2015.07.06 (Mon)
島でも買える洋酒48本目。
今回は『I.Wハーパー ゴールドメダル』です。
(今まで出てきた『島でも買える洋酒』はこちらへ。)

I.W.ハーパーゴールドメダルです。M店などで1600円ほどで出てますね。
そして写真がまた飲みかけの瓶orz バーボンはこうなる運命なのかw
・・・
I.W.ハーパーはバーボンウイスキーのひとつです。
バーボンとしては、最近では「メーカーズマークレッドトップ」を
飲みましたね。他、ジムビームホワイトなどを紹介しています。
I.W.ハーパーは、2人の名前が商品名になっています。「I.W」は
見たとおりイニシャルで、「アイザック・ウォルフ・バーンハイム」氏。
より命名されています。「ハーパー」は、アイザック氏の親友である
「フランク・ハーパー」氏より命名されたそうです。
I.W.ハーパー(以下、ハーパー)には12年とゴールドメダルの2種類の
グレードがあり、ゴールドメダルの方がお手頃価格で手に出来ます。
12年の方は若干お値段がしますが、こちらもウチの島で買えるので、
その内12年の方も飲んでレポできたらとは思います。
ハーパーゴールドメダルは丸瓶でラベルに金メダルが模されています。
これは19世紀のニューオーリンズ万博博覧会にて受賞したものだそうで、
その際のメダルが、現在のハーパーゴールドメダルの所以らしいです。
・・・
さて、ハーパーゴールドメダルをさくっと試飲してみます。
まずはいつもどおりストレートからロック、そして水割りで。
ストレートを飲んだ感想としては、分かりやすくバーボンだって分かる味だと
いうことです(感想になってない?)。前回飲んでみた「メーカーズカーク」が
いわゆるバーボンにしては異色と言えるほど特別な風味を持っていたので、
ハーパーは一般的なバーボンの飲み口でホッとしましたwいや、メーカーズ
マークもあれは美味しかったんですよ?
次のロックと水割りは特に記載することはないぐらい安定した飲み口でした。
今回は結構適当に水割りにして飲んだんですが、ハズレ感なし。素晴らしい!
んで、バーボンと言えばハイボール!というのがウチの流儀?なのでタンサンで
割ってサクッと飲んでみると、イヤこれも全くというほど裏切らない!バーボン
特有ともいえるコーン系の甘みや香りがしっかり襲ってくる、いいハイボールが
出来ました!これからの季節には外せない一杯が出来てでうれしい限りです!
・・・
このハーパーなんですが、輸入はキリンが行っています。同じキリンが
輸入してるバーボンは「フォアローゼズ」もあるんですが、これとは全く
方向性の違うもので面白いですね!ハーパーは万人受けしそうな感じ、
フォアローゼズは人を選ぶ感じで。う~ん、いい仕事してるな~。
他にキリン輸入のバーボンは「ヘンリーマッケンナ」とかもあるんですが、
これは未飲。そういえばどっかの店で見かけた気が・・・次見つけたら
確保しておこうw
・・・
今回は今年二本目のバーボンでした。が、その先に待つバーボンも既に
名前が出てきました。次ももしかしたらバーボンかも?ま、もう夏になるし
炭酸割りがはかどる時期でもあるし、むしろバーボンしかない!?
あ~、来月何を飲むのか自分でも楽しみになってきました、ではでは~ノシ
今回は『I.Wハーパー ゴールドメダル』です。
(今まで出てきた『島でも買える洋酒』はこちらへ。)

I.W.ハーパーゴールドメダルです。M店などで1600円ほどで出てますね。
そして写真がまた飲みかけの瓶orz バーボンはこうなる運命なのかw
・・・
I.W.ハーパーはバーボンウイスキーのひとつです。
バーボンとしては、最近では「メーカーズマークレッドトップ」を
飲みましたね。他、ジムビームホワイトなどを紹介しています。
I.W.ハーパーは、2人の名前が商品名になっています。「I.W」は
見たとおりイニシャルで、「アイザック・ウォルフ・バーンハイム」氏。
より命名されています。「ハーパー」は、アイザック氏の親友である
「フランク・ハーパー」氏より命名されたそうです。
I.W.ハーパー(以下、ハーパー)には12年とゴールドメダルの2種類の
グレードがあり、ゴールドメダルの方がお手頃価格で手に出来ます。
12年の方は若干お値段がしますが、こちらもウチの島で買えるので、
その内12年の方も飲んでレポできたらとは思います。
ハーパーゴールドメダルは丸瓶でラベルに金メダルが模されています。
これは19世紀のニューオーリンズ万博博覧会にて受賞したものだそうで、
その際のメダルが、現在のハーパーゴールドメダルの所以らしいです。
・・・
さて、ハーパーゴールドメダルをさくっと試飲してみます。
まずはいつもどおりストレートからロック、そして水割りで。
ストレートを飲んだ感想としては、分かりやすくバーボンだって分かる味だと
いうことです(感想になってない?)。前回飲んでみた「メーカーズカーク」が
いわゆるバーボンにしては異色と言えるほど特別な風味を持っていたので、
ハーパーは一般的なバーボンの飲み口でホッとしましたwいや、メーカーズ
マークもあれは美味しかったんですよ?
次のロックと水割りは特に記載することはないぐらい安定した飲み口でした。
今回は結構適当に水割りにして飲んだんですが、ハズレ感なし。素晴らしい!
んで、バーボンと言えばハイボール!というのがウチの流儀?なのでタンサンで
割ってサクッと飲んでみると、イヤこれも全くというほど裏切らない!バーボン
特有ともいえるコーン系の甘みや香りがしっかり襲ってくる、いいハイボールが
出来ました!これからの季節には外せない一杯が出来てでうれしい限りです!
・・・
このハーパーなんですが、輸入はキリンが行っています。同じキリンが
輸入してるバーボンは「フォアローゼズ」もあるんですが、これとは全く
方向性の違うもので面白いですね!ハーパーは万人受けしそうな感じ、
フォアローゼズは人を選ぶ感じで。う~ん、いい仕事してるな~。
他にキリン輸入のバーボンは「ヘンリーマッケンナ」とかもあるんですが、
これは未飲。そういえばどっかの店で見かけた気が・・・次見つけたら
確保しておこうw
・・・
今回は今年二本目のバーボンでした。が、その先に待つバーボンも既に
名前が出てきました。次ももしかしたらバーボンかも?ま、もう夏になるし
炭酸割りがはかどる時期でもあるし、むしろバーボンしかない!?
あ~、来月何を飲むのか自分でも楽しみになってきました、ではでは~ノシ
スポンサーサイト
コメント
> ローリーさん
こんにちは~、コメントありがとうございます!
今年の夏はホント暑くなりそうですね(>_<)
なので、バーボンに限らず、何でもソーダ割りが
捗りそうな予感が!準備をしっかりしてと・・・
でも、お互い飲みすぎには注意しないとですね(^-^;)
こんにちは~、コメントありがとうございます!
今年の夏はホント暑くなりそうですね(>_<)
なので、バーボンに限らず、何でもソーダ割りが
捗りそうな予感が!準備をしっかりしてと・・・
でも、お互い飲みすぎには注意しないとですね(^-^;)
自分もバーボンはほとんどソーダ割ですね。今年の夏は暑くなりそうなので飲み過ぎに注意ですね。