fc2ブログ

島で送るオタバー店主の日々

コロナも一段落ですね、遊びながら何とかぎばりよりますm(__)m

明けましておめでとうございます 2021

2021.01.07 (Thu)
明けましておめでとうございます、年も明けて1週間ですね。
ここのブログでは、だいたい松の市に年明けの挨拶やってる気がします。
もうちょっと何とかならないですかね、なりませんねごめんなさいm(__)m

・・・

はい、というわけで、昨年の反省と今年の抱負など軽~く書いていってみます。

2020年の反省

正直、反省というよりも大災害に巻き込まれた感が半端ない年でした。
いわずもがな、新型コロナウイルスですね。飲食店経営者はもちろんのこと、
様々な業種に甚大な影響が出ました。そういう意味では、ウチの店は何とか
生き残れたのでギリギリセーフってところでしょうか。

2020年の頭に新店舗に移転したばかりで、お客さんがちゃんと来てくれるか
全く分からず不安が大きい年明け、そこから3月ぐらいまでは思ってた以上に
お客さんにご来店頂き、いい感じにスタート出来てたと思ってました。
そしたらこれですよ!Covid-19の野郎が蔓延しやがりまして客足が遠のく×2!
その後も本当に客足が戻らず、常連さんの温かすぎるご支援によって存命。
マジで、それがなかったらもうタヒんでました。皆さんありがとうございますm(__)m

○2021年の抱負

こんな状態なので、頑張って新しいことやろう!みたいな抱負は描きにくいですね。
なので、今年の最大目標は「本当につぶれないように頑張る」になるかなぁ・・・

や、そういう現実無視したらやりたいことはあるんですよ?
・でかいガレージ買って、店名を「ホビースペース好き間」みたいに変更する!
・貸ロッカーをえげつないぐらい拡大して、貸ガレージ屋さんをやる!
・ネオンサインを作成して、もっと通りの人にアッピールする!
・ビール検定を受ける&合格して、島内有数のビール店になっちゃる!
・今年中のどこかで一回ぐらい甲勲章取りたいっっ・・・!

みたいなのですね。下の方のはまぁやれなくはないかな?
とにかく、消極的ではありますが、今年は生存が最優先になりそう。
ただ、それだけじゃホント面白味がなさすぎてつまらんので、お客さん方と一緒に
遊べるところでしっかり遊んでいきたいと思います!

・・・

早く、世界が安定してくれることを望みながら今年最初のブログを締めます。
皆さんと一緒にいい年になるよう、頑張っていきたいと思います~m(__)m

ではでは~ノシ


コロナ後の好き間

2020.11.24 (Tue)
さて、最新のエントリーからまた更に半年ぐらい過ぎました、好き間です。
間に本のレビューとか書こうと思ってたら、途中にバガボンドやらはじめの一歩やらが
横やり…もといお邪魔・・・いや、自分が書かないのが悪いorz

という訳で、いろいろグダりながらコロナ後の現状など書いときます。
備忘録的になればいいかな~?

・・・

○6月
5月は自粛真っ最中だったのでホント仕事せずに、新作ゲームやったりなんだり、ある意味充実
してました。それが明けての6月。この時はお客さんが戻ってきてくれか正直まったくわからず、
仕入が大変だった覚えがあります。ウチみたいなあんまり料理しない店でもこんななんだから
ちゃんと料理するところはマジ大変だったと思います。
で、フタを開けてみると、そううまく行くはずもなく客足は戻りませんでした。ウチの常連さんでも
職業柄来れない方も多かったようで。この辺は時間が解決してくれうかな~と楽観してました。

○7月
世間がすこしずつ新しい生活様式ってものが見え始めてきた頃だったでしょうか。国や行政が
支援金等の対策を具体的にし始めていたかと思います。ってことで、7月は補助金絡みの資料
ばっかり作ってましたね~。んで、ちゃんと審査が通るかどうか心配もしてました(´∀`;A
その後、何とか審査は通っていて、そのお陰で今も営業できてるところはあります。この支援が
なかったら潰れてたところってのはウチだけじゃなかったかもですね~( ノД`)

○8月
お盆が重なったりで、本来なら最盛期の稼ぎ時!っていう8月のはずが、コロナの影響が色濃く
出てしまって、帰省客が例年の数十分の一!ホント、お店はおろか、墓参りに行く人の流れすら
少なくなってて寂しい8月となりました。そんな中、客足が伸びようもなく、まだコロナ引きずるの…
と、厳しい現実にさらされておりました。

○9月
9月も連休があったりで他のお店なら掻き入れ時となる時ですが、ウチの場合9月の連休はあまり
多くないのが通例ですw なので今年はコロナだからと言ってそこまでうろたえませんでしたね~。
ただ、逆に例年に無くグループのお客さんがそこそこ来てくださったので、復調の兆しが見えたかも?

○10月
10月は、月末に毎年ビール祭りをやっているのでそこを見据えてお仕事してました。んでビール祭り自体は比較的成功かと思える形でした。ただ、例年来てくださってたお客さんが来れなかったり、いつも楽しみにされていた方々が来れなかったのは残念。その分ご新規さんが来て下さり、楽しいものになりました。月を通してみても、まずますな数字でした。

・・・

んで今月11月ですね。もう月も終わりそうな日ですが、今月は相当やばいです。マジでお客さんが来ない!原因は何?といろいろ考えてますが、恐らくGoToトラベルに絡む島外者の増加、そしてそれに伴う事業者さんがたの業務量増加、そして休みが少なくなり飲みに出歩かなくなる、コロナ第3波の報道などなど…
とにかく、外出できない・しない空気が出来上がってる感じですね。ん~、これは厳しい…

ウチはお客さんにご来店頂いてからサービスを提供するお店なので、
単純に来客数減るのは痛手です(>_<)またお客さんに足をはこんで
もらえるよう、あれやこれや考え直してみます。

・・・

ホント、客足が伸びない理由についてはもっと真剣に考えないといけないですね。今後も、お客さん達に
楽しんでもらえるような好き間を目指してぎばっていきます。応援お願い致しますm( _ _ )m

今の好き間について

2020.05.01 (Fri)
ブログの方も未更新が続いて久しいです。
当ブログのトップを見たら最終更新が2020年1月でした。
実に4カ月放置!これは酷いですね、まったく(´・ω・`)

・・・

まぁ、ホームページも出来ましたし、今は情報発信はTwitterやインスタが主になっているのでこちらの重きは確かに減ってます。
しかし、たまに見返すと(我ながら)おもろいことも書いているみたいので、やっぱりこれはこれで残しておこうと思います。

止めなければ、終わりじゃない。
ウチのブログの心意気みたいなものですw

・・・

と言う訳で。

これを書いてる2020年5月1日時点ですが、世界がえらく大変なことになってます。
新型コロナウイルスによって世界中が大混乱しております。ホント、カオス状態!
これを五島弁で言うと「ざぁ~な じじくりまわっちょっ」て感じです。大変です。

各国の対応の遅れからくる医療の危機的状態から始まり、経済不安定の顕在、首脳陣の政治力の不足のため収拾に見通しが立たないといった世情ですね。

・・・

んで、流石に世界規模になれば、田舎のショボ小店・好き間でも影響を受けるわけで。
やはり来店者数はかなり減りましたね。仕事が減って手持ちがさみしくなったためにウチに遊びに来れなくなった方、世間の状況をしっかり把握して外出自粛された方、移動制限がかかって来島できなかった方、また他の状況の方それぞれだと思います。

これは当店だけじゃなく、五島だけじゃなく、全国の飲食店や遊興店も同じ。

人に遊びに食てもらってなんぼの商売ですので、客足が遠のくのは恐ろしいです。
この状況が終わっても客足が戻らなかったら・・・なんてこれも現実に起こりうること。
考え出したらキリがなく、落ち込んでしまいますね(>_<) うぉ~、こえぇぇ~~!

・・・

なので、最近は逆にあまり考えないようにしてます。こんな規模の事象はもはや天災。
自分でどうにかできるもんじゃないなと。川の流木のごとく、流されてみることにします。

ただ、そのまま流されるのもヒマなので、今まで溜まってたものの片付けや新しい事柄に手を付けたりしようと思います。

・・・

○お片付け編
・ブログ更新
コレ!ホントしばらく開くことすら忘れてましたよブログ!
それでも、書きだすとやっぱ面白いもんです。一番、乱筆乱文しちゃいますねw
・・・ちゃんと推敲はしますよ?それでも、Twitterやインスタみたいに拡散力はないので、逆に書きたいことが書きやすい良いメディアだと再確認できました。

・伝票整理
基本的には一週間ごとにレシート等の伝票は整理していたんですが、コロナ禍の影響でしばらく手つかずでした(←言い訳乙
はい、なので、しばらくはお休みなのでしっかり伝票の処理を行ってしまいました。
仕訳入力のみならず、各種帳票の細部まで突合したので、当分は大丈夫!のはず。

・店内清掃
これは自分もほんの少しだけ手をかけつつ、ウチの妹さんに概ねやってもらいました。
主に厨房側を徹底的に掃除したおかげで見違えるほどピッカピカ!これは調理にもいい影響が出るレヴェルですね!どうもありがとうございましたm( _ _ )mフカブカ


○新しモノ編

・ゼルダの伝説 時のオカリナ3D
お客さんにめちゃくちゃ勧められてたゲームで、これを機にようやく始めることが出来ました。
3Dの動きやルールに戸惑いながらもなんとか最終盤まで到着(5/1時点)。やっとお客さんと話ができるところまでこぎつけることができたかな?

・Final Fantasy 7 Remake
言わずもがな、FF7のリメイク版です。これに関しては、間違いなく賛否両論あるはずなので、それならやってから意見しようと。そのため・・・という建前のもと購入しました。
やってみてますが、これ、現代のゲームに慣れてない人でも結構遊べますね。個人的にはもっと突き放した作りなのかと思ってましたが、かなりユーザーフレンドリーだと思います。
内容?ネタバレになるかものであんまり言わないようにときますw

・聖剣伝説3 Trials of Mana
これも大型リメイク作ですね。しかしFF7とガッチャしちゃったので話題的にはどうなのかな?
内容的には、原作やってた人は相当すんなり入れるかと思います。ゲーム性的には、これもやっぱ3Dなので昔のオッサンは拒否反応があるんですが、思いのほかやれてますw
個人的には、設定画面でBGMをリメイク版とオリジナル版で選択できるのがツボでした!最初はリメイク版でやりますが、二周目以降はオリジナル版でやると思います(←周回確定

○やろうと思ってること
twitchを始める?
これもお客さんからお話頂いたことですが、ゲーム実況専用の動画配信があるそうですね。
んで、これを自分がやってみる?みたいな話でした。正直なところ全くピンときてないですが、ひとまず情報収集からやってみようと思います。

・燻製屋をやる?
「屋」をつけるほど本格的にはやんないですがw 時間があるのでちょっと手のこんだ酒のアテが欲しくなってですね。しばらくトライアル&エラーしながら(自分的に)美味い燻製を作ってみます。
うまく行った暁には、好き間のメニューに入る!かと思います(^^♪

・・・

うん、こうやって何だかんだ動いてると気はまぎれますね。
ステイホームなんて言われてずっと家にいないといけない状況ですが、それでも少しずつでも
動けることを探して前向きに頑張っていきますよ~(*´ω`)ノシ

・・・

ではでは~ノシ

あけましておめでとうございます。

2020.01.06 (Mon)
あけましておめでとうございます、好き間です。
昨年末ぐらいから色々と目まぐるしく、結局12月中にはブログ更新できず…
ホント色々ありましたので、その辺りから昨年の振り返りをしてみたいと思います。

・・・

①好き間移転!
昨年の最大の動きはこれですね。遂に移転してしまいました!
以前の店舗での収容人数的や物理的な広さに限界を感じてて。
それじゃあ移転だ!って動き始めたのは、実は1月からでした。

そこから紆余曲折などを経て、12月初旬に移転完了しました!
新しい物件を借りるまでの準備や、新規買入れ物の調達など。
多岐にわたって大変でした(´∀`;A

ただ、それもひとまず終了したので、後は現店舗で頑張るのみ!
たくさんのお客さんと遊べるよう、努めていきまっす~m( _ _ )m

②海外旅行に行ってきました。
移転のタイミングで暫くお店を休みにしたんですが、その休みを
利用して家族と旅行に行ってきました!行先は台湾です。
日本語も比較的通じて、旅行の難易度的には低いらしいです。

で、行ってみたところむちゃくちゃ楽しかった!
天気にも恵まれたので、普段は雨という街を悠々と散歩出来たり。
夜市にも繰り出してみたり、昔ながらの商店街を歩いてみたりと
ホント楽しかったです!ただ、行きたかったけど時間の都合等で
行けなかったところもあるので、これはまた行かねばなるまい!
って決意したりしなかったりw

③五島多次元マーケット「ゴジマ」開催!
このところほぼ毎年、この島でも同人誌即売会的なイベントが開催
されています。2019年は「ゴジマ」というネーミングでの開催でした。
自分もサークルとして参加しまして、落としかけた新刊なども持参で
楽しんできました。若い方もサークル参加して下さってて、これからが
楽しみにもなりましたね。さて、今年はどんなイベントがあるかな?

④好き間公式HP開設!
好き間移転に伴って、所謂ちゃんとしたホームページを開設しました。
・・・といっても、結局は好き間なので遊びまくってますけどもw
実際、担当者との打ち合わせもゲラゲラ笑いながらやってましたね。
これが今後の集客とかにつながるよう、コンテンツを充実させていく
所存でありますよろしくお願いいたします。

・・・

さて、本年2020年の抱負など書いてみます。

1:好き間の認知度を上げる!
移転する時にフリー情報誌に載せたり、Googleビジネスでうpしたりとかは
したんですが、いまひとつ認知度が足らない・・・希ガス。どんな店なのか、
その辺りをもうちょっと発信できるよう頑張ってみます。
・・・つか、ブログを見た人でもどんな店なのかわかってないかと思うので、
その辺りの情報集積を頑張ります。せっかくHPも作ったんだしw

2:ゲームの整理?
現状でプレイしてるのは艦これとロマサガRSの2タイトルです。艦これはPC
ロマサガRSはスマホになります。以前はアズールレーンもやってましたが、
これ以上ゲームを増やすと実生活に影響が出るので上記2つに絞りました。

・・・が、移転間もないためか個人の時間が上手く取れてなく、ゲーム自体も
遅滞気味になってきました。引退するかまではアレですが、プレイの時間を
減らしていくなどバランスが必要になってきてる気がします。

・・・

ひとまずこれぐらい。
追記などあったら書き直しに来ます。
ではでは~ノシ






2019年9月のまとめ

2019.10.23 (Wed)
どうもです。9月のまとめを書きます。
つか、だいぶ遅くなってしまいましたね、申し訳ナスm(__)m
さて、9月は何をしたっけな~・・・思い出していきます。

・・・

○9/8 ミニ納涼祭

お客さんの発案により急遽出現したイベでした。お昼の時間が主で、
その延長戦を夜の時間にやってましたね。んで、納涼っぽく甚平など
着てきた方にはサービスみたいのもやってまして。今までの好き間に
ない形のイベントでした。


○9/13 久々のミニ四駆オフ
P_20190913_161700 (Medium)
だいぶん間が空いてましたね。3カ月ぐらいかな?

ミニ四駆のオフ会は結構久しぶりでした。この時は、初めてミニ四駆を組みたいって
方がおりまして、その方のマシン作成を中心に進められました。
元々ミニ四駆が世に出てからもう30年以上になりますが、今でも愛されてるコンテンツ、
ホントにすごいですよね!ウチもいつかそうなれるようにぎばらんばですねノシ

○9/21 積みプラオフ
P_20190921_212525.jpg
これは何だかんだで、このところ続けての開催です。

自分も組んでる途中のものがあるので、開催できるのは嬉しいことですね。
そして、この月からレギュラーメンバー(?)的な感じで毎回来て下さるお客さんも
いらしてですね。翌月もいい感じで開催できるかと思いますノシ

○9/30 東方鬼形獣オフ
1569833269949.jpg
新作委託販売から3週間、オフ会までに何とかクリア出来ました~ノシ

この3年、毎年東方の新作が出てますね。シューターとしては嬉しい限りです。
今回の鬼形獣ですが、難易度的には全作の中でもかなり易しいものですね。
ただ、システム的な物やオブジェクトの多さは、ちょっと慣れないと厳しいかも?
何はともあれ、ノーマルシューターの面目躍如はできました(´∀`;A

・・・

そのほか、動きのあったことなど~↓

○落雷の影響
P_20190925_180850.jpg
落雷により既存のルーター無事死亡のため、
急きょこのルーターを使うことになりました。


9月は台風が来たり、台風じゃなくてもえげつない荒天が多かったですね。
その中でも特に酷かったのが雷でした。自分のところではwifiルーターが
やられてしまって…落雷で家電をやられてのは初めてだったので、今後は
きっりち対策をしないと・・・UPSを買い足すか(´~`;)

○ガジェット増える
P_20190929_184559.jpg
iOSのグッズは苦手で使ってこなかったんですが、POSアプリがiOSを指定
するので仕方なくゲット。の割には使い勝手良くて助かってます。


P_20190927_173300.jpg
化石みたいなスペックのノパソを使ってたんですが、流石に限界がきたので
新しいのにチェンジ!RYZEN7搭載の比較的よいものになりましたw


軽減税率にかかる補助金的な何かを使って、ウチのお店にもiPadが導入されました。
ほか、クレカ用のカードリーダー、新型のノートパソコン、壊れたwifiルーターの代替品。
何だかんだでガジェットの増えた月になりました。どの子もしっかり働いてくれていますw


○艦これイベ甲クリア
1569221194911.jpg
久しぶりの艦これイベ甲勲章ゲット!いや~嬉しいもんですw


9月初旬から始まった艦これイベント。今回は頑張って最高難易度の「甲」で挑みました!
準備もしっかりしていたおかげで何とか全攻略できました!いや~頑張った頑張ったw
報酬も相当いいものだったので、次回以降のイベントでも頑張れそうでッス(*´ω`)

・・・

今月入れたお酒は以下のモノたちでした~↓

○エストレージャ ダム
スペインビールのひとつで、以前入れていたダウラと同じメーカーのビールです。
というより、このメーカー(エストレージャ社)の代表的なのがこのダムです。
エストレージャ社はスペインを代表するビールメーカーで、サッカーのバルセロナの
公式スポンサーでもあります。
味の方はスタンダードに飲み易いです。やはり暑い国のビールは、暑い時期に
最高に美味いですね。のど越しも軽く、グイグイいっちゃえますw

○ブラー グランソラージュ
これは、カルヴァドスという種類のお酒の一つです。カルヴァドスというのは、ブランデーに
使うぶどうを、りんごに変えて作ったものです。そのため度数自体は高めですね。そして、
りんご系のかぐわしい香りがいい感じですw
このお酒を買うに至った理由としては、「コープスリバイバー」というカクテルを作ってみる
為でした。コープスリバイバーにはNo.1~No.4まであって、前回作ったのはNo.2でした。
なので、せっかくなのでNo.1も作ってみようということでカルヴァドスとしてこれを選択。
手ごろな価格でカルヴァドスを楽しめる、いい一本でした。
(ちゃんとした?の買おうと思うと結構いい値段がします、カルヴァドス。)

○ノイリープラット スイート
上記のコープスリバイバーNo.1のために、これも購入しました。これはベルモットという
お酒の種類で、以前買ったノイリープラットドライの別種になります。ドライの方は白の
ワインベース、スイートの方は赤ワインがベースとなっています。
赤がベースということで濃厚な味・・・かと思ったら、それよりもブレンドされているハーブの
香りの方が強いですね。ただ、ちゃんとワインらしさもあるので飲み易い感じはあります。
カクテルに混ぜるとワインのコクとハーブの香りを添えることのできる一本として重宝
されているんだとわかります。

・・・

と言う訳で9月のまとめでした。
9月は、8月と比べてこれといった大きなイベもなく、穏やかに過ぎていきましたが、
雷による家電破損は予定外でしたね。ここだけじゃなくて日本全体で気象被害が
出た月でもあったので、何がしか備えはしとかないとですね。

10月は結構いろいろとイベントがあるので、書くネタには困らないかも?
ではでは~ノシ

« Prev  | HOME |  Next »