何でなんでしょうね?
コッペリオンは・・・まぁ何というかお察しって感じか。世間的にはどうだったんだろう?

冬のアニメも一通り始まりました。しかし、何か当たり外れがかなりでかそうな予感が・・・
その辺りも纏まってきたら書き出したいと思います。

ではでは~ノシ

ハバナクラブ3年

2014.01.19 (Sun)
島でも買える洋酒38本目。
今回は『ハバナクラブ3年』です。
(今まで出てきた『島でも買える洋酒』はこちらへ。)

havana_club_3y.jpg
他のライトラムと比べると若干色がついています。

・・・

今回紹介のお酒は『ハバナクラブ3年』。ラム酒のひとつです。
(ラム酒はロンリコホワイトバカルディスペリオールなどを過去に紹介しました。)
名前に3年とあるとおり、他にも7年のものも存在しますが、ウチの島には無い模様。
他にもセレクションマエストロってのもある様ですが、ちょっといいお値段しますw

輸入はペルノリカール・ジャパンが行っています。
詳しくはこちらへどうぞ。


・・・

このお酒はラム酒ということで、また名前にハバナとあるとおり中米で作られています。
国としてははキューバ。中米というよりカリブ海って方がすわりがいい感じですね。

ハバナクラブのお話では、キューバが輸出指定していた唯一のお酒ってのが一番有名な
エピソードかもしれません。現在は状況が変わって他の銘柄も輸出できるようです。
また、ハバナクラブは世界初のライトラムとしてキューバが生み出したお酒で、国内での
シェアも80%以上、まさにキューバという国を体現したお酒といっても過言ではありません。

で、ライトラムとしては日本国内ではバカルディと二分するほどの定番酒でもあり、
ラムカクテルのベースとして様々なバー等でよく使用されているようです。

・・・

ではいつもどおり試飲してみます。

で、いつもどおりまずはストレートです。
キュッと呷ってみると、40度のアルコールが喉に攻めてきますが、その後は思いの外軽い感じ。
んで味的には、ロンリコのように甘みは強くなく、バカルディのような焼酎っぽさもない。
ホント、これらの中間という意味では今まで飲んだラムの中でも一番ラムっぽい感じです。

ロックだと印象が変わって、甘さがちょっと強くなる感じです。
普段飲みとしては、ロックからちょっと氷を溶かしたぐらいが一番飲みやすかったです。

他、炭酸割りと簡単ピニャコラーダ(ココナッツミルクの代わりに豆乳使用)などやりましたが、
どの飲み方でもかなり美味かったです。流石ラムベースのツートップのひとつですね。

・・・

この島でもライトラムがバカルディ、ロンリコ、ハバナクラブの3種が選べます。
素で飲むにもいいし、それぞれ合うカクテルもあるし、今度の夏が楽しみですね~。
それまでに、モヒート用のミントとか調達しとこうかな~?

今まで知らなかっただけで、ホント結構色んな酒買えますね、ウチの島。
スピリッツは結構手ぇ出してきましたが、リキュールがまだまだ残ってるんで、
次あたりは久々にリキュールを飲んでみたいと思います。

ではでは~ノシ

2013秋アニメ 感想

2014.01.11 (Sat)
年も明けてもうすぐ二週間。ぼちぼち秋アニメのうち大体は最終回を迎えました。
という訳で、今回は秋アニメのまとめを書かせていただきますw

(過去ログはこちらから。)

・・・

評価について。
以下の5段階+ちょいコメで評価しようかと思います。
(おもろいと思ったものほどコメは長い気がしますw)

★→つまらん、切る!
★★→微妙と言わざるを得ない。
★★★→最後まで面白く見れた。
★★★★→原作とか買いたくなってくるレベル。
★★★★★→BD予約したくなるorした!!

評価の中間的なものは☆で表しています。
日本人特有の曖昧さを如実に表すためですw

あと、最初から見る気がなかった、またこの島で見れなかったものは
対象外としています。あしからず。


・・・

○リトルバスターズ!~refrain~
前期から半年ブランクの後の2期スタート。原作ゲームではここからが本番な話です。
ただ、refrain分が13話で収まるか正直不安でしたが、そこは脚本家さん凄いの一言でした。
ホントは入れてほしいエピソードもありましたが、本筋的には過不足なく見れた感じでした。
で、原作でも号泣したシーンの再現度が凄まじく、アニメ版でも号泣・・・やっぱ緑川さん神や・・・

1月末からBD発売開始、既に予約してあるので届くのが楽しみです!

<総評>★★★★★(←個人的なひいき分込みw)


○黒子のバスケ2期

コミケ等でお騒がせしてる黒子のバスケのようですが、それの2期です。
1期の時点で何も終わってなかったから2期はすぐかな?と思ってましたw
内容的には1期から踏襲(当然)、主人公・黒子の新技習得などのイベントがありました。
作画や音響等に乱れは無く安定して見れています。今後もお願いします、ProductionI.Gさん。
2期も2クール分あるようなので、冬も見ていきます。

<総評>★★★★


○夜桜四重奏~ハナノウタ~
これの1期は2008年に、2013年までにOADが3枚ほど出てた様です。
ただ、当時1期の1~2話あたりを見て『あっ・・・』って思ってたから、
正直期待はしてなかったんですが・・・いざ2期見てみたらこれ結構面白かった。
話の内容とかよりもキャラデザと音楽・SEがかなりかっこよかった!
ちょっと調べてみると、1期の時はノーマッド、2期はタツノコプロと製作会社が変わってたらしい。
1期の時の作画は今見てもなんだかなぁ・・・ですが、2期のは(個人的に)かなり当たりでした!
こういうこともあるんですね、製作会社変更は大当たりだったようですw
で、結局2期の分しか見てないので内容的に気になる部分もあり・・・原作買ってみようかな~?

<総評>★★★☆


○東京レイヴンズ

陰陽術が日常的に使用され、陰陽術専門の政府機関があるような。、そんな世界観の話。
ただ、話自体は現代なので呪文とかはかなり現代的で、その辺のギャップとかは面白いかも。
それともうひとつ、このアニメの見所は個人的にOPでしょうか。曲がめちゃくちゃ格好よくて、
2013秋クールの曲ではNO.1です。あくまで個人的にはw
このアニメも2クールもののようですので、冬の間、お世話になります。

<総評>★★★☆


○WHTE ALBUM 2
エロゲ原作のアニメ。最近は結構こういうの多いですね。てか、毎クール1本はある気がする・・・
話は、ざっくりいうとバンドがらみの三角関係なんですが、まぁよくある話をああいう風に
物語にするとはって感じ。実際にありがちなシチュエーション、その中で三人がみんなのことを
思っている筈がすれ違いみたいな。正直、あの最後はモヤモヤとイライラが高まりましたが、
でも現実はあんな感じだよなと納得もしたり。
話的にはまだ続きがあるようなのですが、原作・・・買ってみてもいいかも・・・

<総評>★★★☆


○機巧少女は傷つかない
このタイトル名だけは色んな媒体で見かけていたりネタに使われてたりしてた気がするので、
結構前から気にはなっていまして、そのアニメです。
で中身ですが、『オートマトン』という人形を操って何かをするような世界観の中で、
仇討ちを目標とする主人公と、彼に付き従うオートマトンの少女らによる物語です。
が、主人公の最終目標に対して話が進まなさ過ぎだろう・・・人気があるなら2期あるのかな?
キャラデザは独特ですが結構見れました。まぁ次があるなら見ますよ、たぶん。

<総評>★★★


○フリージング ヴァイブレーション
コレの1期が夏クールに再放送してたので、一応その流れで2期も視聴してみました。
話の詳細は置いといて・・・人類の敵放っといて内紛でダメージ受けすぎだろう!!
12話中実に9話は内紛の話で・・・もうちょっと何とかならんかったのか・・・
これが原作通りというなら何も言うまい。
作画とははかなり綺麗っぽかっただけに勿体無い感じでした。

<総評>★★☆


○ゴールデンタイム
大学生のキャラクターたちが紡ぐ、色んな恋のお話のようです。
主人公は記憶喪失、残念な性格のヒロイン、主人公の過去の女友人・・・もう既にキャラが濃いw
まぁキャラの特性もそうですが、大学生活ってのが個人的に懐かしくて、いいですねぇ・・・
これも2クールのようですので、物思いにふけりながら冬も見ていきます。

<総評>★★★


○ストライク・ザ・ブラッド
タイトルから厨二全開ですね!ブラッドと入ってるとおり、吸血鬼のお話のようです。
ただ、普通に思いつく吸血鬼ではなく、女の子の血を吸うとスキルが使えるようになるという、
如何にもハーレム系バンパイアな話です。まったく・・・けしからんな・・・
で、これも2クールあるようですが、正直萌豚用シーンが多くて・・・
キャラとかはめちゃくちゃ可愛く描かれてますが、無駄に多いお色気描写の数々。
もうそんなんはいいから戦闘シーンをがんばって作って!それさえ良ければ最高ですから!

<総評>★★★☆


○京騒戯画
独特の作画と世界観、それにあった音楽と効果音。秋クールでは一番安定して見れたかも。
ただ、ホントに世界観が独特だったので、それを感じられないとクソアニメの謗りを受けるかも。
個人的にはかなり面白かったと思います。制作会社の東映さん、本当オリジナルアニメは強いなw

<総評>★★★★


○俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している

・・・タイトル長過ぎだろう・・・ホント、この手のタイトルのラノベが増えましたね。
最近は若干減ってるのかな?どうかは分かりませんが。 
アニメとしては、まぁ適度なお色気とギャグと、そして、脳内に響く絶対選択肢に
翻弄される主人公の悲哀を楽しむものですwあの選択肢は無いわ、マジでw
原作買おうとまではなりませんでしたが、そこそこ面白かったと思います。

<総評>★★★


○凪のあすから
海の中に住む人々の町があり、そこは過疎によって学校が閉鎖された。
それに伴い、地上の学校に通うことになった中学生たちが主人公のお話。
とりあえずファンタジーなんですが、そのことよりも登場人物の真剣さや
人間模様が前面にでていて、ファンタジーだということを忘れますね。いい意味で。
キャラたちの豊富な表情や声優さんたちの名演もあり、とても面白く見させてもらってます。
このアニメも2クールということで、今後も見守っていきます。

<総評>★★★☆


○<物語シリーズ>セカンドシーズン

夏に『猫物語(白)』から始まり、『傾物語』『囮物語』『恋物語』と続いています・・・
あれ、『花物語』は?まぁその辺は、既に置いていかれてる『傷物語』もあるので・・・
セカンドシーズン分はほぼ終了ということで、二つ目の一段落です。
流石のシャフト節でも最初ほどのインパクトはなく、惰性で見てる感じでした。
いや、つまらないわけじゃないんですが、そこまで面白くも無かったんで・・・
残りの物語シリーズも恐らくアニメ化されるんでしょうから、次の作品をぼちぼちと
待つことにします。

<総評>★★★


○革命機ヴァルヴレイヴ(後編)

分割2クールの後半編が秋クールにて放送されました。1クールでは謎が多すぎた為、
話の内容より戦闘シーンの視聴にばかり気をとられていましたが・・・
後半では、かなり分かりやすく世界の秘密に邁進していきます。ヴァルヴレイヴの
機構やエネルギー、それをもたらしたものの存在、そしてその後の世界についてなど。
最後はかなり駆け足気味な展開でしたが、面白く見れました。
個人的には結構面白かったと思うんですが世間的にはどうなんだろう・・・
世間受けもよければ劇場版とかあるかも?それ出るなあ買うかもなぁ・・・

<総評>★★★☆


○キルラキル
グレンラガンのスタッフがほぼ集結し、全く新しく古臭いオリジナルアニメを作製!
学生服に特殊な機能を与えた『極制服』、無星から三ツ星のランクによって社会的地位が
変わるという超縦社会。その中にあって、極制服を超えた『神衣(カムイ)』を着る主人公。
彼女はこの世界で・・・!?みたいな話です。
で、作画がグレンラガン同様めっちゃ古臭いんですが、コレがまたいい味になっててですね。
ただ、この作画や作風は見る人を選びそう。シンフォギアもそうだったけど・・・
とにかく作画の勢い、声優さんの熱演、シーンの展開など全てから凄まじい熱を感じるので、
今後の展開に期待しつつ2クール目を拝見させていただきます!

<総評>★★★★☆


○アウトブレイク カンパニー
引きこもりが異世界へのヲタ文化伝播のための伝道師として働くお話です。
これだけだとかなりアレな話に聞こえますね。実際アレな主人公なんですが・・・
ただ、主人公がかなりの情熱と人間性を注いで授業等で生徒たちに説いている様は
なかなかよかった。題材がアレですが、やってることはちゃんと教師という感じで、
タイトルとは程遠かった・・・ラストまでは。
ラストで『アウトブレイクカンパニー』の意味はちゃんと分かるようになっていまして。
あれ見ると色々考えさせられますね、う~ん・・・
という風に、新しい目線からのアプローチが面白いアニメでした。これの原作者凄いわ。
財布の機嫌次第ではこれ原作買うかも。

<総評>★★★★☆


○IS - Infinite Stratos 2
1期を見てたという理由で2期目も見てみましたが・・・これは失敗。早めに切ればよかった・・・
戦闘シーンは12話中4話もあったか?せっかくかっこいい感じの戦闘機器を扱う話なのに、
鈍感男のイチャラブハーレムとか知ったことか!!!腹立たしい!!
で、製作スタッフに原作者の名前があり、何というか、原因は・・・お前なのか・・・と思ったり。
せっかく作画や戦闘シーンの部分はいいのに、その他の甘々展開で全て台無しですよ、全く・・・
1期の時はまだ戦闘シーンが比較的多かったと思うんですがね、ホント残念でした。
何か伏線とか回収せず、いかにも次に続きますよ的な終わりでしたが、次はもう見ません。

<総評>★☆


○勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。

またクソ長いタイトルです。一時期の流行なんでしょうけど、何とかならなかったものか・・・
話の内容はもろタイトルどおり。あと付け加えるなら、魔王の娘も勇者と同じ店に就職してきて、
そこらへんのあれやこれやがあるって感じです。
話自体は色々考えさせられることもあって為になりましたが、如何せん作画がなぁ・・・
無駄乳揺らす前にやれることがあるだろうと、とか思ってみてました。
その辺さえ何とかなれば、購入意欲が湧くレベルのアニメだったと思います。

<総評>★★★


○境界の彼方

秋クールの京アニ枠。ホント、京アニ枠が毎クールひとつあるって凄いな・・・
半妖の少年と呪われた血を持つ少女の関係性、そしてそこにかかわる人々や町のお話。
基本は学園生活なんですが、話数が進むと妖かし方面の内容が強くなります。
で、実際はまぁ、そこそこ面白かったと思います。作画はさすが京アニってところで素晴らしい。
しかし、話の内容やキャラ自体ががそこまで興味を引くものではなかったです。自分的に。

<総評>★★★
 

○蒼き鋼のアルペジオ
謎の軍艦隊『霧の艦隊』と、それに立ち向かう人類、そして『霧』の一隻を味方にした一団。
主人公は『霧』の一隻・『イ401』を擁する一団。彼らが世界を救うまでのお話のようです。
『霧』に所属する船は大戦中に活躍した戦艦名を要していて、そして、その船にはメンタルモデル
というものがあります。これは女性の形態で、タイミング的にも『艦これ』を彷彿とさせます。
実際はどっちが先だったんでしょうか?同じ名前の戦艦もいるようですが・・・
アニメ的には、これはかなり面白かったと思います。作画はめちゃくちゃ綺麗だったし、
戦闘シーンの迫力は秋クールでは一番だったんじゃないかな?ヴァルヴレイヴより良かったw
メンタルモデルもキャラがはっきりしていて魅力的でした。イオナ可愛いよイオナ。
これ、できれば2期もやってほしいですね。話は終わってないので続きが気になりますw

<総評>★★★★☆


○ブレイブルー
1話で切ってしまったアニメでした。原作は結構人気のある格闘ゲームのようでしたが。
1話で『クッサ!!』って思ってしまいまして。作画、声優さんの演技、脚本全て。
最初からここまで思わせるのって逆に凄いとさえ思いましたよ。ええ。

<総評>★


○ワルキューレロマンツェ
ニコニコ枠で見てました。これもエロゲ原作だった様で、もうおっぱいや下着姿は当たり前。
てな感じですが、話自体は『ジョスト』というマイナースポーツの話がメインでした。
『ジョスト』とは、騎乗状態で槍を構え相対する相手と突き合い、その技術を競うもののようです。
ジョストに対する真剣さ、そこに織り交ぜられる適度なギャグとエロのバランスがよくて、
結構面白く見れました。原作も機会があればやってみたいと思うぐらいには興味が出ました。

<総評>★★★☆


○のんのんびより

ニコニコ枠第2弾。秋クールの癒し担当のアニメでした。
舞台はめっちゃ田舎。各学年が揃わない、居ても一人という限界集落な感じでのこどもたちの話。
ホント日常の話なので特に盛り上がるわけじゃないけど、あぁ~、何かいいわぁ・・・
のんびり見て、何も気負わず見れて、ホントいい癒しアニメでした。ふうぅ~・・・

<総評>★★★☆


・・・

秋もアニメなかなかの数ありましたが、大ヒットって感じのはリトバス除くとキルラキル辺り?
ただ、結構粒はそろってた感じがあります。ハズレもありましたが・・・1話切りは初めてでしたよ。

で、秋クールのは冬までの2クールのが結構多いため、引き続き楽しめるのが良かった。
あとは冬始まったものどもが果たしてどんななのか、期待しつつ視聴していきます。


ではでは~ノシ



昨年の目標について

2014.01.01 (Wed)
このブログをご覧の皆さん、明けましておめでとうございます。
2014年になりました。ソチオリンピックやサッカーWCの年らしいです。
皆さんにとって良い一年になりますように(-人-)

・・・

昨年の初めに一年の目標を立ててまして、果たしてその内どれを達成できたか。
また、それ以外に昨年は何があったか思い出してみます。

【昨年の目標】

○PC内部の更なる増強

 結局、この点は何も手を付けることなく終わりました。コレに当てるはずのマネーは
 BDレコーダースマホ購入に当ててしまいまして・・・今年はCPU買いたいなぁ。

○(電子)ピアノ購入

 これは達成しました(当ブログこちら)!お陰で、keyさんのゲーム音楽を日々練習
 していま…したw最近はちょっとサボり気味なので、また練習再開しないと・・・

○聖地巡礼など

 なかなか島からの脱出ができず、聖地巡礼できずに昨年終了。
 今年こそは近場のどっかでもいいので行きたい。長崎、佐世保あたり・・・

○・・・結婚・・・?
 まぁこれは、相手がいてこその話なので・・・昨年中はご縁がありませんでしたw

【今年の目標】

○二輪車購入
 上記、昨年の目標はほとんど達成できてないので引き続くとして、新しい目標としては二輪車。
 小さくていいので、また二輪復帰したいものです。予定としてはGROMあたり?

○若干の身体補正

 最近自分の体が目に見えて衰えてきたので・・・日ごろの筋トレ、ジョギングを習慣付けれるよう
 がんばりたいものです。あ、酒は(ブログ的に)やめる気は無いので悪しからずw

・・・

一応目標とはしていた昨年のものどもですが、ほとんど達成できてない・・・
まぁ自分以外のところ(主に親戚関係)で何だかんだ散財したのが原因と言い訳(>_<;)

今年は、上記目標をひとつでもこなせるよう動いていきます。
ではでは~ノシ

 | HOME |