2012.05.03 (Thu)
・・・
年始に続きまして・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
2012年度、二度目のPCトラブルです!!!
・・・
先日、新しいグラボを購入して早速導入、いい感じのPC増設でした。
ベンチマークもかな~り上がって、いい気分だったんですね。
そのノリで、いい気になって、
『よ~し、BDドライブを買っちゃおうかな~?』という風になりまして。
んで、買い物ついでに『CPUクーラーも買っちゃおうかな?』ってなって。
悪夢の始まりはここからだった・・・!
・・・
グラボ交換から数日後。Amazonより例のブツが到着。
まずは開梱して中身をチェック。

いよいよ世の中に追いつくため、ブルーレイ再生・書込ドライブを購入!

左は元のクーラー。右が新クーラー。デカさがダンチだ!
さて、まずは簡単なBDドライブの取り付けから。
今まで使っていたDVDドライブのネジ止めを外してBDドライブに入れ替えるだけだが・・・
(ぎゅ・・・ずるぅっ・・)
ネジ山なめたぁぁぁ!!!完全にはずせなくなってもた~~(゜Д゜;)

ネジ山なめた後プライヤーで奮闘するも効果はなく、ネジ完全脂肪☆
うぅ、まぁこれが外せなくても下に空きのベイがあるからそこに入れることにしよう・・・
・・・
気を取り直して、次はCPUクーラーの取り付けです。
モノがでかいから一旦マザーをケースから外して取り付けて元に戻します。

で、でけぇ・・・こいつぁよく冷えそうだぜ!!
んで、マザーボードに主電源コードを改めて差し込んでいきます。
24PINの長いやつは見えやすいとこにあるからいいとして、
4PIN田の字電源はちょうど巨大CPUクーラーの真下で、えらく挿しにくくなった。
何とか差し込んでは見たけど・・・何か、カチッて音がしないなぁ・・・
いつもならカチッて音がするのに・・・違和感はあるけど、奥まで刺さってるみたいだし、まぁいいか。
・・・
BDドライブもDVDドライブ下の空きベイに装着し、いざ電源オン!
『パッチン☆・・・パチッ・・・』
;;;;;;;;うわぁぁぁいやな音がしたぁぁぁぁぁ;;;;;;;;
これは流石にただ事じゃない!
一旦全外しをしてみて原因調査じゃ~~!
・・・
って、これか~~~~~!!!
4PIN電源が逆向きに刺さってんジャン!!
(慌てていたため、このときの写真はありません。悪しからず。)
<以下妄想>
→電源逆向き挿し。
→電流が逆流。
→マザーボード・メモリー・CPUのいずれか(あるいは全部)脂肪
→電源入らない。
→DEAD END (゜Д゜)ポカーン
いぃぃいぃいやああぁぁぁぁぁぁ!!!
・・・
一応この後ちょっと冷静になってソケット向き確認して組みなおしましたが、
結局はうんともすんとも言わなくなりやがりました。
これは、パーツ全損のフラグがビンビン立ちすぎてもうね、もうね・・・
・・・
これというのも、CPUクーラーがでかすぎるのを言い訳に、4PIN挿すのを手抜きしたのが全ての原因。
4PIN挿して違和感があった時に、面倒がらずにちゃんと確認しとけば・・・
4PIN電源は、本来は逆向きには刺さらないはずなんですが・・・そうでもないようです。
皆さん、気をつけましょうね・・・一撃でPCが死に至ります・・・(´-`;)
あと、DVDドライブ外す時も適当にやりすぎたんだと後悔。
ネジが完全に外せなくなって、PCケースと一体化させてしまったし・・・
・・・浮かれて調子にのった結果がこれだよ・・・
・・・
さて困った。ていうかどうしてくれよう、この怒り。というか腹立たしさは。
今回逝ったと思われるもののどれが確定的に壊れたかは、この時点では判別不能。
一個ずつ買って一発で当たればいいけど、最後まで当たらなかったら一台丸々買うのと変わらんな・・・
よし、こうなったら・・・
『ええぃもういいや。全換(買)えじゃ~~~!!』
・・・
という訳で、次回は新PCの組立てになります!
パーツ紹介とか雑多にあると思うので、結構おもろいかもしれない(^-^)
ではでは、慢心→後悔→狂気の流れが次回、歓喜に至ることを祈りつつ、今回はここまで~。
年始に続きまして・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
2012年度、二度目のPCトラブルです!!!
・・・
先日、新しいグラボを購入して早速導入、いい感じのPC増設でした。
ベンチマークもかな~り上がって、いい気分だったんですね。
そのノリで、いい気になって、
『よ~し、BDドライブを買っちゃおうかな~?』という風になりまして。
んで、買い物ついでに『CPUクーラーも買っちゃおうかな?』ってなって。
悪夢の始まりはここからだった・・・!
・・・
グラボ交換から数日後。Amazonより例のブツが到着。
まずは開梱して中身をチェック。

いよいよ世の中に追いつくため、ブルーレイ再生・書込ドライブを購入!

左は元のクーラー。右が新クーラー。デカさがダンチだ!
さて、まずは簡単なBDドライブの取り付けから。
今まで使っていたDVDドライブのネジ止めを外してBDドライブに入れ替えるだけだが・・・
(ぎゅ・・・ずるぅっ・・)
ネジ山なめたぁぁぁ!!!完全にはずせなくなってもた~~(゜Д゜;)

ネジ山なめた後プライヤーで奮闘するも効果はなく、ネジ完全脂肪☆
うぅ、まぁこれが外せなくても下に空きのベイがあるからそこに入れることにしよう・・・
・・・
気を取り直して、次はCPUクーラーの取り付けです。
モノがでかいから一旦マザーをケースから外して取り付けて元に戻します。

で、でけぇ・・・こいつぁよく冷えそうだぜ!!
んで、マザーボードに主電源コードを改めて差し込んでいきます。
24PINの長いやつは見えやすいとこにあるからいいとして、
4PIN田の字電源はちょうど巨大CPUクーラーの真下で、えらく挿しにくくなった。
何とか差し込んでは見たけど・・・何か、カチッて音がしないなぁ・・・
いつもならカチッて音がするのに・・・違和感はあるけど、奥まで刺さってるみたいだし、まぁいいか。
・・・
BDドライブもDVDドライブ下の空きベイに装着し、いざ電源オン!
『パッチン☆・・・パチッ・・・』
;;;;;;;;うわぁぁぁいやな音がしたぁぁぁぁぁ;;;;;;;;
これは流石にただ事じゃない!
一旦全外しをしてみて原因調査じゃ~~!
・・・
って、これか~~~~~!!!
4PIN電源が逆向きに刺さってんジャン!!
(慌てていたため、このときの写真はありません。悪しからず。)
<以下妄想>
→電源逆向き挿し。
→電流が逆流。
→マザーボード・メモリー・CPUのいずれか(あるいは全部)脂肪
→電源入らない。
→DEAD END (゜Д゜)ポカーン
いぃぃいぃいやああぁぁぁぁぁぁ!!!
・・・
一応この後ちょっと冷静になってソケット向き確認して組みなおしましたが、
結局はうんともすんとも言わなくなりやがりました。
これは、パーツ全損のフラグがビンビン立ちすぎてもうね、もうね・・・
・・・
これというのも、CPUクーラーがでかすぎるのを言い訳に、4PIN挿すのを手抜きしたのが全ての原因。
4PIN挿して違和感があった時に、面倒がらずにちゃんと確認しとけば・・・
4PIN電源は、本来は逆向きには刺さらないはずなんですが・・・そうでもないようです。
皆さん、気をつけましょうね・・・一撃でPCが死に至ります・・・(´-`;)
あと、DVDドライブ外す時も適当にやりすぎたんだと後悔。
ネジが完全に外せなくなって、PCケースと一体化させてしまったし・・・
・・・浮かれて調子にのった結果がこれだよ・・・
・・・
さて困った。ていうかどうしてくれよう、この怒り。というか腹立たしさは。
今回逝ったと思われるもののどれが確定的に壊れたかは、この時点では判別不能。
一個ずつ買って一発で当たればいいけど、最後まで当たらなかったら一台丸々買うのと変わらんな・・・
よし、こうなったら・・・
『ええぃもういいや。全換(買)えじゃ~~~!!』
・・・
という訳で、次回は新PCの組立てになります!
パーツ紹介とか雑多にあると思うので、結構おもろいかもしれない(^-^)
ではでは、慢心→後悔→狂気の流れが次回、歓喜に至ることを祈りつつ、今回はここまで~。
スポンサーサイト