2014.03.23 (Sun)
グロム納車から1週間強が過ぎました。
納車後の一ヶ月点検まであと3週間ほど。
で、慣らし運転終了まであと470kmほど走らないと。
つまり、あと3週間で470km走らないといけない訳で。
部屋に籠もってる場合じゃねえ!!
(厳密には、そこまで頑張って走る必要は無いらしい・・・(^^;))
・・・
という訳で、3/22(土)は天気も良かったため、初ソロツーへ。
ただ、漠然と走るのもアレなのでひとつ目的を考えてみました。
『とりあえず、国道を端から端まで走ろう。』
ウチの島で国道というと384号線のことなんですが、まぁ地図でいうと
こんな感じです。↓

黄色で見えてる線が国道384号線です。福江側(東側)から出発します。
概ね島を一周できる感じで走れます。厳密に、しっかり一周できる
ルートは、慣らし運転が終わるまでとっとこうw
・・・
さて、国道384号線を走ったっていう証拠を挙げていっときます。

籠渕町あたり。旧福江市の国道表示板のひとつです。

岐宿町川原あたり。この辺のお好み焼屋さんが絶品なのです!

三井楽町高浜。福江島では恐らく一番有名な場所かも?海水浴場的に。

富江町琴石です。天気がめっちゃ良かった!
ホントは、各旧市町で国道表示板を撮るつもりだったんです。
ですが、玉之浦町だけ忘れてました。ワインディングが面白くてつい・・・
なので、代わりにちょっと撮れた景色の写真をば・・・

富江町太田から撮った津多羅島。ここで、玉之浦の写真撮り忘れに気付いた・・・(><)
・・・
これで、本日の走行距離はざっくり100kmほど。総走行距離は135kmとなりました。
慣らし終了まであと365km。明日も天気良さそうなのでまたどっか走りに行って来ます!
納車後の一ヶ月点検まであと3週間ほど。
で、慣らし運転終了まであと470kmほど走らないと。
つまり、あと3週間で470km走らないといけない訳で。
部屋に籠もってる場合じゃねえ!!
(厳密には、そこまで頑張って走る必要は無いらしい・・・(^^;))
・・・
という訳で、3/22(土)は天気も良かったため、初ソロツーへ。
ただ、漠然と走るのもアレなのでひとつ目的を考えてみました。
『とりあえず、国道を端から端まで走ろう。』
ウチの島で国道というと384号線のことなんですが、まぁ地図でいうと
こんな感じです。↓

黄色で見えてる線が国道384号線です。福江側(東側)から出発します。
概ね島を一周できる感じで走れます。厳密に、しっかり一周できる
ルートは、慣らし運転が終わるまでとっとこうw
・・・
さて、国道384号線を走ったっていう証拠を挙げていっときます。

籠渕町あたり。旧福江市の国道表示板のひとつです。

岐宿町川原あたり。この辺のお好み焼屋さんが絶品なのです!

三井楽町高浜。福江島では恐らく一番有名な場所かも?海水浴場的に。

富江町琴石です。天気がめっちゃ良かった!
ホントは、各旧市町で国道表示板を撮るつもりだったんです。
ですが、玉之浦町だけ忘れてました。ワインディングが面白くてつい・・・
なので、代わりにちょっと撮れた景色の写真をば・・・

富江町太田から撮った津多羅島。ここで、玉之浦の写真撮り忘れに気付いた・・・(><)
・・・
これで、本日の走行距離はざっくり100kmほど。総走行距離は135kmとなりました。
慣らし終了まであと365km。明日も天気良さそうなのでまたどっか走りに行って来ます!
スポンサーサイト