2014.03.29 (Sat)
グロム納車から2週間ほど。
今週は若干ぐずついた天気の日もありましたが、
概ね晴れの日が多かった為、慣らしも進みました。
その間についでに撮った、春の福江島の様子を↓に。

AM7:00ごろの鬼岳周辺。放射冷却のおかげで朝もやがきれい!

魚津ヶ崎の菜の花。ここに来た頃には気温15度越えで暖かかったw

大津辺りから福江港側を望む。『そらのあを』と『うみのあを』が美しい。

八幡神社の桜。3/28(金)あたりが五島では桜のピークかも。

山内展望台から山内盆地を眺める。長閑な風景だ、癒されるわぁ・・・

同展望台から七ツ岳。眺めるだけじゃなく、登りにも行かないと。
・・・
ここまで走った分で、総走行距離420kmとなりました。
慣らし終了まであと80kmほど。終了が見えてきました。やったね!
慣らしの間は(情報によると)5000rpm以上の回転数には上げられない為、
速度もある程度までしか出せず、若干のストレス的なものを感じてます。
しかし、それもあと80kmの我慢。それさえ済めば・・・(゚Ч゚)ジュルリ
・・・
思ったより早く慣らしも済みそうです。この分だと、一ヶ月点検時には
オイル交換まで出来るかもしれない。ひとつ手間が省けるかも。
って言っても、こればっかりは天気次第ですので・・・
今後もヒマなときはグロムに乗って福江島をさるいてきます。
出来れば、そのうち他の島にも行きたいかも・・・ま、それはまたの話ですね。
ではでは~ノシ
今週は若干ぐずついた天気の日もありましたが、
概ね晴れの日が多かった為、慣らしも進みました。
その間についでに撮った、春の福江島の様子を↓に。

AM7:00ごろの鬼岳周辺。放射冷却のおかげで朝もやがきれい!

魚津ヶ崎の菜の花。ここに来た頃には気温15度越えで暖かかったw

大津辺りから福江港側を望む。『そらのあを』と『うみのあを』が美しい。

八幡神社の桜。3/28(金)あたりが五島では桜のピークかも。

山内展望台から山内盆地を眺める。長閑な風景だ、癒されるわぁ・・・

同展望台から七ツ岳。眺めるだけじゃなく、登りにも行かないと。
・・・
ここまで走った分で、総走行距離420kmとなりました。
慣らし終了まであと80kmほど。終了が見えてきました。やったね!
慣らしの間は(情報によると)5000rpm以上の回転数には上げられない為、
速度もある程度までしか出せず、若干のストレス的なものを感じてます。
しかし、それもあと80kmの我慢。それさえ済めば・・・(゚Ч゚)ジュルリ
・・・
思ったより早く慣らしも済みそうです。この分だと、一ヶ月点検時には
オイル交換まで出来るかもしれない。ひとつ手間が省けるかも。
って言っても、こればっかりは天気次第ですので・・・
今後もヒマなときはグロムに乗って福江島をさるいてきます。
出来れば、そのうち他の島にも行きたいかも・・・ま、それはまたの話ですね。
ではでは~ノシ
スポンサーサイト