fc2ブログ

島で送るオタバー店主の日々

コロナも一段落ですね、遊びながら何とかぎばりよりますm(__)m

指定期間 の記事一覧

コロナ後の好き間

2020.11.24 (Tue)
さて、最新のエントリーからまた更に半年ぐらい過ぎました、好き間です。
間に本のレビューとか書こうと思ってたら、途中にバガボンドやらはじめの一歩やらが
横やり…もといお邪魔・・・いや、自分が書かないのが悪いorz

という訳で、いろいろグダりながらコロナ後の現状など書いときます。
備忘録的になればいいかな~?

・・・

○6月
5月は自粛真っ最中だったのでホント仕事せずに、新作ゲームやったりなんだり、ある意味充実
してました。それが明けての6月。この時はお客さんが戻ってきてくれか正直まったくわからず、
仕入が大変だった覚えがあります。ウチみたいなあんまり料理しない店でもこんななんだから
ちゃんと料理するところはマジ大変だったと思います。
で、フタを開けてみると、そううまく行くはずもなく客足は戻りませんでした。ウチの常連さんでも
職業柄来れない方も多かったようで。この辺は時間が解決してくれうかな~と楽観してました。

○7月
世間がすこしずつ新しい生活様式ってものが見え始めてきた頃だったでしょうか。国や行政が
支援金等の対策を具体的にし始めていたかと思います。ってことで、7月は補助金絡みの資料
ばっかり作ってましたね~。んで、ちゃんと審査が通るかどうか心配もしてました(´∀`;A
その後、何とか審査は通っていて、そのお陰で今も営業できてるところはあります。この支援が
なかったら潰れてたところってのはウチだけじゃなかったかもですね~( ノД`)

○8月
お盆が重なったりで、本来なら最盛期の稼ぎ時!っていう8月のはずが、コロナの影響が色濃く
出てしまって、帰省客が例年の数十分の一!ホント、お店はおろか、墓参りに行く人の流れすら
少なくなってて寂しい8月となりました。そんな中、客足が伸びようもなく、まだコロナ引きずるの…
と、厳しい現実にさらされておりました。

○9月
9月も連休があったりで他のお店なら掻き入れ時となる時ですが、ウチの場合9月の連休はあまり
多くないのが通例ですw なので今年はコロナだからと言ってそこまでうろたえませんでしたね~。
ただ、逆に例年に無くグループのお客さんがそこそこ来てくださったので、復調の兆しが見えたかも?

○10月
10月は、月末に毎年ビール祭りをやっているのでそこを見据えてお仕事してました。んでビール祭り自体は比較的成功かと思える形でした。ただ、例年来てくださってたお客さんが来れなかったり、いつも楽しみにされていた方々が来れなかったのは残念。その分ご新規さんが来て下さり、楽しいものになりました。月を通してみても、まずますな数字でした。

・・・

んで今月11月ですね。もう月も終わりそうな日ですが、今月は相当やばいです。マジでお客さんが来ない!原因は何?といろいろ考えてますが、恐らくGoToトラベルに絡む島外者の増加、そしてそれに伴う事業者さんがたの業務量増加、そして休みが少なくなり飲みに出歩かなくなる、コロナ第3波の報道などなど…
とにかく、外出できない・しない空気が出来上がってる感じですね。ん~、これは厳しい…

ウチはお客さんにご来店頂いてからサービスを提供するお店なので、
単純に来客数減るのは痛手です(>_<)またお客さんに足をはこんで
もらえるよう、あれやこれや考え直してみます。

・・・

ホント、客足が伸びない理由についてはもっと真剣に考えないといけないですね。今後も、お客さん達に
楽しんでもらえるような好き間を目指してぎばっていきます。応援お願い致しますm( _ _ )m

スポンサーサイト



 | HOME |