指定期間 の記事一覧
2019/04/03 : 2019年3月のまとめ (ヲタ)
| HOME |
2019.04.03 (Wed)
3月は出会いと別れの季節ですね。
ウチとしてはオープンが3月1日だったこともあり、
好き間的には始まりの季節でもあります。
はい、では好き間の3月を振り返ってみたいと思います~ノシ
・・・
3月中のイベントは↓のとおりでした。
○3/1 好き間二周年イベント!

一周年のときのフライヤーを基に二周年のを作成、作業時間は15分。
恐らく三周年も同じ形式になるかと思われますw 手抜き乙。
何だかんだ好き間も二周年を迎えることができました!ひとえにご来店下さる
お客さんやいろんなところでお世話になってる方々のお陰ですあざっすm(__)m
次は、大台と言われる三周年を目指して邁進していく所存です!



写真にある飲み物以外にも、見えてるものは全部飲み放題!食べ物も!
しかし本番になってからが楽しすぎて写真撮り忘れっす、サーセンm(__)m
○3/16 積みプラオフ
ちょっと久しぶりに積みプラオフを開催しました。今回は2名の参加でしたが、
各自できるとこまで進めれたのでよかったっす。こうやって定期的に開催を
しておけば、積み(罪)は減るはず!?

ガンプラだけでなくコトブキヤのプラモも組んだりします。
上級者の方が来てくれれば要・接着剤のやつとか教えてほすぃ(*´ω`)
○3/21 花見・・・のはずが怒りの焼肉(# ゚Д゚)
3月中旬に長崎は桜が開花するとのことだったので、お客さんからの要望で
「んじゃ3/21に花見をしよう!」
と急きょ決定!しかし天気予報はすぐれず、前日も荒模様の為中止を宣言。
そしたら当日はめっちゃ晴れやがってですね、もうね、悔しいいぃぃぃ~!!
ヤサぐれましたので昼間っからお店で焼肉喰いながら酒をあおってました・・・
うん、この日は結局まだ桜は咲いてなかったし・・・いいんだ・・・

ひとりでも肉焼く気でいたんですが、お客さん数名が遊びに来てくれました。
やさぐれた心に、彼らの優しみが沁みました。
○3/22 東方オフ(飲酒)
今までも何度か東方オフはしてたんですが、今回はちょっと趣向を変えて
酒をメインにおいてみましたw 東方の製作者(Zun氏)も酒飲みながらやる
みたいですし、ウチでもっていう大義名分のもとでの飲酒プレイでした。

勝てばカクテル負ければテキーラ!ルナシューターに花映塚で挑め!
カクテルは幽々子様をイメージしたカラーカクテルでした。

んで実際には、ノーマルシューター未満の自分らでは全く歯が立たず全敗・・・
しこたまテキーラを煽ってノックダウンでした~(;´Д`)
・・・
イベントのほか、動きがあったことなど↓
○ポロシャツ販売開始!
好き間ポロシャツを2月中に作ってましたが、3月になってから販売開始!
詳細はこちらにて。キャッシュバックもあるので、ぜひどうぞ~ノシ
○第六駆逐隊そろい踏み
艦これに出てくる第六駆逐隊のうち、二人だけがウチのお店におりまして。
残りもようやくお迎えできました。やっぱりみんな揃うと落ち着きますね。

今回お迎えしたのは雷ちゃん・電ちゃん。電ちゃんに至ってはオレの嫁です。
もっと早くお迎えするべきでした、大変申し訳なく思っておりますm(__)m
・・・
3月に仕入れたお酒やドリンクです。雑感込みで紹介します。
○スタロプラメン
二周年の際に、ガーリックチキンに合わせるために大量購入していました。
適度なのど越しとコクがあるので食事の邪魔をしない、そのうえいい感じに
油を流してくれるのが非常にいいビールでした。

ケース内・左上のビールがスタロプラメンです。

左からサグレス・ハートランド・ピルスナーウルケルです。
○サグレス
3月末に仕入れて4月頭まで残るかな、と思ったらまさかの導入日に完売!
・・・ま、たまたまなんですけどね(´Д`;) 嬉しい誤算でしたw
味わいとしては、南欧・ポルトガルのビールということでかなりすっきりです。
人によっては薄いと感じる方もいるかも?暑い季節にはもってこいですね。
夏場の仕入のときに再仕入れすることになりそうです。
○ハートランドビール
サグレスが想定外に速攻で売り切れたので、穴埋めをすべく島内にて物色。
その際に見つけたのがこのハートランドビール。個人的に好きなビールです。
飲み口や香り、後味など全てにおいて高レベルに纏まっていて、ビール感を
かなり楽しめます。ウチの島だとちょっと前はネットでしか買えなかったのに、
いつの間にか店頭に並んでてビックリでした!ホントありがてぇありがてぇ!
・・・今後、もしかしたらこのビール、定番として入れることになるかもですw
○ピルスナーウルケル
これも、サグレスの穴埋めとして島内の店舗にて購入したビールとなります。
以前ウチにも入れたことあるビールで、チェコを代表するビールのひとつです。
名前にある「ウルケル」は、和訳すると「元祖」という意味で、それってつまり、
ピルスナーの元祖ってことですね。この辺の話は「もやしもん」というマンガに
けっこう詳しく掲載されてたりしますw
世界中で愛されるウルケルですが、現在日本国内ではアサヒビール工場で
ライセンス生産を行っているそうです。そのおかげで、ウチみたいな辺鄙な島
でも購入ができたって訳です。ホント、ありがたい時代ですね(*´ω`)
○フェンティマンス シビルオレンジジガー
ウチの定番ドリンクで「キュリオスコーラ」いう上~等なコーラがあるんですが、
それと同じメーカーが作る、シュワシュワ~な微炭酸オレンジジュースです。
オレンジ由来の沈殿物とハーブが混ざり合って、すっきりした飲み口でした。
何というか、めっちゃ濃くて高級なファンタを飲んでる気分になりますw
○お嬢様聖水
ネーミングセンスが秀逸・・・なのか?お客さんからこれの話を教えてもらい、
翌日には注文していましたw もう本当にネタ臭しかしないんですが(´∀`;A
で、これを飲んでみると、ごく普通のエナジードリンクです。特に美味くもなく、
不味くもなかったですね。
ただ、これをコップに出すと黄金色で泡が立って・・・もうこれ完全に・・・やん。
ふふふ、こんなん最高ですやん、ほんなこつありがとうございましたm(__)m

この商品開発してるとき、担当者たち絶対爆笑してるよね(確信
○スーパーニッカ
国産ウイスキーとして評価が高く、周囲の方々の評価も高いスーパーニッカ。
ですが、自分は未だ飲んだことがなかったので、せっかくなのでご購入です 。
飲み口は柔らかく、後味・香りもとてもスムーズ。めっちゃくちゃ飲みやすくて
たまらんですね!そりゃ皆さんからの評価が高いというのもうなずけるかな?
そのぐらい美味いウイスキーでした。

鶏の手羽元煮込みとスーパーニッカ。ほんと最高でした!
・・・
3月の振り返りでした。
冒頭にも書いた通り、好き間的には始まりの月ということで、心機一転です。
この一年を走り抜けられるように頑張っていきたいと思いますので、
ぜひともウチに遊びに来てくださいね、宜しくお願い致します。m(__)m
ではでは~ノシ
ウチとしてはオープンが3月1日だったこともあり、
好き間的には始まりの季節でもあります。
はい、では好き間の3月を振り返ってみたいと思います~ノシ
・・・
3月中のイベントは↓のとおりでした。
○3/1 好き間二周年イベント!

一周年のときのフライヤーを基に二周年のを作成、作業時間は15分。
恐らく三周年も同じ形式になるかと思われますw 手抜き乙。
何だかんだ好き間も二周年を迎えることができました!ひとえにご来店下さる
お客さんやいろんなところでお世話になってる方々のお陰ですあざっすm(__)m
次は、大台と言われる三周年を目指して邁進していく所存です!



写真にある飲み物以外にも、見えてるものは全部飲み放題!食べ物も!
しかし本番になってからが楽しすぎて写真撮り忘れっす、サーセンm(__)m
○3/16 積みプラオフ
ちょっと久しぶりに積みプラオフを開催しました。今回は2名の参加でしたが、
各自できるとこまで進めれたのでよかったっす。こうやって定期的に開催を
しておけば、積み(罪)は減るはず!?

ガンプラだけでなくコトブキヤのプラモも組んだりします。
上級者の方が来てくれれば要・接着剤のやつとか教えてほすぃ(*´ω`)
○3/21 花見・・・のはずが怒りの焼肉(# ゚Д゚)
3月中旬に長崎は桜が開花するとのことだったので、お客さんからの要望で
「んじゃ3/21に花見をしよう!」
と急きょ決定!しかし天気予報はすぐれず、前日も荒模様の為中止を宣言。
そしたら当日はめっちゃ晴れやがってですね、もうね、悔しいいぃぃぃ~!!
ヤサぐれましたので昼間っからお店で焼肉喰いながら酒をあおってました・・・
うん、この日は結局まだ桜は咲いてなかったし・・・いいんだ・・・

ひとりでも肉焼く気でいたんですが、お客さん数名が遊びに来てくれました。
やさぐれた心に、彼らの優しみが沁みました。
○3/22 東方オフ(飲酒)
今までも何度か東方オフはしてたんですが、今回はちょっと趣向を変えて
酒をメインにおいてみましたw 東方の製作者(Zun氏)も酒飲みながらやる
みたいですし、ウチでもっていう大義名分のもとでの飲酒プレイでした。

勝てばカクテル負ければテキーラ!ルナシューターに花映塚で挑め!
カクテルは幽々子様をイメージしたカラーカクテルでした。

んで実際には、ノーマルシューター未満の自分らでは全く歯が立たず全敗・・・
しこたまテキーラを煽ってノックダウンでした~(;´Д`)
・・・
イベントのほか、動きがあったことなど↓
○ポロシャツ販売開始!
好き間ポロシャツを2月中に作ってましたが、3月になってから販売開始!
詳細はこちらにて。キャッシュバックもあるので、ぜひどうぞ~ノシ
○第六駆逐隊そろい踏み
艦これに出てくる第六駆逐隊のうち、二人だけがウチのお店におりまして。
残りもようやくお迎えできました。やっぱりみんな揃うと落ち着きますね。

今回お迎えしたのは雷ちゃん・電ちゃん。電ちゃんに至ってはオレの嫁です。
もっと早くお迎えするべきでした、大変申し訳なく思っておりますm(__)m
・・・
3月に仕入れたお酒やドリンクです。雑感込みで紹介します。
○スタロプラメン
二周年の際に、ガーリックチキンに合わせるために大量購入していました。
適度なのど越しとコクがあるので食事の邪魔をしない、そのうえいい感じに
油を流してくれるのが非常にいいビールでした。

ケース内・左上のビールがスタロプラメンです。

左からサグレス・ハートランド・ピルスナーウルケルです。
○サグレス
3月末に仕入れて4月頭まで残るかな、と思ったらまさかの導入日に完売!
・・・ま、たまたまなんですけどね(´Д`;) 嬉しい誤算でしたw
味わいとしては、南欧・ポルトガルのビールということでかなりすっきりです。
人によっては薄いと感じる方もいるかも?暑い季節にはもってこいですね。
夏場の仕入のときに再仕入れすることになりそうです。
○ハートランドビール
サグレスが想定外に速攻で売り切れたので、穴埋めをすべく島内にて物色。
その際に見つけたのがこのハートランドビール。個人的に好きなビールです。
飲み口や香り、後味など全てにおいて高レベルに纏まっていて、ビール感を
かなり楽しめます。ウチの島だとちょっと前はネットでしか買えなかったのに、
いつの間にか店頭に並んでてビックリでした!ホントありがてぇありがてぇ!
・・・今後、もしかしたらこのビール、定番として入れることになるかもですw
○ピルスナーウルケル
これも、サグレスの穴埋めとして島内の店舗にて購入したビールとなります。
以前ウチにも入れたことあるビールで、チェコを代表するビールのひとつです。
名前にある「ウルケル」は、和訳すると「元祖」という意味で、それってつまり、
ピルスナーの元祖ってことですね。この辺の話は「もやしもん」というマンガに
けっこう詳しく掲載されてたりしますw
世界中で愛されるウルケルですが、現在日本国内ではアサヒビール工場で
ライセンス生産を行っているそうです。そのおかげで、ウチみたいな辺鄙な島
でも購入ができたって訳です。ホント、ありがたい時代ですね(*´ω`)
○フェンティマンス シビルオレンジジガー
ウチの定番ドリンクで「キュリオスコーラ」いう上~等なコーラがあるんですが、
それと同じメーカーが作る、シュワシュワ~な微炭酸オレンジジュースです。
オレンジ由来の沈殿物とハーブが混ざり合って、すっきりした飲み口でした。
何というか、めっちゃ濃くて高級なファンタを飲んでる気分になりますw
○お嬢様聖水
ネーミングセンスが秀逸・・・なのか?お客さんからこれの話を教えてもらい、
翌日には注文していましたw もう本当にネタ臭しかしないんですが(´∀`;A
で、これを飲んでみると、ごく普通のエナジードリンクです。特に美味くもなく、
不味くもなかったですね。
ただ、これをコップに出すと黄金色で泡が立って・・・もうこれ完全に・・・やん。
ふふふ、こんなん最高ですやん、ほんなこつありがとうございましたm(__)m

この商品開発してるとき、担当者たち絶対爆笑してるよね(確信
○スーパーニッカ
国産ウイスキーとして評価が高く、周囲の方々の評価も高いスーパーニッカ。
ですが、自分は未だ飲んだことがなかったので、せっかくなのでご購入です 。
飲み口は柔らかく、後味・香りもとてもスムーズ。めっちゃくちゃ飲みやすくて
たまらんですね!そりゃ皆さんからの評価が高いというのもうなずけるかな?
そのぐらい美味いウイスキーでした。

鶏の手羽元煮込みとスーパーニッカ。ほんと最高でした!
・・・
3月の振り返りでした。
冒頭にも書いた通り、好き間的には始まりの月ということで、心機一転です。
この一年を走り抜けられるように頑張っていきたいと思いますので、
ぜひともウチに遊びに来てくださいね、宜しくお願い致します。m(__)m
ではでは~ノシ
スポンサーサイト
| HOME |