2011.04.01 (Fri)
日本における国道とは、以下のような道のようです。
国道(こくどう)とは、国が建設・管理する道路である。
一般的には、国道が全国的な幹線道路網を構成し、下位の道路がそれを補完する。
さらに詳しいことはこちらで分るようになってます。
・・・
取りあえず、なぜ国道に興味があるのか。
一応自分なりにまとめてみる。
・・・
①自動車が好き。
まずはここからである。
大学時代の友人連中も好きだったこともあり、基本的に今も自動車系は好きである。
②ドライブが好き。
まぁ車好きならここまではほぼ皆同じではないかと思う。
好きな車であちこちいけるのだから、ドライブ(またはツーリング)は好きなものである。
③目的地がない旅が多い。
ここから、ちょっとおかしくなって来る。
基本的に、ドライブは好きだが別段どこに行きたいわけでもない。ということが多い。
家を出て左にとか、雲が出てれば右とか、とにかく車に乗る口実だけがあればよい。
④目印になる道路に国道。
目的地のないドライブの中、選択肢になり得るものが国道表示の道路標識だった。
国道の数字どおりに走っていけば、適度に長い距離を走破でき、いい目印になった。
⑤その後、国道が目的地に。
いよいよ狂っていく。
国道が目的地になると、やっぱりそれを端から端まで走りたくなるのが人情である(違
と言うわけで、身近にある国道を端から端まで走破するのが、今後の目標になった。
・・・
そして色々国道を走っていくと、これはまたそれぞれに個性がありすぎて面白いの何の。
「国道なんだから道は広くて当然!」
「やっぱ国道なんだし、何十kmもあるよね?」
など、先入観はあると思います。自分もあったし。
がしかし!これらを覆すヤツラがおるわけですよ!
・・・
と、熱くなりそうでしたが・・・つまりこんな流れで国道に興味を持つに至ったわけです。
どう考えてもまともじゃないけど、まぁ興味があるなら仕方ないじゃないかと。
・・・
自分で今まで走ってきた国道は九州・中国・四国の一部しかありませんが、
その中から、最近走った国道や、思い出深い国道ををピックアップして載せていこうかと思います。
新しく走破した分とかも追加できればいいなぁ・・・
国道(こくどう)とは、国が建設・管理する道路である。
一般的には、国道が全国的な幹線道路網を構成し、下位の道路がそれを補完する。
さらに詳しいことはこちらで分るようになってます。
・・・
取りあえず、なぜ国道に興味があるのか。
一応自分なりにまとめてみる。
・・・
①自動車が好き。
まずはここからである。
大学時代の友人連中も好きだったこともあり、基本的に今も自動車系は好きである。
②ドライブが好き。
まぁ車好きならここまではほぼ皆同じではないかと思う。
好きな車であちこちいけるのだから、ドライブ(またはツーリング)は好きなものである。
③目的地がない旅が多い。
ここから、ちょっとおかしくなって来る。
基本的に、ドライブは好きだが別段どこに行きたいわけでもない。ということが多い。
家を出て左にとか、雲が出てれば右とか、とにかく車に乗る口実だけがあればよい。
④目印になる道路に国道。
目的地のないドライブの中、選択肢になり得るものが国道表示の道路標識だった。
国道の数字どおりに走っていけば、適度に長い距離を走破でき、いい目印になった。
⑤その後、国道が目的地に。
いよいよ狂っていく。
国道が目的地になると、やっぱりそれを端から端まで走りたくなるのが人情である(違
と言うわけで、身近にある国道を端から端まで走破するのが、今後の目標になった。
・・・
そして色々国道を走っていくと、これはまたそれぞれに個性がありすぎて面白いの何の。
「国道なんだから道は広くて当然!」
「やっぱ国道なんだし、何十kmもあるよね?」
など、先入観はあると思います。自分もあったし。
がしかし!これらを覆すヤツラがおるわけですよ!
・・・
と、熱くなりそうでしたが・・・つまりこんな流れで国道に興味を持つに至ったわけです。
どう考えてもまともじゃないけど、まぁ興味があるなら仕方ないじゃないかと。
・・・
自分で今まで走ってきた国道は九州・中国・四国の一部しかありませんが、
その中から、最近走った国道や、思い出深い国道ををピックアップして載せていこうかと思います。
新しく走破した分とかも追加できればいいなぁ・・・
スポンサーサイト