fc2ブログ

島で送るオタバー店主の日々

コロナも一段落ですね、遊びながら何とかぎばりよりますm(__)m

ここ最近のゆっくりオタ活

2021.08.22 (Sun)
前回ブログ更新より2カ月弱です。ここ数年の中ではかなり早い更新期間ですね!
これは快挙です!ちゃんと頑張ってるように見えるじゃないですか!

・・・ウソです、もうちょっとちゃんと書けるようにしたい・・・と思ってます。はい。

・・・

現在8月も末になろうという頃ですが、こちら長崎県でも全国の例にもれず新型コロナウイルスの蔓延がしっかりと及んできました。それに伴い、夜の営業に対する営業時間短縮要請が発令され、まさに当店もその対象と相成りました。

つまり、(育児にかかわる以外は)割と時間が出来たという訳ですね。前回のエントリーに「ゆっくりオタ活」というキーワードをぶち込みましたが、それに世界が呼応したのかと思うほどですた。ウソです、そんな不謹慎なこと口が裂けても言えません許してクレメンスm(__)m

・・・

ただ、時間が出来たというのは本当で、今のうちに!と思って以下のモノたちに手を出していましたノシ

◆進撃の巨人 全34巻
これも前回のエントリーに書いてたやつですね。ちゃんと全巻読破しました。いや~、これはやはりアニメ化して一躍メジャーを席巻しただけの作品だったと思います。前評判ではアニメと漫画は作画レベルが違い過ぎて汚い、みたいなことを近い人・遠い人から散見・散聞してたので、それも敬遠していた原因だったんですが、読んでみたらそれは全くの杞憂でしたね。これ、何の問題もなく読めますよ!自分と同じ感じで敬遠されてる方いたら、それはマジで損してるんでゼヒ読んで下さい!(強弁

さて内容のよかったところを、ネタバレしない程度に。
まず一つ。伏線や各種設定の回収がえげつないです。最初期に出てくるものの意味が、物語が進むたびに「これか!」ってなる感覚がむちゃくちゃ楽しかった!最初のまっさらなままで読む楽しさも当然いいものですが、一度物語を知ってから改めて読むときに「あ~ね!」ってなる感じ、名作にはよく感じるアレです。進撃に巨人にはしっかりそれが実装されているので、読み直すたびに面白かった!

二つ目。キャラクターへの感情移入がしにくいという点です。これは個人的にな話ですが、感情移入しすぎると物語全体が見えにくくなると思うんですね。その点、進撃の巨人は、各キャラクターがすんごいキャラが立っているので(良感情も悪感情もどちらにも極端なキャラが多いので)、そのキャラ達に感情移入しにくく、その分物語を俯瞰できるようになっていると思いました。強いて言えば、ジャンってキャラが全体を割と俯瞰するフィルターになっていたかも?だからこそ、物語の設定をしっかり見ることができるようになっているのかもしれません。

三つ目。これはさっきよりさらに個人的ですが、作者の諌山先生の地元の方言がサラっと作内に出てたことです!諌山先生は大分のご出身で、自分は大学が大分だったのでその方言が出たときには「www!!!」となったものでしたw しかも一箇所だけでなく、割と何度も出てきてるんですよね。こんな感じで、作者先生がそこかしこで存在をアピールしてくるのが、劇画調の作風からしてもかなり異端で、すんごく印象に残りました。

四つ目。巻末の次回予告や、予告と全く関係ない2ページマンガがマジで面白かった!むしろアニメにはこっちの方が向いてるんじゃないか!?進撃中学校っていうスピンオフ作品があって、そちらはすでにアニメ化もされたから、この巻末マンガも何かの形でアニメとかにならねぇかな・・・って思うぐらい位おもろかったです!ギャグも行けるんすか、諌山先生って感じ♪

総じてホント面白かったので、未読で興味のある方はゼヒ早く読んで、好き間で進撃トークしましょう~ノシ

・・・

はい、進撃の巨人についての勝手な見解などでした。ホント面白かったので、好き間でお話したいものです。お店に全巻置いてるので、いろいろ落ち着いたら読みに来てもオッケーです!

次書こうと思ってるネタはFinal Fantasy Pixel Remaster(FFPR)についてでしたが、これは書いてたらかなり長くなったので、また別で改めて書こうと思います。

ではでは~ノシ



スポンサーサイト



コメント


管理者のみに表示

トラックバック